長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

CO学校3回目は、関係構築

12日(金)夜は、
岡山医療生協労組のCO(コミュニティ・オーガナイジング)学校の
3回目「関係構築~活動の基礎は1対1対話」。

f:id:benkaku:20210215103311j:plain

写真は、最後、1対1対話の練習をしているところ。
委員長と書記長の対話を近くで聞いてますが、
まだまだトレーニングが必要なようです(^_^;)

感想を紹介します。


■会議のふりかえりがとても大切だと思いました。
だらだらと長い会議も反省し、てきぱきと時間を
区切っていいところを探し、成長しあう会議にし
ていきたいと思いました。1対1の筋トレも意識
していこうと思いました。

■相手のことを知ろうと思うことがとても、大事。
「あなたのことを、こんなにも知りたいのです」
ということが伝われば、話を聞いてくれる関係に
なれる。

■本をまったく読んでいないので、なかなかつい
ていけなくなっています。ただ、若い人や話をし
たことのない人と話ができて、リフレッシュでき
ます。

■1対1対話は大切。相手を知ることからコミュ
ニケーションが始まり、理解したことでその先に
様々な問題提起ができる。そして1つの方向に向
かって想いをひとつにできるのかな、と思いました。

■行動のあとには、必ず“振り返り”をしたい。強い
チームをつくるには、よく知りあうこと、1対1
で話をすることの大切さを学んだ。つながること。

■今日は1番に、行動したら振り返りが大事である
ことを身に感じました。一方通行でのトラブルいっ
ぱいあったのに、学習してないなと実感もしています。
人に対して興味をもつことを普段からあたりまえに
してみること、好き嫌いで自分で線を引かないよう
にすること心がけたいです。最後、1対1対話、話を
きいてもらうだけで終わってしまい、相手のことを
何もわからなかったので、もっと時間がほしいと感
じました。これが興味なのかなーと…。

■お互いに興味のある話題から始めることで、たく
さん話ができた。たくさん話をすることで、他の話
もしやすい雰囲気がつくれた。距離感を縮めること
がその後の活動にもいきてくると感じた。