長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

グループトーク中心に「なぜ働くのか?!」

昨夜は、92期岡山労働学校の第2講義。
14名の参加でした。

今期は、講義らしい講義はしない、と初回に宣言。
この日も、簡単な問題提起や材料提供したのみで、
基本はグループトーク中心でした。

f:id:benkaku:20181011191506j:plain

テーマは「なぜ私たちは働くのか?!」


レジュメは、以下。

1。先週、みなさんに書いてもらったものを書き出してみます。
 
◇職場に行くことで「得ているもの」
  *お金、経験、知識、人間関係、技術・スキル、社会性、
   苦悩、自信、仲間、友情、アイデンティティー、
   自分の時間、達成感、視野が広がる、楽しさ、キャリア、
   優しさ、パソコン力、言葉、友人、喜び、人脈、
   コミュニケーション、笑顔、疲れ、規則正しい生活、
   ストレス、満足感

 ◇職場に行くことで「失っているもの」
  *自分の時間、余裕、人間関係、体力、個性、自信、
   集中力、心、笑い、視野、エネルギー、歌、全て、お金、
   自分らしさ、意欲、趣味、健康、視力、肩こり、フィジカル、
   楽しみ、睡眠時間、遊ぶ時間、生活の質、労働力

 ◇いま自分のなかにある「問い」や、今期の労働学校で深めあいたいテーマ
  「なぜ、仕事をしなければいけないのか」
  「仕事と命(生きること)の関係性は」
  「労働組合に結集させるためには」
  「職場における個人の尊重をどう守るか」
  「認め合える職場のつくり方」
  「職場での個性はどう扱われるのか」
  「利用者にも労働者にも優しい『職場』とは何か?」
  「本日書いた失いたくないものを守るために職場をどう変えるか」
  「職場において仲間とは?」
  「労働環境・条件をよくするためにはどうしたらいい?」
  「職場を変えるというのは、人を変えることだと思うし、人を
  変えたいと自分が思えるようになることだと思う。人は自分、
  ひいては職場を変えることができると信じられるようになる
  には、何が必要か」
  「どうやったらうまく働いていけるのか」
  「今よりいい関係で働けること」
  「なぜ公立学校には雇用契約という概念がないのか」
  「学校教育がブラック企業の価値観とつながっているのかも?」
  「個性や心のなくならない職場への方法」
  「なぜ働く?働かなきゃいけない?」
  「他の仕事への理解」
  「働かない、働きが悪い人をどう見たらよいか」
  「ブラック企業を正すためにできることを知りたい(要約)」
  「ブラックの線引きは」
  「新人の残業手当てはなぜ出ないのか」
  「働くとはどういうことか?」
  「人はなぜ起業するのか?」
  「要領よく仕事をするためにはどうすればいいか」

2。なぜ働くのか?
 
◇ずっと働かない! という自由(選択)はあるか。できるか。

 ◇先週の出された「言葉」や「問い」をながめて、改めて気づくことは?

 ◇雇われて働く、ということ。
  *労働契約とはなにか

   「労働契約において、労働者の主たる義務は労働提供義務であり、
   使用者の主たる義務は賃金支払い義務である」(有斐閣『労働法』より)

   「労働者とは、使用者に使用されて労働し、賃金を支払われる者」
                           (労働契約法2条)

 ◇『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由』
  (汐街コナ著・ゆうきゆう監修、あさ出版、2017年、1200円+税)

   *働きすぎで死にそう。そんなとき、「会社を辞める」
    (働かない)という選択肢があるはずなのに、なぜ
    過労死・過労自殺にまで追い込まれるのか。著者の
    デザイナー時代の経験(過労自殺しかけた)をもとに、
    精神科医の監修も受けながら漫画に。プロローグの
    “せまり方”が衝撃的にリアル。

  *判断力が失われる前に・・・「別の道」をあなたならどう伝える?
  *追い詰められる「客観的背景」には何がある?


次回のテーマは・・・



何人かの感想文を紹介します。

■今回の漫画がすごくリアルで、自分もこういう
感覚になったことがあり、すごく共感した。生物
学的には「消えたい」という感情をもつというの
はかなり異常な状態ですが、今の日本では、かな
り多くの人が、こうした感情をもっているように
思います。日本変えないとやばいなと思います。

■「死ぬくらいなら会社辞めれば」のマンガを読
んでみて、人間は追い込まれたら判断力をなくし
てしまうというのをリアリティーをもって感じら
れた。社会を良くしていくためには、一人一人が
考えて判断することはとても大切で、でも余裕の
ない生活をしているとそれも難しくて、悪循環だ
なと思った。もっとみんなが“それでいいんだよ”
と認め合えるような関係がつくれたら良いのにな
あと思った。GT楽しかったです☆

■なぜ仕事を辞められないのか。考えたことがあ
るような気がしていたけど、みんなと一緒に考え
てみると、新鮮な感じで、自分だけでは思いつか
なかったようなところまで考えることができたと
思う。催眠状態かあ~。

■社会的に「働くこと」を強制している部分があ
ると感じた。「働け働け」と教えられたわけでも
ないけど、まわりを見ればみんなが働いているか
ら、同じように働くことが「あたり前」になって
しまっているような感じだと思う。働き方にもい
ろいろあって良いということに多くの人が気づい
て、みんながもっと自分にあった働き方を考えて
実現に向けて取り組んでいけば、社会も少しずつ
変わるのではないかと思った。働くことで自分が
必要とされていると感じることは大切だと思った。
働かなくても自分を大切に思えるなら、なお良い
かなと思った。

■新しいメンバーが増えていいな~と。若いメン
バーも多いし、「働くこと」への意識などいろい
ろ質問してみたいと思います。意見をたくさん引
き出していきたい!