昨夜(27日)は『学習の友』読書会。6名参加。
「現代を生きる基礎理論」の3回目と
ディーセント賃金のミニ記事をそれぞれ読み合わせて交流。
弁証法とか学んだことがない参加者もいて、
やっぱり聞きなれない概念や定義に「???」となるようで。
あーだこーだと説明と議論をしながら盛り上がりました☆
後半は「貧困とは何か」について
みんなで議論して認識を深めあいました。
絶対的貧困と相対的貧困のちがい。
人間らしさのハードルは上がったり下がったり。
大事なことをみんなで確認できたように思います。
やっぱり楽しい読書会。
次回は10月28日(金)18:30~ 地方自治会館です。