長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

勤勉は美徳か?、お買物で、侵略と植民地支配、NO.6#123

最近読み終えた本。引き続き、あさのあつこさんの作品を読みちゅう。 『勤勉は美徳か?ー幸福に働き、生きるヒント』 (大内伸哉、光文社新書、2016年3月) いくつか「なるほど」と参考になったが、全体的にはモヤモヤと。著者の立場性があいまいだからだろう…

香川で新人さん18名にワーワーとお話

きのう(5日)は、午前中2時間ほどパチパチと事務所仕事してから、午後は高松へ。190円のうどんをヅヅヅと食べたのち、高松平和病院近くの研修会場に。13時半から香川医療生協(香川民医連)の新入職員研修のひとコマを担当。この新人研修は3年連続で講師を…

働くって何?―これから社会に出るあなたへ(2)

「民青新聞」3月21日付に寄稿した文章を掲載。今回は2回目です。これも若干加筆してます。* * * * * * 「労働すること」のそもそもを考えてみましょう。人類は大昔から労働を通じて社会と生活を維持し、居住環境を整えてきました。知識や技術を増…

基本的人権とは? 具体的には? に大苦戦。

昨夜(4日)は岡山県平和委員会わかもの有志の学習会で講師。8名参加でテーマは憲法。めちゃ久しぶりの看護師さんも。元気そうでなによりでした。憲法は、いろいろな角度から学ぶことが大事ですが、この日はオーソドックスに基本的人権の実現が憲法の目的で…

紹介―『オランダ流 ワーク・ライフ・バランス』(中谷文美)

90期岡山労働学校第1講義の講師、中谷文美(あやみ)さんの著作。読み進むにつれ、その誠実な研究方法や興味深い内容に膝を打ちつづけた。岡山大学の先生なので、「もしかしたら、講師に来てもらえるかも」と淡い期待を抱き、直接メールを送ったところ、…

生活実態はほんとうに切実

今日(4日)は、生協労組おかやまパート部会の新入労組員研修にて講師仕事。 テーマはいつものように、労働者と労働組合のそもそも。感想交流では「生活費がかかり、将来が不安」「生協の仕事のあと、夜10時半までダブルワークしている。体がもつか不安だけ…

働くって何?―これから社会に出るあなたへ(1)

表題の文章を「民青新聞」3月21日付に寄稿しましたが、それに加筆して、3回に分けてブログに掲載します。1回目は以下です。* * * * * * 蛇口をひねれば水が出るのはなぜでしょう。水が勝手に蛇口にやってきているのではありませんよね。水道局の…

90期岡山労働学校は4月14日に開校

4月になりましたね。今年は岡山労働学校がいつもより早く開校です。なんともう2週間きってしまいました。「おもしろそう」という声はたくさんいただいていますが、実際の受講にはまだまだ結びついていません。新年度だけあって、新しい顔ぶれにたくさん参…