東京の、いつもの会議場所に到着。
これから3日続けて会議。
午前の移動中、
『紙の月』(角田光代、ハルキ文庫、2014年)を読み終える。
こういう小説書かせたら、
角田光代は天下一品だなあと思う。
だれのなかにも潜み暗躍する
「さまざまな自分」が増幅したり、
分裂したり、打ち消されたり。
わけがわからないが、わからないでもないような…。
つまり面白かったのですが。
東京の、いつもの会議場所に到着。
これから3日続けて会議。
午前の移動中、
『紙の月』(角田光代、ハルキ文庫、2014年)を読み終える。
こういう小説書かせたら、
角田光代は天下一品だなあと思う。
だれのなかにも潜み暗躍する
「さまざまな自分」が増幅したり、
分裂したり、打ち消されたり。
わけがわからないが、わからないでもないような…。
つまり面白かったのですが。