長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

憲法の心に耳をすます~連載6回目

毎月、山口県の医療生協健文会の機関紙
「健康のひろば」に連載している憲法の話、6回目です。

f:id:benkaku:20170117123639j:plain


 憲法25条は「生存権」を規定した条文と言われますが、
よく読むと「生存」という言葉はどこにもなく、「健康で
文化的な最低限度の生活」と書いています。私は「生活権」
と呼ぶべきではないかと個人的には考えています。生活は
一人ひとりにとっての「小宇宙」であり、かけがえのない
ものだからです。生活は人権です。

健康で文化的な生活とは?
 大事なことは、「健康で文化的な生活とはどのようなも
のか?」「その基準はどこにあるのか?」を具体的に考え
ることです。
 フランスの貧困指標のひとつに、「過去1年間で、1週
間以上の旅行をしなかった」という項目があるそうです。
たかだか1週間の旅行ができない状況は貧困である、人間
らしい生活とはいえない。これがフランス社会がつくりあ
げてきた「最低限度」の基準です。日本とはすいぶん違い
ますね。
 「人間は、草木とちがって、ただ生きてゆくだけでなく、
人間らしい生活をしてゆかなければなりません」(文部省
『あたらしい憲法のはなし』)。では人間らしい生活、文
化的な生活とはなにか。1人ひとりが考え、議論すること
が必要です。人間らしさの基準は、勝手には上がらないの
です。

異常な日本の年金水準
 安倍政権は、過去最高の防衛予算を計上し、自衛隊が海
外で武力行使が可能になる憲法無視の政治をすすめていま
す。同時に、それは国民の人間らしい生活を置き去りにす
る政治と表裏一体のものです。
 日本の年金水準は現在、現役時の収入の35.1%だそうで
す(平均)。フランスは55.8%、一番高いオランダは90.5
%です。オランダでは現役時代とほとんど変わらない生活
水準を維持できます。夢みたいな話ですが、こういう社会
もきちんとあるのです。
 日本は世界第3位の経済大国であり、お金がないのでは
ありません。無理ではないのです。富の分配が大企業や富
裕層にあまりに偏っていることが問題です。「政治は1人
ひとりの人間らしい生活をまもれ!」の声を広げましょう。
憲法は私たちを励ましています。