長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

岡山民医連第3回平和ゼミナールが終了

さきほどまで岡山県民医連の第3回平和ゼミナールの10回目でした。(最後のカリキュラム) 昨年7月から月イチで学んできて、自衛隊駐屯地見学や沖縄フィールドワークも。きょうは個々人が自分でテーマを設定しての卒業発表でした。11人のゼミ生のテーマは以…

キラリ輝く奇跡の憲法 水島の憲法カフェにて

昨夜(27日)は倉敷医療生協の班活動「憲法カフェ」にて学習会講師。テーマは「キラリ輝く奇跡の憲法」日本国憲法の制定過程のお話でした。なぜGHQが憲法草案の下書きを書いたのか? どんな人たちだったのか?憲法制定議会での様々な「日本化」なぜ戦力の不…

『学習の友』5月号 特集―はじめて労働組合と出会うとき

読者のみなさんのお手元にはもう届きましたでしょうか。ぜひご活用・普及ください。 今月の「かがやいています」は島根県学習協の新事務局長・橘ふみさんが登場してます。ぜひご注目を!5月号の特集は「はじめて労働組合と出会うとき」です。◆わたしにとって…

「手をつなぐことのできる人間であるからこそ」

今日(26日)午後は、ソワニエ看護専門学校での今年度2回目の授業。今日は「人間の手について」でした。手を哲学です。手にできること、手の歴史、手の役割、手の使い方と生き方、手の多様な力、看護と手・・・。絵本をいくつか使いながらの授業でした。2つだ…

「人は信ずるに足る」 教師人生、山あり谷あり

報告遅くなりましたが、先週木曜日(21日)の90期岡山労働学校第3講義の報告です。講師は岡山高教組書記次長の有馬理江子さんでした。テーマは「私を教師として成長させてくれたもの」。とっても面白く、教育のことを考えさせられる内容でしたが、参加…

「内容を知ることで、反対する人も増えていくのでは」

昨夜(25日)は、倉敷医療生協労組青年部の安保関連法学習会の2回目。 前回は日本国憲法がなぜ生まれたのか、その背景・歴史を学びました。今回はその憲法に違反する法律である安保関連法を具体的に学び、安倍政権の特質、また主権者としての課題を考えま…

模索つづく学習運動

先週金曜日(22日)、岡山県労働者学習協会の第51回総会が行われ、12名が参加しました。残念ながら参加者は少なかったですが、中身のある議論ができたと思います。議論の柱のひとつは、あたらしい野党共闘の発展ということにかかわり、労働組合がどう…

第3講義は「パート労働者のたたかいに心よせて」

90期岡山労働学校「こんな人に会っちゃった教室」第3講義のお知らせ*4月28日(木)18:30~*「パート労働者のたたかいに心よせて」 講師/濱ふきよ(生協労組おかやま副委員長) 「今度は私に執行委員をさせてください」 濱さんが労働組合の活動…

死について考えると… 『このあと どうしちゃおう』

出版されたばかりの、『このあと どうしちゃおう』(ヨシタケシンスケ、ブロンズ新社、2016年4月)を買って読む。 著者の絵本デビュー作『りんごかもしれない』の想像力にも感嘆しましたが、今回の絵本もなかなかの面白さ、奥深さです。亡くなったおじいちゃん…

「時給が735円と聞いても今までは特に何も思わなかったが・・・」

倉敷医療生協労組のメーデー学習会3回目。今日は医療生協会館が会場でした。10数名参加。 生活の宿敵は貧困と働きすぎ。生活に直結する労働条件を、労働者はひとりでは交渉ができない。だからみんなで交渉。労働組合は人間らしい生活実現のための組織。8時…

働きすぎをなくそう! メーデーへ!!

さきほど、倉敷医療生協労組のメーデー学習会2回目。今日は玉島協同病院にて20名ほどが参加。お昼休みの時間帯で、みなさん昼食持参で参加です。8時間労働制を求めて1886年にアメリカの労働者20万人がストライキをしたのがメーデーの起源。働きすぎをなくし…

岡山でも野党共闘の政策合意

lWJ おかやまの中継をみてました。 本日午前中、参議院岡山選挙区でも野党共闘の政策合意。 出遅れはいなめないが、勝つしかない。こうちらも相手も新人候補です。政党だけの力では、自民党・公明党の組織力にとうてい太刀打ちできません。市民の選挙運動を…

活動と活動家のそもそも

民青同盟岡山県委員会の新しい専従さんとの個人学習会の2回目がきょう(20日)ありました。内容はタイトルのとおり。かなり一般的な内容にしました。わたしも青年運動から離れて10数年たちますので、青年運動の個別性や経験則を話すると間違えますので、そこ…

労働食堂・・・。組合事務所のパブ化か?

さらにきのう(19日)は3回目の学習会で岡山医療生協労組へ。今年から、岡山医療生協労組でも月イチ連続10回の「超入門!ろうどうくみあい講座」を開始です。パチパチ。 参加者はぜんぶで9名でした。この日は「労働者って誰のこと?」というテーマで、労働組…

メーデー学習会からソワニエの1回目授業へ

きのう(19日)は、午前中『友』の配達のち、水島へ。お昼休みの時間帯に、倉敷医療生協労組のメーデー学習会の1回目(あと2回あり)。ほぼ新人さんの参加で、30名ほどおられたでしょうか。入ったばかりの方に「労働組合のそもそも」「メーデーのそも…

ゆとりの獲得なくして勝利なし。

きのうの県労おかやまの常任幹事会での労働時間問題の学習会、参加された役員みなさんにとっても新鮮だったようですね。労働時間にかぎった議論て少ないですからね。それぞれの労働組合での労働時間問題での問題意識も聞けてよかったです。ゆとりの獲得なく…

なぜ労働時間問題にこだわるか

今夜は県労おかやまの常任幹事会の連続学習会2回目。テーマは「労働時間とはなにか」。20分講義+討議10分の短い時間なので、あれこれとお話できないのですが、この問題を基礎学習の2回目にもってきたのにはワケがあります。賃金問題は、いつの春闘で…

90期岡山労働学校第2講義のお知らせ

*4月21日(木)18:30~ *「私を教師として成長させてくれたもの」 /有馬理江子さん(岡山県高等学校教職員組合書記次長) マイナスからのスタート。教師にだけはなりたくなかった? という有馬先生。配属された中学校、養護学校、肢体不自由や知…

生きること・働くことのとらえ直しを文化人類学から

90期岡山労働学校「こんな人に会っちゃった教室」が、4月14日に開校しました(全9回のカリキュラム)。 14日(木)の第1講義には、単発参加ふくめ30名が参加し、中谷文美さん(岡山大学大学院社会文化科学研究科教授)の講義「生きることと働くこ…

東京で会議からの交流会

きのう(15日)は東京で労働者教育協会の常任理事会。会場にて関西勤労協のせのおさんから5月14日(土)の勤労協主催『学習の友』交流会のチラシをいただく(試作品)。 来月14日の14時~関西勤労協で講演します~。あわわ。大阪のみなさんどうか厳しいツッコミ…

無事にスタートしました。

熊本の地震が心配ですが…90期岡山労働学校「こんな人に会っちゃった教室」、30名の参加で無事にスタートしました。中谷文美さんの講義も興味深いお話の連続で、感想交流ももりあがってました。明日は東京出張のため、詳細はまた後日…。参加されたみなさん、…

まずは今夜!

今夜の労働学校の準備おわり。あとは参加者をまつだけ!たくさんの方に聞いてほしい第1講義です。さて、いっとき落ち着いていた講師依頼が最近またどんどんと入ってきて、5月は1日休めるかどうかって感じになってきております(涙)。がんばって仕事しま…

嬉しい忙しさ

さきほどまで、この4月から民青同盟岡山県委員会のあたらしい専従のわかものとマンツーマンで学習会。日本の侵略戦争の全体像と中身についてがっつり学びました。DVD2本、本も6冊借りていきました。学習意欲旺盛です。よしよし。このマンツーマン学習…

春だぞー 他

もうとっくのとうに春なのに、まだまだ冬眠状態のようです。りん(2歳半)。 そんなりんをながめる、りく(4歳半)。

働くって何?―これから社会に出るあなたへ(3)

「民青新聞」3月21日付に寄稿した文章の3回目です。若干加筆しています。* * * * * * 職場のなかでの利潤第一主義は、労働条件をめぐっても強くあらわれます。資本家(使用者)には、利潤をより大きくするために、「労働者を安く使いたい」「もっ…

『「女の仕事」のエスノグラフィ』 中谷文美さんの講義は今週木曜

『「女の仕事」のエスノグラフィ バリ島の布・儀礼・ジェンダー』 (中谷文美、世界思想社、2003年)を読み終える。 インドネシアのバリ島に20か月住みこみ、生活をともにしながら、村の女性たちの「3つの仕事」について調査。「その生活にとけこんで」という…

いよいよ今週木曜日開校 90期岡山労働学校

いよいよ今週からです。第1講義をまずは大きく成功させたい!中谷文美さんのお話は多くの方に聞いてほしい。ぜひ!!

生協労組おかやま執行委員会にて自民党改憲草案学習会

きのう(9日)午前中の学習会終了後、お弁当いただき、ただちに移動。午後からは生協労組おかやまの執行委員会にて学習会。テーマは自民党の改憲草案について。 約1時間、自民党の改憲草案をひも解きながら、現在の情勢もちょびっと語ってみました。立て続…

岡山民医連SW交流集会にて「人権から平和を考える」

きのう(9日)の午前中は、岡山民医連ソーシャルワーカー交流集会にて講師仕事。テーマは「人権から平和を考える」。30数名参加。1時間半ほどしゃべりまくってしまいました。 あたりまえの人権感覚(人間の尊重、個人の尊重)って、とても“もろい”という…

岡山大学から松江での中国ブロック会議へ

きのう(7日)は、朝9時半、岡山大学に。来週木曜の労働学校講師の中谷文美教授の研究室におじゃまし、講義の打ち合わせ。いやー、中谷さん、きれっきれっのセンス良い学者さんです。尊敬。文化人類学というのもおもしろし。これはひじょーに楽しみです。1…