長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

「順応しないようにしたい」

ちょっと遅くなりましたが、先週の木曜日(15日)の
92期岡山労働学校第7講義の報告です。

この日のテーマは「人権感覚をみがくために」。
参加はちょっと減って11名参加。

f:id:benkaku:20181115200109j:plain

「人権とは」「人権を具体的に言っていこう」の
ワークをまず行いましたが、これに参加者は苦戦。
ある程度問題意識の高い人のなかでこうですから、
ほんとうにたいへんです。憲法学習が足りてません。

さらに、
具体的に人権が侵害されている事例を出しあってもらい、
「おかしい」と言うために人権感覚を育てあう場が必要と
強調しました。


何人かの感想文をご紹介。

■学習したときは「そうだ!」と思い意識は高まる
けど、日常生活になると、意識が薄れていく…。
まさに「人権感覚は、つねに磨き続ける努力がない
と脆い」だと。人権感覚が薄れているなと思いました。
それと憲法が生活に結びついていないことも改めて
気づきました。学習しなきゃだめだ!!

■自分が人権を知らなければ、大切な人も、自分自身
も守れないと思いました。ILOの有休条約について
とても興味をもちました。

■憲法の学習が不足しているのを実感した。有休を
なるべく使わないようにしている自分も人権感覚が
鈍っているなあと思った。順応しないようにしたい。

■自分がどんな人権を持っているのか知らないと、
まあそんなもんかと流されると聞いて、なるほど。
憲法を勉強しなくては、と思いました。