長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

鹿児島「わくわく講座」修了式で講師仕事

19日(土)は、鹿児島のホテルで
ゆっくりまったりのスタート。
10時にのそのそと始動し、鹿児島中央駅となりの
デパート屋上にある観覧車へ。

鹿児島5回目ぐらいで、いつか乗ってみたいと
思っていましたが、やっと乗れました。快晴でした。

f:id:benkaku:20151219110607j:plain
すぐに桜島が見えました。
住んでいる方によると、最近噴火が少なく、逆に不安なんだそうです。
エネルギーが溜まっているのではないかと。

f:id:benkaku:20151219110826j:plain

さすがの雄大さでした。まんぞく。

昼食をとって、路面電車で鹿児島市役所方面へ。
15時からの講師仕事でしたので、
ちょっと事前にモチベーションをあげる準備をしようと、
鹿児島県立図書館で労働問題の本をあれこれ物色し、
ほほう、へへえ、なるほどと、思考をめぐらしました。

岡山の県立図書館と比べると、
ちょっと蔵書数も施設も貧弱かなあと思いましたが。

f:id:benkaku:20151219144253j:plain
さて、15時からはこちらの学習会で講師仕事でした。
約30名参加でした。鹿児島県労連主催。
医労連、生協労組、自治労連からの参加者が多かったです。
なんと奄美大島や種子島などの離島からも参加者が。
鹿児島は広いですね。そして離島をたくさん抱えているという
特殊な運動事情もありそうです。

f:id:benkaku:20151219150844j:plain

講義の前に、受講生に修了証書の授与がありました。
鹿児島では80名以上の受講があったようです。
全国的な傾向として、「まずは役員が受講」という
ことは鹿児島でも同様のようで、労働組合の役員などを
している人がほとんどの印象でした。

私から、「労働組合の役割とあり方―そもそもを深める」
というテーマで1時間15分ほど話。
その後4つのグループに分かれての感想交流を行いました。

やはり鹿児島でも産別をこえてのこうした
学習会は少ないらしく、幅広い交流ができて、
とても有意義だったと思います。

拙著『ものの見方たんけん隊』も準備していた
10冊完売でした。うれし。

講義も幸いに好評だったようで、
「またお呼びします」という声がいくつか。
ありがとうございますっ。ぜひまたお願いいたします。

f:id:benkaku:20151219182108j:plain

場所を変えて、懇親会。20数人参加。バラエティ豊か。
盛り上がりましたね~。楽しい方が多くて魅力的でした。

さらに2次会にも10名ほどが参加し、
夜の23時頃までワイワイと。

そしてこのお酒の席の成り行きで、日曜日午前中の私の予定が
思ってもみない方向へ展開していくのでありました。

つづく。