長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ぶらり、時間散歩 (第10回)

『学習の友』の時間エッセイ10回目です(8月号掲載)。 第10回「100年のスパンでみると」 学習会でよく「100年」のスパンでものごとを見てみよう、という話をします。今年で言えば、100年前の1919年はどんな世界だっただろうかと。 まず、…

東京日帰り会議の途中に5年後の自分を想像する

きのう(29日)は5時半起床。日課となっている体重計へ。先週火曜日のダイエットスタートから6日間で1.25キロ減。まあまあか。あれこれしながら8時50分に家を出て岡山空港へ。東京日帰り会議出張。 移動のおともは再読のコーチング本。自分の5年後を…

『自立生活運動史』 メモ

ひと月前に読んだまま、時間がとれずできなかった、『自立生活運動史 社会変革の戦略と戦術』(中西正司、現代書簡、2014年)の自分用メモである。 「当事者運動のモデルとしての自立生活センター(CIL)は、社会の最も底辺におり他人の支援がなければ地…

広島に早めに入り、資料館見学からの講師仕事

金曜日(26日)も水曜日と同じく、9時過ぎのコミュニティバスで最寄り駅に。岡山駅9時55分発の新幹線で広島まで。車中、『だけじゃない憲法』(種田和敏)を再読。やはりわかりやすい。10時半過ぎ広島駅到着。ただちに路面電車に乗り、紙屋町西で下車…

東京日帰り新幹線での出張なり

きのう(24日)は、めずらしく新幹線での東京日帰り。学習運動組織の会議でありました。朝は介護事情により9時過ぎに自宅を出発。コミュニティバスで最寄り駅に向かい、9時53分発の新幹線に乗り込む。ここまでの移動のおともは雑誌『月刊学習』8月号。田中…

林病院4年目研修で憲法と人権のそもそも

きのう(23日)は午前中、林精神医学研究所(林病院)の4年目職員研修で「日本国憲法と人権感覚」の講義。 持ち時間2時間50分!なので、ディスカッションも入れながら、憲法のそもそも、人権とは、上流と下流、社会・政治認識の話まで。あれこれあれこ…

引き続き、労働運動に寄与すべく、がんばる。

参議院選挙。個人的にはこれまでで一番、直接の選挙活動にさく時間がとれなかった。介護と仕事でせいいっぱい。それでも学習会講師の立場をいかして、選挙の話題を取り入れ、少しは貢献できたかなと思う。が、やはり予想通りの低投票率。結果にたいするいろ…

2回目の4年目研修。北アルプス見えず。

先週の木曜日(18日)は、午前中から長野民医連の4年目研修2回目。早朝より移動。松本滞在時間3時間50分のとんぼ返りで。ものの見方講義。77名の参加。 選挙最終盤につきホットなお話も。「選挙に行こうと思いました」の感想文もあり!8月も9月も…

ぶらり、時間散歩 (第9回)

『学習の友』の時間エッセイ9回目です(7月号掲載)。第9回「自分の時間は自分のもの」 香山リカさんの『大丈夫。人間だからいろいろあって』(新日本出版社)を読んでいて、そのとおり! と思ったところがありました。 「『何歳まで第一線で仕事をするか…

8月になったら事務所の大改造したい。

今日は長野へ日帰り出張。毎日毎日バタバタしております。8月になったら、落ち着きます。そしたら、事務所の整理するんだー!!大改造したい。まじで。

選挙学習会4回目。意思表示を!

今日(17日)のお昼は、倉敷医療生協労組・パート部の選挙学習会4回目。玉島協同病院にて。感想交流では、「政治に関心がない」「誰がやっても同じように思える」という声も。政治認識の質の低下は著しいなと。「どうせ変わらない」という気持ちはよくわかり…

サマーコンサート&焼肉の結婚記念日

15日(月)は午後、相方とおでかけ。地元の知人が入っているアンサンブル早島の災害復興支援・サマーコンサートに。 聞きやすい曲ばかりで心地よかったです。自宅から車で5分のところに、こういうホールがあることも、恵まれてますね。終了後は4人で焼肉…

自治労連岡山県本部の30周年レセプションに

土曜日(13日)の夜は、自治労連(自治体職員でつくる労働組合)岡山県本部の30周年レセプションに参加。一応来賓。全労連系では岡山県内の最大産別組合。 3分の2は見知った顔の方でした。ぼくも学習協21年やってるんで、人脈広くなりました。会費集金やひめ…

医学生さんに第2次世界大戦の話を

金曜日(12日)の夜は、岡山県民医連の医系学生さんの集まりで「2度と戦争をくりかえさないために」をテーマに講義と感想交流。要請では、第2次世界大戦の話を中心に、ということでしたので、そのように。なかなかどでかい話ですが。20世紀の人類の歴史…

選挙学習会3回目。主権者という当事者になろう。

今日(12日)のお昼は、倉敷医療生協労組のパート部の学習会に。3回目の選挙学習。 まー、政治認識ってほんとバラバラだなと感じました。学びあう場がもっと必要。「問題をかかえた人々」=当事者とは呼べない。問題を把握し、ニーズを自覚したときに、人は…

「当事者になる、というのは、エンパワーメントである」

『当事者主権』(中西正司・上野千鶴子、岩波新書、2003年)を読み終える。 以下、自分用のメモ。「当事者とは、『問題をかかえた人々』と同義ではない。問題を生み出す社会に適応してしまっては、ニーズは発生しない。ニーズ(必要)とは、欠乏や不足という意…

人権講座2019 4回目と5回目もやりましたー!

すみません、まったくダメダメで。人権講座2019の報告ができていませんでした。4回目(6月21日)は7名の参加で、「人権は発展する―国際人権規約」を学びました。5回目(7月5日)は10名の参加で、「ジェンダーからの解放―女性差別撤廃条約」を…

北九州の健和会で2回目の研修。

今日(10日)の午前中は、北九州、健和会での職員研修(中堅)。3週間前にも同じ研修できました。2回めです。 ものの見方の講義を休憩はさみ80分。残り10分で感想交流。みなさん集中力高めで聴いていただきました。終了後すぐに岡山に戻ってきて、午後も…

学童保育指導員労組でいつものそもそも話

昨夜(9日)は、岡山市学童保育指導員労組の学習会。ここはいつも開始が遅くて20時から。「労働組合のそもそも」といういつものお話。毎年呼んでいただいている労働組合なので、何回も同じような話を聴いている方も多いのですが、今回もみなさんの真剣な…

全医労で安倍改憲問題

昨夜(8日)は、全医労岡山地区協議会の執行委員会にて前段30分学習会。テーマは「安倍9条改憲で何が変わる?」。 そもそも憲法とは?から入り、安倍政権には憲法を変える資格がないこと、具体的に9条がどのように変わるのか、選挙真っ最中なんで、参議…

健康で文化的な、マルクス&エンゲルス

最近読んだ漫画。『健康で文化的な最低限度の生活(8)』 (柏木ハルコ、小学館、2019年7月) 8巻目は、たぶん初めてかもという希望ある終わり方。ケースワーカの奮闘。複雑で困難な事例を1つひとつ解きほぐしていく。『マルクス&エンゲルス 1』(野口美…

自助努力より政治を変えるほうが簡単です

きのう(8日)のお昼は、倉敷医療生協労組パート部の昼休み学習会の2回目。コープリハ病院にて。予定していた会議室が急遽使えなくなり、別室、ギュウギュウで。 私からは、選挙のこと、国会議員の役目、生活と政治のつながりを15分で。残りの25分は参…

福岡県労連「わくわく講座開講式」に

きのう(7日)午後は、福岡県労連の「わくわく講座開講式」にて講師仕事。 昨年から引き続き参加いただいた方もたくさん。福祉保育労からもワカモノが2人参加。労働組合のそもそも話でしたが、みなさんの受けとめが素晴らしく、学ばされること多し。昨年も…

参議院選挙。政治を語り合う場がたくさん必要。

今日(5日)のお昼は、倉敷医療生協労組のパート部昼休み学習会。選挙投票日まで同じ学習会があと3回、ぜんぶで4回あります。今日は水島協同病院にて。テーマは「希望ある生活のためにーさあ、選挙です!」。つまり選挙学習。 本日の「朝日」と「毎日」は「…

6月後半は出張が多く、まあまあ読めた。

最近読み終えた本。『さまよう遺骨 日本の「弔い」が消えていく』 (NHK取材班、NHK出版新書、2019年3月) ひとり世帯の増加、家族関係の希薄化などの影響もあり、遺骨が墓に納まらずさ迷っていると。いろいろ勉強に。日本は死んだあとも自己責任が貫かれてい…

2019年度長野民医連4年目研修にて

きのう(3日)は、長野への日帰り出張でした。朝イチの新幹線で移動。名古屋経由で松本まで。10時半より、2019年度長野民医連4年目研修にて、「ものの見方」の2時間講義でした。 この日の参加者76人。相方の話から入り、立ちどまり問う力、理念や価値観の…

つぶやき。今日は長野です。

あっという間に上半期も過ぎ去り、7月に突入。今月もかなり忙しい。今日もぼやいていたのだが、1日ぼーっとする日がほしい。8月に入ったら、そういう日がつくれそうな見通しがある。たぶん。とりあえず目の前の課題を1つひとつクリアしていくのみ。参議…

言葉で元気になる。

さきほどまで、ソワニエ看護専門学校での今年度9回目の授業。人間の言葉について。「“頑張ろう”の使い方が今までニュアンスでしか分かっていなかったけれど、長久先生の考えを聞いて、これだ!とスッキリしました。先生の言葉はとても豊かで、授業のたびに…

ひめ本、プチ出版パーチー。

日曜日は、わが家にて「ひめ本」プチ出版パーチ。 寄稿していただいた、つかさんむねかねさん交え、美味しい料理をいただきながら。お互いの近況報告。笑いのたえない仲間たちとの時間。ありがたいことです。本の反響が広がっていることも、うれしさを膨らま…

愛知にて「わくわく講座」開講式

土曜日(29日)は、名古屋にて、愛労連「全労連わくわく講座開講式」でのお役目でした。労働組合そもそも話を1時間ほど。 15名ほどの参加者の中に、郵政ユニオンに先月加盟したワカモノが。学生時代から自治会活動などしていて、郵便局で働きはじめたら全…