長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

義務教育は完全無償に!

今日は13時30分から、「義務教育完全無償化をめざす市民集会」へ。「憲法の人間観から教育を考える」というテーマで、1時間ほどの講演。みなさん熱心に聞いていただき感謝☆憲法も教育も、やっぱり歴史を学ぶことが大事です。はい。

本を書くということ

学習の友社から出す予定の本(タイトル未定)ですが、9月~10月頃の出版になりそうです。(原稿が書ければね・・・)基本的には、これまで『学習の友』に書いてきた「ものの見方」関連の連載を中心にまとめる内容なので、すでにベースはあるのですが、統一感…

くちづけ、約束

2本の胸をうつ映画をみたので、紹介します。『くちづけ』 知的障害者とその家族の葛藤や喜怒哀楽。 イタリア映画の『人生、ここにあり!』とも共通するテーマが。 つねにグループホームの中で ストーリー展開をしていて、なぜ?と思ったけど、 舞台演劇が最…

「言葉が人格をつくる」・・・その通りだなと。

きょう(3日)の午前中は、 ソワニエ看護専門学校での6回目の授業。 「人間の言葉について」でした。 読書日記は、『満月の夜、母を施設に置いて』(ひとつ前の記事参照)。 詩集なので、詩をいくつか朗読する形で紹介しました。 みなさんなかなか印象に残…

満月の夜、ルポイチエフ

『満月の夜、母を施設に置いて』(藤川幸之助詩・松尾たいこ絵・谷川俊太郎対談、 中央法規、2008年) 認知症の母を介護しながら、 その日々と出来事、 さまざま生起してくる自分の感情・思索つづった詩集。 すばらしい。嘘がない。 谷川俊太郎さんとの対談…

安倍政権で教育はどうなる

きのう(1日)の午後は、倉敷の子育てと教育を考える会の総会で講演。 「安倍政権で教育はどうなる ~憲法の視点で教育を考える」というテーマ。 1時間ほどお話をさせていただきました。 まあ、教育運動に関わったことがないので、 大枠のお話しかできませ…