長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

デモ、日銀、非核芸術

最近読み終えた本。

 

 

『デモいこ!ー声をあげれば世界が変わる・街を歩けば社会が見える』

TwitNoNukes編著、河出書房新社、2011年)

 

 f:id:benkaku:20140304090854j:plain

 

道路で叫んでいい。デモは表現。デモは自由。

どんどんデモやろう。数人からでもできる。

デモのやり方の丁寧な解説ふくめ、デモを楽しむためのコツが満載。

イラストがかわいい。デモしたくなる本。

 

 

『孤独な日銀』(白川浩道、講談社現代新書、2014年1月)

 

 f:id:benkaku:20140304090927j:plain

 

うーん、金融政策が経済にしめる役割が

重いのはもちろんそうだけれど、

著者の論じ方がどうも共感できない。

金融が経済を規定するわけではない。

 

日銀組織の沿革と歴史はある程度わかったけど。

いちど日銀本店には行ってみたい。貨幣博物館。

 

 

 

『非核芸術案内ー核はどう描かれてきたか』

(岡村幸宣、岩波ブックレット、2013年12月)

 

 f:id:benkaku:20140304090912j:plain

 

核の被害は隠蔽される。放射能は目に見えない。

抵抗の声は弾圧されやすい。

だからこそ、非核芸術は生み出され続ける。

 

広島・長崎・ビキニ・チェルノブイリから福島まで。

視覚化の系譜。良書。