長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

綱渡りギリギリ生活はつづく

きのう(21日)は、世界ALSデーだったのだけれど、なんやかんやで立ちどまる余裕のない、アップアップな日常。相方、体調悪く、先週金曜日から点滴生活。固形物いっさい口にできず、喉の炎症あり、抗生剤を注射で入れてもらう状況。少しずつ、良くなりそう…

有給休暇の話が大きな受けとめ

土曜日(19日)午後は、労働組合たんけん隊講座オンライン。第3講座「働き方を問う」の2回目。 「2週間の余暇があったら?」の交流からスタート。講義の感想を聞くと、やはり有給休暇の話がみなさん衝撃なようです。そうですよー、余暇の貧困甚だしいの…

感想をイラストで

先日の労働組合たんけん隊講座オンライン第3講座「働き方を問う」の感想をイラストで描いた人がいて、おもしろいので本人の了解を得てアップ。ぼくが話したことがちょこちょこ反映されてます(笑)

3部構成での「ものの見方・考え方」

今日(16日)午前中は、民医連の北海道・東北地協事務幹部学校で「ものの見方・考え方」のオンライン講演。約40名参加。1泊2日の研修の2日目です。①人権を私たちの立ち位置にする②科学的なものの見方で自分の判断を点検する③育ちあうためのものの見方…

人間らしい労働条件と余暇とは

昨夜(11日)は、労働組合たんけん隊講座オンラインの第3講座「働き方を問う~非人間化の力とたたかう」の1回目でした。140人超える参加。 最初は「2週間の余暇があればこれをしたい!」交流を。講義は、労働時間と余暇(有給休暇制度)をいかに人間ら…

神奈川土建の労働学校1回目

きのう(10日)の夜は、オンラインで神奈川土建第24期労働学校の第1講座(全4回)。「私がもっているもの、もっていないもの~労働者とは」という今やってる連続講座の1回目とほぼ同じ内容の講義。人間の手の役割について、補論を少し。各地の支部で…

自分の手にメッセージ

火曜日(8日)の午後は、ソワニエ看護専門学校での今年度3回目の授業。先週の「人間の手について」の学びを受けて、この日は「自分の手にメッセージを書いて発表してみよう」という内容。毎年やっていますが、この回はいつも好評です。これまで自分の手をど…

第2講座2回目は約70人。感想と声も紹介。

土曜日(5日)午後は、労働組合たんけん隊講座の第2講座2回目。「労働組合の役割~私と私たちの尊厳を守る」です。集団視聴の労組ふくめ、この日も全体で70名は超えていました(1回目とあわせると220人超え)。 講義後の交流では、組合活動に関する…

オンラインでの新入労組員研修

今日(5日)午前中は、生協労組おかやまの第1回新入労組員研修(正規)。完全オンラインでの開催。みなさん自宅からの参加。運営もグループワークを細かく3回はさんでのものでしたが、スムーズでした。私は「労働組合についてまずは知ってみよう」のミニ…

ずっとやっている「人間の手について」

きのう(1日)は15時より、ソワニエ看護専門学校での今年度2回目の授業。テーマは「人間の手について」。もうずっとやっているテーマですが、学生さんにとっては新鮮な学びになるようで、感想文読むと、こちらも気持ちあらたになります。以下、一部を紹介し…