『学習の友』
昨夜(15日)は、『学習の友』の月イチ読書会。7名中2人が初参加。4人が20代、そして1人は10代だぞまいったかこのやろー。若い若い。 雑談から入るいつものパターンで気づいたら30分経過。気合いを入れなおし、4月号の岡山高教組の豊田先生の記…
昨夜(25日)は、『学習の友』読書会。7名が参加で、ほぼ若者。 始まる前に、某有名洋菓子店で働くワカモノの話をきく。労働契約書なし、タイムカードなし、1日13時間労働、賃金不払労働あり。無法地帯。アドバイスしたが、うーむ。『友』は成果主義・…
昨夜(18日)はお久しぶりの『学習の友』読書会。6人参加。初参加は最年少19歳!とうぜんのことながら、特集にある「春闘」という言葉がわからず、いろいろ語彙を説明するところから!でも楽しいね、こういうの。 そのワカモノが気になったという「安倍…
【記事の内容は以下(同じものです)】―今月8日、岡山県学習協の理事会で『友』の拡大月間が提起されました。参加されていた豊田佳香常任理事(岡山高教組)が、直後から声かけをされ、2日で10人の方を読者(期間限定含む)にされました。その原動力はな…
2日(火)の夜は、『学習の友』読書会。9人参加で、5月号の働く仲間の権利のところを読みあわせ。 それぞれの実態をふまえての交流がむちゃくちゃ面白い…!看護学生さんも参加してたのですが、居酒屋でバイトしているけど雇用契約書なし、深夜割増も払われ…
先週金曜日(3日)は、『学習の友』読書会。9名が参加。初参加の看護学生さんも。 話題は、労組って? 団交って? から始まり、残業時間の上限規制、残業請求をめぐってのあれこれ、など、職場の具体的な話も出て、あっというまの90分。いろんな人が参加…
今夜(3日)は月刊誌『学習の友』の読書会。8名参加でいま健康格差についておもしろトーク。 働き方、貧困、食事・食材、交通など話題はなんぼでも広がります。偶然おなじユニクロの服を着てきたふたりがいて大爆笑。もちろん恵方巻きも食べました☆
今夜(6日)は、『学習の友』読書会・お雑煮つき。8名が参加。 学習協のT口常任理事作。うまい! おもちもウマかった!!『友』1月号をつかい。*「諦めるなどという贅沢」とは?*絵本のよさについて*働き方と健康などが話題に。食べ物を囲んでの読書…
昨夜(2日)は『学習の友』読書会。 参加ちょい少なめでしたが、オートファジーと日本会議と労働組合専従の働き方であーだこーだ。飢餓状態では自分の細胞が自分を一生懸命食べてくれる。それが健康や寿命にも影響。「そのうち、『今日はオートファジーする…
昨夜(27日)は『学習の友』読書会。6名参加。 「現代を生きる基礎理論」の3回目とディーセント賃金のミニ記事をそれぞれ読み合わせて交流。弁証法とか学んだことがない参加者もいて、やっぱり聞きなれない概念や定義に「???」となるようで。あーだこ…
今夜は『学習の友』読書会があり8名参加☆ 9月号を活用。 何を読もうか迷ったあげく、ぼくの論文「仕事の時間と生活の時間、そして私の時間」を読みあわせ感想交流。で、それだけで1時間半・・・。労働時間、生活時間、余暇時間でそれぞれの違いや価値観も出て盛…
『学習の友』8月号の内容紹介です。日本の「非常識」にどっぷりつかっていると、それが「あたりまえ」になってしまいますが、大きく視野を広げると、もっと違う社会・生活・働き方が見えてきます。そんな8月号の特集です。 【特集 働き方、暮らし方をめぐ…
『学習の友』7月号の内容紹介です。 【特集 働く人の政治学 ②仕事と生活を支える政治に】*目で見る学習「働くルールと社会保障、変えたいのはココだ!」(藤田宏)*レポート「怒ってるの私だ」 ・保育士続けたいの、私だ!(佐藤由美) ・長時間労働で事…
はい。もうみなさんの手元に届いていますか? 『学習の友』6月号のご案内です。ご活用を!【特集 働く人の政治学 ①戦争法と改憲をとめる】◇南スーダンで自衛隊を「殺し、殺される」道に?(竹下岳)◇戦争法制のもと、戦時医療を強化する自衛隊(平山武久)◇…
読者のみなさんのお手元にはもう届きましたでしょうか。ぜひご活用・普及ください。 今月の「かがやいています」は島根県学習協の新事務局長・橘ふみさんが登場してます。ぜひご注目を!5月号の特集は「はじめて労働組合と出会うとき」です。◆わたしにとって…
今夜(29日)は、『学習の友』読書会でした。6名参加で、今日も楽しく学んで交流しました☆ なぜケーキがあるかというと、T&Yの結婚記念日で(6年たちました。パチパチ)。紅茶とケーキでまずは談笑。読んだのは、倉敷医療生協労組青年部長のHさんの…
【岡山情報】倉敷医療生協労組の青年部長・蓮尾さんの「わたしにとって労働組合とは」の手記がのってます!(38~39ページ)以前の職場では残業代も払われず、タイムカードもなく、有給休暇も取れず。でもそれがあたり前だと思っていた。倉敷医療生協に転職…
今夜は『学習の友』の読者会でした☆7名参加で、3月号の川田忠明さんとぼくの連載を読み合わせて交流。家事労働バナシは衝撃の連続でおもしろく展開。いやはや、「家文化」の違いはすごいですね。あらためて。1時間半あっという間の読書会でした。なんとビ…
ぼくの連載を読み合わせて活用、『学習の友』の定期読者が増えた! という嬉しいニュースが届いたので、そのまま貼り付けておきます。わいわい。
ということで、ぜひご活用ください。役立つ記事がたくさんあると思います。ぼくの連載も5回目。残り1回です。今回は「家事労働と生活・活動」です。読み合わせて感想交流すると、かなり面白い議論ができるのではないかと思います。はい。 【特集 2000…
昨夜は、お久しぶりの『学習の友』読書会~。5人の参加でした。でもすばらしく楽しい時間でした。 (写真掲載は了解をえています)『友』2月号のぼくの連載をとりあえず読んで交流したら、自由時間、家事、有給休暇、職場のことなど話しは次から次へとオモ…
月刊誌『学習の友』2月号のCMです。特集は「拡大力の春闘」。*目で見る学習「春闘をたたかうデータと解説」(藤田宏)*「派遣切り」を許さず直接雇用化を実現(JMIU千葉 福田憲次朗)*秋の拡大月間の成功を力に新春の運動を前進させる(埼玉土建組…
労働者教育協会では、昨年秋以降、月刊誌『学習の友』の無料お試しキャンペーンに取り組み、85組織・約1200人の方が申しこまれ、活用にチャレンジされています。この取り組み、活用拡大月間終了後も継続されます。つまり今年もやります。岡山県内でも…
久しぶりに『学習の友』の宣伝です。1月号の特集は「春闘は、政治も変える」です。1955年からスタートした春闘。日本の労働組合は会社ごとにつくられている企業別労働組合ですので、どうしても力が分散します。資本は社会的力を持っているので、労働者も社…
『学習の友』読書会、4月もやりますよー。 4月9日(水)19時~ 参加無料。 岡山県労働組合会議会議室にて。 『友』の読みあわせ&感想交流です。 どなたでも参加OK(定期購読してなくても大丈夫です)。 4月号をつかいます~。
眠っていた『学習の友』読書会、久しぶりに再開します☆ 3月5日(水)19時~ 参加無料。 岡山県労働組合会議会議室にて。 『友』の読みあわせ&感想交流です。 どなたでも参加OK(定期購読してなくても大丈夫です)。 3月号をつかいます~。
『学習の友』12月号の内容です! 【特集―働く人の人権と労働組合、春闘】 *がんばってる!労働組合(上山義光・山田春子・梶哲宏) *憲法から学ぶ、働くこと、労働組合、そして春闘(多賀喜一) *職場で権利は守られているか(種本良彦) *職場の「法…
『学習の友』11月号は、まっ黄色です。秋だから? これから順次、みなさんのもとへ届けられると思います。 以下、おもな内容です。 【特集 女性労働者と成長戦略】 *ブラック企業を変えられるのは女性 ロックアウト解雇とたたかう (JMIU・日本IBM…
<トピックス―倉敷医療生協労組で10部拡大!> こんにちは。 岡山県学習協では、10月~11月までの 2か月間を『学習の友』の拡大月間と位置づけ、 取り組みをすすめています。 *本日(4日)午前中、倉敷医療生協労組で 『友』読者の拡大行動が組まれ、2…
<最大トピックス―さっそく3部増えるの巻> こんにちは。 岡山県学習協では、10月~11月までの 2か月間を『学習の友』の拡大月間と位置づけ、 取り組みを強めています。 *さっそく、昨日と今日の2日間で、3部の 拡大ができました。お1人目はFaceboo…