今日はまず10時から笠岡にて、
戦争法ストップ!笠岡総がかり行動の決起集会での
学習会講師。30数名参加。
1時間ほど、戦争法案について、立憲主義について、
国会論戦について、最近の運動の広がりと新しさについて、
お話しました。
「わかりやすかった!」「運動の広がりを知って元気が出た」と
うれしい感想。そして、みなさんの熱気も伝わってきました。
12時からの笠岡駅前で宣伝行動にそのまま私も参加。
さすがに倉敷や岡山に比べると
駅の乗り降りの人が少ない(笑)ですが、
元気にアピールできたと思います。
さて昼食をとって、14時からの倉敷集会&デモに。
ちょっと遅れてしまい、最初の高校生のスピーチが
聞けなかったのが残念。
会場では、「児島9条の会」の
「ジーンズには平和がよく似合う」の
旗が目立っていました。すばらしかった(産地なの)。
若い弁護士さんのスピーチは、安倍さんは信用できない、
立憲主義をこわしてはいけない、
政府の暴走を止めるには国民が団結するしかない!と、歯切れよく!
参加者も、過去数回の倉敷デモをはるかに超える
400人の参加で、コールもシールズっぽくなっていて、
とてもやりやすかったし、入りやすかったと思う。
そしてそして、倉敷デモを途中ぬけして、16時からの岡山デモへ。
こちらはもう人数把握はちょっとできないくらいの人。
(主催者発表まだ知らない)
見知らぬ若い人も多く、ママの会も元気に!!
ちょっとウルウルきました。熱気がはんぱない。
民主主義ってこれだ!
戦争したがる総理はいらない!
平和をまもれ! 憲法いかせ!
おもいっきり、気持ちよくコールしました。
注目度も抜群でした。
今日、国会前では12万人の歴史的行動に。
そしてSNSで全国各地の行動をみて励まされ。
かならずこの違憲立法を廃案にする。
さらにがんばろうと思いました。
民主主義をとりもどしたい!