長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

「いっしょに考える仲間を増やすこと」

昨夜(24日)は、
岡山市学童保育指導員労組の学習会へ。
開始時間20時! 終了は21時!
労働組合のそもそも話を45分(しゃべりすぎ)。感想交流15分。

f:id:benkaku:20181025095018j:plain

ほぼ毎年呼ばれていますが、
メンバーも毎年のように変化
離職率高いということの反映でもあるわけです。
この国はもっと人にお金かけろよ!と叫びたい。

以下感想文をちょい紹介。

■組合に入ってはいるけれど、ずっと受け身でいました。
自分の大切なものを守る活動だということがようやく理
できたように思います。最後の問いかけ「何ができだ
うか」を常に意識しておかなければならないと感じま
した。ありがとうございました。...

■労働組合のことは詳しく知らないまま加入したが、今
の長久さんの話で少しわかった。いち労働者として、
生活が壊れることがあることを知っておくべきだと感じ
た。他人まかせにしてはいけない。

■組合は人権を守るもの、とても大切なのに、学校教育
は全然教えてもらえない。ブラック企業、ブラックバ
イトで若者がすり減ってしまう原因なのではないでしょ
うか。娘は東京で就職しましたが、精神的に働き続けら
れなくなり、岡山へ戻ってきました。労働条件が最初に
示されたものとドンドン変わっていってしまったようで
す。でも職場ではそれが常識だったので、順応できなく
なったようです

■人権とは何か、自分が持っている人権は何か知ってい
か? と言われた時に、ぱっと出てこなかった。理解で
きていないと、気づけないということ。大人と子どもの
力関係(差)が、ハッキリしている場合は、特に気をつけ
なければいけないと思いました。仕事に、やりがいと質
を求めると同時に、自分の生活にも同じように求めるこ
とが大事なんだなと思った。今日はありがとうございま
した。

■生活の質と労働条件は連動。だから労働条件にこだわ
、他人まかせにしない、自分の生活にもこだわる。あ
らためて、日々、ながされて、これでいいとこのまま過
ごしてはいけないと思いました。いっしょに考える仲間
を増やすことがまず、自分ができることだと思いました。
いつもわかりやすいお話をありがとうございます。

■夜遅い時間にありがとうございました。人権感覚は、
ねに磨き続ける努力がないと脆い…というのは、確か
に!と思いました。人権とは何か?を考えないといけな
いなと感じました。いつも初心にかえらせてくれる長久
先生、ありがとうございました。

■組合が何をするところかもよく分かっていなかった頃、
この仕事を続けるかどうか迷っていた時に続けようと思
たのは、組合の青年部の仲間がいたからでした。今日
の話を聞いて、改めて組合は自分の生活を守るためのも
のと感じたと同時に、あの頃のことを思い出して懐かし
くなりました。つながれる仲間を増やすことは大切です
ね。くちべたな私ですが、新たにつながれる人が増える
よう、がんばりたいと思います。