長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

憲法が、5時に、UNITE!、いつまでも

最近読み終えた本。今は日常生活のなかで本を読む時間がとりにくので、出張の移動時間に集中して、という感じ。『憲法が生きる市民社会へ』 (内田樹・石川康宏・冨田宏治、日本機関紙出版センター、2018年5月) 2月に西宮で行われた3者の鼎談の書籍化。若マ…

「行けるときに行っとこうツアー2018 第3弾in山陰」

23日(水)~24日(木)は、「行けるときに行っとこうツアー2018 第3弾in山陰」でした。遅くなりましたが、写真を中心に紹介します。23日は雨の1日。この日のメインは、米子の南にある「とっとり花回廊」。 現地で、相方の職場の先輩で退職後境港に移られた…

ひめは今日も旅に出る(4)

「民医連新聞」での相方エッセイ4回目です。主治医へ注文を繰り出す姿をみて、当時「患者になっても医学対しとる! さすがや」と脱帽しました。

弘前城を朝さんぽ

26日(土)は、弘前で起床。あまりの晴天だったので、急いで準備して、近くの弘前城へ。朝のさんぽを1時間ほど。桜の季節や雪の季節は来たことがありますが、新緑は初めてで、これまた素晴らしい雰囲気でした。 岩木山もきれいに眺めることができました。…

青森の弘前で、労働組合のそもそも話。

25日(金)、羽田経由で青森へ。この4年間で11回目の青森・・・!18時から、弘前市内で労働組合の学習会講師でした。 地域労連・健生病院労組・青森県労連の共催。労働組合のそもそも話。約50人の参加でした。平日の夜に、まったく自主的な取り組みでこ…

相方のお仕事方面、ひと区切り。

いろいろ報告することはありますが、まずはきのう(27日)のことから。相方の職場であった岡山県民医連の総会があり、相方と最後のごあいさつにうかがいました。総会終了後、参加者が帰るところを見送る、という形でした。「久しぶり~」「元気そうで安心…

旅は無事に楽しめました。明日は青森。

きのう今日(23日~24日)、「行けるときに行っとこうツアー2018 第3弾in山陰」に無事に行ってきました。時間がないので、報告はまた後日ということで。明日は青森の弘前で講師仕事です。ふい~。

松江に行ってきます。

今日と明日(23日~24日)、「行けるときに行っとこうツアー2018 第3弾in山陰」です。今日は雨ですけど。よい旅になりますように・・・!

専従者として、集団・組織づくりの工夫も紹介

きのう(21日)は、早起きからの岡山空港。日帰り東京出張でした。 午前中は民青新聞の編集局+民青中央の役員のみなさんと学習会。私の自己紹介、専従者として気をつけていること、学びの姿勢、集団・組織づくりの工夫(岡山労働学校の実践)、ファシリテ…

そこが知りたい 9条改憲って何?

日曜日(20日)の午後は、高梁9条の会結成13周年市民のつどい&総会にて記念講演。「そこが知りたい 9条改憲って何?」というテーマ。 私の話の前に、総会と、高梁市在住の戦争体験者のお話がありました。実家が東京空襲で焼けたというYさん。他にも、戦時…

相変わらずの乱読とソワニエ読書日記

最近読んだ本。ソワニエの授業が始まり、そちら関連の本が多くなっています。『ソウルの市民民主主義~日本の政治を変えるために』(白石孝編著・朴元淳ほか著、コモンズ、2018年3月) 韓国が熱い。ソウルが熱い。そして読むものの胸も熱くなる。そんな本。韓…

「家事労働と働き方」について学習と交流。

昨夜(18日)は、倉敷医療生協労組で若者中心にしている月イチ有志学習会の3回目。若い人中心に参加は5名(女性4、男性1)。 「家事労働と働き方」というテーマであれこれ。家事労働の私的経験、家事労働を具体的にみてみよう、ジェンダーがもたらす家…

「新しい“わたし”をつくるために」

またまた遅れぎみですが、火曜日(15日)の午後は、ソワニエ看護専門学校での今年度4回目の授業でした。絵本『わたし』を読む、というテーマで、さまざまな人間的諸関係・関係性・環境のなかで、「わたし」は構成され、育ち、また変化していくことを考え…

『変えてはいけない憲法9条』(学習の友社)

『変えてはいけない憲法9条』(山田敬男・杉井静子・小沢隆一編著、学習の友社、2018年5月)を読み終える。 現在の憲法問題をQ&Aでまとめたブックレット。学習運動に関わる学者・運動家が執筆。私も、「若者は憲法問題をどう見てる?対話で大切なことは」「労…

お酒を控えよう。

介護は、精神的にも肉体的にも、こちらにゆとりがなければ、辛い。相方が難病になり、要介護5・障害者1級、つまりすべての生活部面で「手助け」が必要。外部の「手」も最大限借りている。朝のヘルパーさんによるモーニングケアは日曜以外の週6日。それぞ…

青森旅・後半(5月4日~6日)

「行けるときに行っとこうツアー2018 第2弾in青森」の後半(4日~6日)のようすです。鯵ヶ沢温泉でむかえた4日目は、早めに始動し、妹さん、めいっこさんを弘前駅まで。バスで青森空港まで。前日(3日)に濃霧によるハプニングで、青森上空まで来ながら大…

労働力という商品を大切にしよう

土曜日(12日)午前中は、生協労組おかやまの執行委員会にて学習会。今月はナシと思っていたら、水曜日ぐらいに「やっぱり来てー!」と連絡あり。いそぎ「労働力という商品を大切にしよう」レジュメつくり、45分ほどわーわーしゃべり、のちグループ感想交…

【再掲】学習運動・中国ブロック学習交流集会

あなたの知らない「広島」を学ぶ2日間。「学習運動・中国ブロック学習交流集会」に参加しませんか。日帰りもOKです。■日時:6月2~3日(土・日)■集合場所:追悼平和記念館(平和公園内)■内容:軍都「廣島」と「ヒロシマ」~広島の2つの顔について考える。…

「手は持ち主に愛されて幸せ者だ」

ちょっと前になりましたが、8日午後は、ソワニエ看護専門学校の今年度3回目の授業でした。「自分の手について」というテーマ。前回授業で「自分の手にメッセージを書いて発表」という課題を出しました(300字~500字程度)。内容は自由。書き方も自由…

『タクシー運転手』観賞

昨日は「自分のための休日」をとり、神戸の三ノ宮へ。映画『タクシー運転手』観賞。 なんと、今年初映画館!(時間がとりづらかった)舞台は韓国の1980年、光州事件。現地で起きていることを伝えようとするドイツ人記者とソウルのいい加減だけど心優しいタク…

青森旅・前半(5月1日~3日)

5月1日~6日まで、「行けるときに行っとこうツアー2018 第2弾in青森」に。昨年に引き続き、大好きな青森でGWを過ごしました。今年は天気がイマイチの予報でしたが、なんとかそれなりの天気になり、充実の旅に。相方がALSと診断されてから、一緒の旅はちょ…

ひめは今日も旅に出る(3)

相方の「民医連新聞」連載エッセイ3回目です。わかる人にはわかるタイトルにしてみました。先日、4月連載ぶんの感想が編集部から届きました。とても好評のようです。全国の、いろんな方が読んでくれていると思うと、とても励みになります。ありがとうござ…

わくわく続きです。

愛知県労連の「わくわく講座2018あいち開講式」で講演します。6月30日(土)13時半~16時。会場は労働会館本館2階。開講式はどなたでも参加できるみたいです。 ・・・そして偶然ですが、翌日(7/1)は福岡県労連の同じく「わくわく講座開講式」で講演します。…

大阪の役員セミナーで「生活のゆとりと労働組合」

4月28日(土)の午後から、翌29日の午前中までは、大阪労連・関西勤労者教育協会/主催、第16回役員セミナーでの講師仕事でした。神戸市の北のほうでした。 1泊2日での学びと交流をこれだけの規模(90人以上)で毎年継続して開催しているのはすごいで…

偏愛交流で盛り上がった中四国パート部会交流会

4月28日(土)の午前中は、生協労連の中四国パート部会学習交流会にて講師仕事。前半、労働学校でいつもやる「偏愛自己紹介交流」を。40人でやると、カオス感高まります…! その後、労働者も生活者、尊厳について、労働者の個々の力を集める技術とトレー…

53回総会。知を力にした取り組みに磨きを。

4月27日(金)の夜は岡山県学習協の53回総会でした。15名の参加でした。 昨年度の活動の総括、2018年度の方針と役員案を議論。あ、予算も。役員体制に大きな変更はありません。討論では、職場や地域での活動のたいへんさが語られると同時に、学習活動を…

少人数だと楽しさアップ

充実のGWの様子はまたアップするとして、とりあえず、今日(7日)は生協労組おかやまのパート部新入組合員研修。 午前中は3人、午後は欠席もあり1人!の学習会。でも少人数だと楽しさはアップ。午前中の3人のうち2人は前職場に労働組合があった方で、その経…