長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

もみの木保育園の職員学習会、今年度の最後

昨夜(13日)は、
もみの木保育園の「ものの見方・考え方」職員学習会の9回目。
昨年5月からの月イチ学習会の最終回でした。

f:id:benkaku:20180214154915j:plain

テーマは「人間らしさにこだわる」。
ヒューマニズムの歴史をたどりながら、
社会と人間、私たちの人間観をみがく努力を強調。

1年間本当におつかれさまでした。
こうやって、学習を大事に、ていねいに継続している
ことは、かならず日々の保育実践にも活きてくるなと
思います。ほんとすばらしいです。

感想文を3つ紹介します。

■「日本国憲法はヒューマニズムの結晶」とあり、
人間らしく生きていくために、こんないろいろな
自由があるんだなと再確認。自由をどんどん実行
して、自分らしさを表現していけたら良いな、と
思いました。子どもも1人の人間。もっと大切に。
人間は唯一の笑える生き物なのだから、たくさん
笑える、笑顔の絶えない生活にしていきたいです。
1年間ありがとうございました!

■「現代日本の人間観」というところで、現代日
本は人間らしく生きづらくなっていると感じまし
た。アリストテレスの言葉であった「人間は笑う
ことのできる唯一の動物」が印象に残りました。
笑うことは大切だと思っているので、いっぱい笑
いたいです。「学ぶ」ことを大切にして、自分を
豊かにしていきたいと思いました。

■時代を掘りさげて、人間らしさを問うてきた歴
史を知ることができてよかったです。何事にも昔
の人たちの考えや努力が今の時代を支えているの
だなと感じました。「人間らしさ」それは、笑い
を大切にする、寛容とユーモアの精神、平和を愛
するということ等…。これこそ、今の社会、私た
ちがやっている保育に密接に関わっているし、自
分自身の人間らしさももっと大事にしないといけ
ないと思いました。最後の“学ぶことにこだわっ
てほしい”の言葉、とても心にささりました。1年
間の学習で、人間のことが少しわかった気がして
です前よりも愛着がもてるようになり、とても嬉
しいです。 ありがとうございました。