長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

胸アツのパート部新人研修会でした。

今日(6日)は午前中、生協労組おかやまパート部会の新人労組員研修。
労働組合の基本のお話でした。
こうした基本の学習を地道に組合員に根づかせること大事です。

f:id:benkaku:20170306111710j:plain

今日参加の方、全員が労働組合に加入は初めてと。

感想交流もしましたが、
みなさん自分の言葉で学びや気づきを語られていて胸アツでした。
うれしい。

労働組合のことを知るきっかけや、
こうした学びの場があれば、
労働者はかならず労働者として成長する力があると思います。
もっとたくさんの場が必要です。

初参加の看護学生さんも。『学習の友』読書会。

先週金曜日(3日)は、『学習の友』読書会。
9名が参加。初参加の看護学生さんも。

f:id:benkaku:20170303190554j:plain

話題は、労組って? 団交って? から始まり、
残業時間の上限規制、残業請求をめぐってのあれこれ、など、
職場の具体的な話も出て、あっというまの90分。

いろんな人が参加していますので、
ほんと読書会っておもしろいです。

次回は4月7日(金)18:30~地方自治会館です。

いつだって限界に挑戦するということ

ここ3か月ぐらい
頭の一部をずっと支配していた書き物仕事。
なんとか目処がつきそうである。

とりあえず、きのうと今日でひたすら
書き、書き、推敲し、パチポチした。


「文章を書くということは、
いつだって『限界に挑戦する』ということ」

「そうじゃないと、ものを書くことなんて、
本当にただの苦役にしかならない」
       (内田樹『街場の文体論』)

という指摘がイタイ。
もっともっと欲張って、限界に挑戦したい。

憲法の心に耳をすます~連載7回目

毎月、山口県の医療生協健文会の機関紙
「健康のひろば」に連載している憲法の話、7回目です。

f:id:benkaku:20170302135914j:plain


 1月末から封切られた映画『未来を花束にして』(英国・
2015年)は、イギリスで女性参政権を求めた女性たちの
物語。舞台は1912年。7歳から工場で働いてきた主人公
の女性は、「わたしにも、他の生き方があるかもしれない」
と自律的な生に目覚め、弾圧のなかでも屈せずに行動してい
きます。イギリスで男女の普通選挙権が実現したのが192
8年でした。

女性大行進に300万人
 
21世紀。今年1月21日に、全米300か所以上で、女
性蔑視の考え方をもつトランプ大統領に抗して、300万人
以上の「女性大行進」が行われました。一人ひとりが思い思
いのプラカードをもって行動に参加。表情はみな晴れやか。
世界は紆余曲折、逆流をともないながらも、前進してきてい
ると感じます。異議申し立てをするにはエネルギーが必要で
す。行動はすぐに成果に結びつかないこともあります。でも
「今のあたりまえ」は、過去のあたりまえではありませんで
した。変えてきたのはこうした人びとの行動です。

男女平等、111位と1位
 
ただ、男女平等指数でわが国は現在111位(世界経済フ
ォーラム発表)。女性にとって息苦しい社会になっています。
安倍政権が叫ぶ「女性の活躍」とは裏腹に、先進国でつくる
G7のなかで50位以下の国は日本しかありません。
 男女平等世界一は、北欧のアイスランドです。1975年、
9割の女性が参加した「女性スト」が有名です。家事も育児
も放棄し、「私たちがいなければ職場も家庭もまわらない」
ことをアピール。5年後には世界で初めての女性大統領が誕
生します。男女の賃金格差は80%台にまで接近。現在国会
議員の48%が女性です。父親の9割が育児休業を取得して
いるそうです。
 日本にも両性の平等や個人の尊厳を定めた憲法があります。
しかしそれは一人ひとりの「不断の努力」(12条)がなけ
れば、絵に描いたもちです。歴史を学びましょう。人権感覚
を研ぎ澄ませましょう。憲法を使える主権者になっていきま
しょう。

リニューアルしたばかり。だからこそ改善点たくさん。

今日(1日)のお昼は、倉敷医療生協労組の
「2016年度お昼休み!ろうどうくみあい入門講座」4回目。
3病院×4回の計12回、すべて終了しました。

f:id:benkaku:20170301150556j:plain

今日はコープリハビリ病院編。
先月リニューアルオープンしたばかりで
カピカサラッサラの病院です。

ということで、レジュメ内容はほとんどせずに、
「リニューアルして働き方どうですか?」
「困っていることは?」
と聴くことを中心にした時間にしました。

そしたらまあ、ほんとにいろいろ具体的な
話がでてきて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
いろいろ諸問題ありますね・・・。労働組合の出番!!

山口民医連での研修会2回目。憲法講義の感想文も。

きのう(28日)は、山口民医連の職員研修会での講師仕事。
全3回の2回目でした。前回と同じで憲法とものの見方の2本。
始まる前に、宇部協立病院の案内もしていただきました☆

f:id:benkaku:20170301094639j:plain

研修会のようす。

みなさんの感想文を終了後すぐにコピーしていただけるのでありがたいです。
以下、憲法講義の感想文をいくつか紹介。

■憲法とは、と最初に聞かれた時、私は「国のきまり」
という簡単な言葉しか浮かびませんでした。憲法とは
人権保障…でも人権とは? 個人が尊重され、自分が自
分として生きること。毎日の生活の中で真剣に考えた
ことがなかったような気がします。1条1条に深い意味
があることを学びました。

■憲法の見方がまったく変わりました。条文を並列的に
とらえていた。あまり章立をみていなかった。条文の
理解も不十分。13条は幸福追求権のみ知っていた。第
3章の大切さ、その意味がはじめてわかったような気が
する。「私が私でいられる」=人権。ここから出発する。

■学生時代に学んだ時は「ただの文章」として捉えてし
まっていたことを思い出した。就職し、出産し、様々
な経験を積んできた今、長久先生話を聴きながら、憲
法がどれだけ密接に、自分の生活に関わっているか実
感した。普段から当然と感じることはほとんどが無意
識で、意識するだけでこんなに見方が変わるのかと、
とても勉強になった。「日々ゆれながらも、この立場
にたち戻れるか」「憲法は解釈するものでなく、使う
もの」

■私たちは憲法で守られている。まずきちんと憲法を知
るということが大事。第3章をしっかり理解する。人間
らしさの基準が下がらないよう私たち主権者が成長し
ないといけない。

■憲法が国家を縛るもので、個人を尊重するためのもの
だということがよくわかった。平和は目的ではなく前
提であり土台というのが心に残った。不断の努力とし
て、自分はまず憲法をもっと知る必要があると感じた。

5日は「労働組合たんけん隊講座」

せまってきました。
3月5日(日)は丸1日の「労働組合たんけん隊講座」。
(岡山県学習協主催。詳細チラシ)。

岡山医療生協労組や林精研労組では
「執行委員はみんな参加しよう!」と取り組まれています。
岡山市職労も日刊紙「おたけび」で講座を紹介し、
書記長みずから参加予定。

まだまだ申込み受付中です!

f:id:benkaku:20170125095206j:plain

 

労働学校でともに学んだ仲間たちが

きのう(26日)の午後は、
岡山労働学校でともに学んだ仲間たちが
方を囲む会を催してくれました。お子さま入れて22人も

f:id:benkaku:20170227130926j:plain

病気になってからたくさんの方が気づかってくださり、
うした場もつくってくれる。
鳥取からわざわざ参加してくれた仲間や、
さまざまな形での励まし。感謝です。
あらためて相方の近況や気持ちを伝えられる機会にもなりました

それにしても、相方が労働学校運動に関わっていた頃から
20年ほど経ちますから、時の早さを感じます。
みんな若かった…!

でも労働学校でともに切磋琢磨した仲間たちと会うと、
うした時間の隔たりはほとんど感じることなく、
あの頃と同じような感覚になりますね。

相方は、こうした仲間との活動や仕事で得てきたことが、
病気に向き合う力になっていると話しています。
これからも、可能なかぎり、
時間の共有の機会を持てたらなあ、と思います。

ほんとうにありがとうございました。

 

香川・国際女性デー集会にて「女性と憲法」講演

きのう(26日)の午前中は、香川の高松駅近くの会場にて
「2017国際女性デーかがわのつどい」。
「女性と憲法」をテーマに講演。会場満席でしたね。

f:id:benkaku:20170227130557j:plain

福祉保育労の若いみなさんの手話歌からのスタート。
国際女性デーは3月8日ですが、ひと足早い集いです。

私の話は盛り込み過ぎでややまとまりがなかったかも。
憲法は「あなたがあなたであることを保障するもの」と強調。

質問は家事労働への正当な評価について。

島根民医連で「人間発達の職場づくりとものの見方」

きのう(25日)は午前中、島根民医連職責研修会で講師仕事。
「人間発達の職場づくりとものの見方」がテーマ。

昨年2月に、民医連中四国地協の教育担当者の交流会で
同じテーマで講演して以降、山口・広島・香川・鳥取と波及し、
今回が5県目の同じ講義。機会をいただきありがたいことです。
毎回バージョンアップしてます。

f:id:benkaku:20170226055042j:plain

きのうは出雲、松江、斐川の各事業所から
77名の職責者のみなさんが参加。
みなさん熱心に聴いていただきました。
講演後はグループワークでしたが、
私は途中抜けさせていただき、帰路につきました。

『ものの見方たんけん隊』も20冊完売でした。
ありがとうございます☆

移動の多い週末です。

今日(24日)は勤労者通信大学入門コースの
教科委員会の会議で東京です。これから新幹線です。

で、会議を終えて、
夕方の飛行機で出雲へ。そのまま出雲泊。

土曜日は朝9時から島根民医連職責者研修会で講演。
終了後すぐさま岡山に帰ってきます。

日曜日は午前中香川の女性デー集会で講演。
またもやすぐさま岡山に帰ってきて、午後の予定に。

移動時間をどう有意義に使うか。
しっかり勉強したいけど。