長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

飯伊民医連の職責者研修で、初めての飯田市に

きのう(18日)は、初めての長野県飯田市(火曜日からの前泊)。
丸1日の研修なので寄り道する時間はなし。
会場は飯田市内にある健和会病院でした。

無料低額診療の旗がはためいていて素晴らしい。
9時から16時半まで、飯伊民医連の職責者研修。
全体テーマが「職場づくりに活かせるコミュニケーション」。

講義を4つにわけて、40分講義、1対1対話、
グループディスカッション、個人発表の流れを4回。

講義のテーマは、
「あいさつ・雑談とケア的コミュニケーション」
「対話、フィードバック、会議運営について」
「無意識の偏見とマイクロアグレッション」
「心理的安全性を高める職場づくり」

午前と午後の最初には偏愛マップ交流と満足度の輪交流入れ、
まあみなさんにたくさんしゃべってもらう研修会でした。

終了後、18時飯田駅前発の高速バスまでやや時間あったので、
駅前の喫茶店に。珈琲頼もうと思っていたら、
アルコールもある喫茶店で(笑)、熱燗2合と野沢菜入りおやきを。
まんぞくまんぞく。

名古屋まで高速バス、そこから新幹線で帰ってきました。

年内の学習会講師、残り3つとなりました。