長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

平和大会in三沢 その後(3日目)~六ヶ所村へ

青森3日目(24日・月曜)。

2016年日本平和大会in三沢は土・日で終わりましたが、
岡山メンバー9人は後泊し、
青森県六ヶ所村のフィールドワーク企画をしました。

前日の夜は、核燃料サイクル施設受け入れの歴史や問題点について、
現地で運動されている方を講師にがっつり学習。

f:id:benkaku:20161027100944j:plain

まじめに勉強です。知らなかったことばかり。
青森には核のゴミが集中してます。

 

翌日、車2台でのり合わせ、
六ヶ所村の核燃サイクル施設のフィールドワークに。

f:id:benkaku:20161027101046j:plain

中には入れませんけど。外から写真だけ。

ウラン濃縮工場、再処理工場(稼働してません)、
低レベル放射性廃棄物埋設センター、
高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センター、
MOX燃料工場(建設中)、
など、まさに核燃料・ゴミの集積場でした。

六ヶ所村には、ほかにも、
石油備蓄基地、メガソーラーパネル、
70基以上の風力発電と、
エネルギーの村でもあります。

それにしても、原発をすべて廃炉にしたあとでも、
膨大な核のゴミを管理しなければならない。
その現実をつきつけられました。

自然豊かな六ヶ所村ですが、
全体が国策に覆われたような異質さを感じました。

 f:id:benkaku:20161027101602j:plain

原燃のPRセンターにも入り、見学しました。

f:id:benkaku:20161027101654j:plain



その後、湖の白鳥をながめ、
昼食をみんなで食べ、青森空港へ。

f:id:benkaku:20161027101756j:plain


充実の3日間でした。
日本平和大会の質の高さも感じました(来年は岩国だよ)。

なにより青森のすばらしさと、
もうひとつの現実を実感(基地や原発施設が集中)。

大好きな沖縄と構造が通底しています。
矛盾は地方ほど深い。
だからこそ新しい闘いの形も奥深く進んでいるのだと思います。

おわり。