2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧
きょう(30日)の午前中は、新日本婦人の会あかいわ支部の学習会で講師。古民家を改造した素敵な場所が会場☆ マダム14人に囲まれての学習会でした(*_*)「選挙と私たちのくらし」がテーマ。*看護学校で憲法の講義をしてみて*憲法を感じなくても大丈夫なこ…
きょう(29日)は午後、岡山医療生協の平和サークル「おりづる」で学習会講師。 歴史を背負って生まれた憲法、憲法のそもそも、安保関連法(戦争法)は違憲立法、驚愕の自民党改憲草案、参議院選挙の意義、を1時間ちょいと駆け足で。参加者に知らない若い…
1945年6月29日未明B29爆撃機138機が岡山市上空に出現パイロットには焼き殺される人間の顔は見えない見えるのは目標物という抽象わが社は○○○人の人員削減を発表切られる労働者とその家族の生活を経営者は知っているのかリストラされるのは数字という抽象ヘイ…
きのう(28日)の夜は、福祉保育労組のあゆみ保育園分会に。「労働時間、休憩、休日」について就業規則や法律とも照らし合わせてみんなで話しあうという企画。分会で事前に資料などは準備されていて、ぼくはアドバイザーとしてときどきコメントする役目でし…
さきほどまで、ソワニエ看護専門学校での今年度10回目の授業。参議院選挙中ということもあって、「憲法の人間観」をテーマに、憲法のそもそも、基本的人権のそもそもについて。いろいろ質問しながらの授業だったのですが、憲法や選挙があまりにも「入ってい…
さきほどのソワニエ授業で紹介した本。『「て・あーて」に学ぶ―川嶋みどり講演会「今求められる看護の力」によせて』(美須賀病院看護部、創風社出版、2015年) ぼくも著書を愛読してきた看護師・川嶋みどりさんの講演会とその感想などをまとめた1冊。あらた…
きのうは選挙のチラシポスティング3ラウンドでなかなか運動した1日。きょう(27日)は、地元で午前中選挙宣伝のお手伝い。 こちらは、人間裁判の碑の前での宣伝。ほんとうにね、すべての国民の健康で文化的な最低限度の生活を保障する義務が国家にあるわ…
はい。きのう(24日)は徳島に泊まり、さきほど帰ってきました。 徳島民医連の医学生対象「憲法カフェ2」での学習会は、憲法の制定過程、9条のもつ現実的力に医学生さんも「憲法の重み」を感じていたようでした。そして自民党の憲法改正草案にはみな驚愕。そ…
今日(24日)の岡山はけっこうな雨、雨、雨。事務所でちょこちょことお仕事をしつつ、14時ぐらいから移動します。先月、徳島民医連の医学生対象「憲法カフェ」で講義をしたのですが、うれしいことに「もっと学びたい」という要望が医学生さんからあり、今月…
コンビニで新聞を買い込む。 毎日新聞「改憲勢力3分の2焦点」 朝日新聞「問われる安倍政治」 読売新聞「アベノミクス審判」 山陽新聞「改憲 3分の2攻防」地元の山陽新聞も改憲争点を押し出してきた。よし。あと、日曜日に民青同盟で選挙争点の学習会するんで…
先日の党首討論で安倍首相は、憲法改正について、「私たちは党草案を示しており、何も隠していない」と強調したらしいので、自民党改憲草案の恐ろしさを広げていく必要がありますね。 ということで、【自民党憲法改正草案ここがヤバイ】という内容をツイッタ…
全国のペットを愛するみなさん!共産党は参議院選挙でペット政策もきちんと提示しています。(以下共産党HPより転載)【ペットの譲渡促進で殺処分を減らし、動物実験に替わる方法の普及を図る】 犬や猫などのペットは、こんにちでは単なる愛玩動物としてだけで…
参議院選挙がはじまった。はじまってしまうと、公職選挙法のしばりでできることは極端に限られてしまう。が、それでもできることはたくさんある。ぼくは選挙期間中に学習会の講師活動も9回あるので、そこでしっかり政治を語りたい。この18日間で、まだまだ…
きのう(21日)は、ソワニエ看護専門学校での今年度9回目の授業を終えて、事務所にもどりヒトイキ。すかさず移動し、岡山医療生協労組の超入門ろうどうくみあいの3回目「賃金とはなにか」。きのうの労働食堂は冷やし中華! 美味しくいただいたあとの学習会…
『学習の友』7月号の内容紹介です。 【特集 働く人の政治学 ②仕事と生活を支える政治に】*目で見る学習「働くルールと社会保障、変えたいのはココだ!」(藤田宏)*レポート「怒ってるの私だ」 ・保育士続けたいの、私だ!(佐藤由美) ・長時間労働で事…
きょう(20日)の夜は、県労おかやま常任幹事会の前段学習会4回目。テーマは「労働組合の歴史を学ぼう」。 20分の講義と感想交流でしたが、やっぱり歴史を学ぶと、それぞれの労働組合の話や個人の体験がどんどん出てきて、感想交流おもしろいです。ぼくは、…
きのう(19日)はつまり忙しかったのですが、昼間の街頭宣伝が終わってから、すぐに倉敷に移動。民青同盟の高校生ゼミナールで、「学費・奨学金・ブラックバイト問題について」というテーマの学習会の講師をしました。 昨年も憲法学習でこのゼミナール参加…
きのう(19日)は、岡山民商での講師仕事が終わったのち、岡山駅西口で、沖縄県民大会に連帯する街頭宣伝に。 12名が参加し、1時間で300枚のチラシをまききりました。50代ぐらいの男性が私につかつか寄ってきて、「米軍基地をなくせと言っているが…
きのう(19日)は、10時半から岡山民主商工会の総会で講演。 会場のようす。「安全保障関連法(戦争法)を問う―参議院選挙の意義にもふれて」というテーマで45分間しゃべりまくり。憲法のそもそもから始まり、戦争法がなぜ違憲立法なのか、民主主義の…
最近読んだ本。きのう(18日)の林友の会の講演のために、戦中の障害者の体験手記を2冊読みました。『ブラックバイトー学生が危ない』(今野晴貴、岩波新書、2016年4月) ブラックバイトの定義は、「学生であることを尊重しないアルバイト」。たとえば、「テス…
きょう(18日)は、10時から林病院(精神科病院)の「林友の会」主催学習会にて「主権者として学ぼう~戦争と人権侵害をくい止めるために」というテーマで講義しました。20名ちょいの参加だったと思います。 会場は林病院(岡山市中区浜)内のひまわりホ…
『学習の友』7月号に「選挙はなぜ労働組合にとって大切なのか」という文章を書きました。 定期購読の方で、まだお手元に届いていない方も多いと思いますが、選挙まじかなので、ここに転載します。* * * * * * *職場でこそ政治を語りたい 「労働組合が…
きょう(16日)は、岡山で大事な取り組みがいくつかありますけど、東京出張なので参加できず。これから新幹線乗って行ってきます。6月も折り返しですけど、いよいよ選挙だし、仕事ではあれこれ実務もあるし、学習会講師も今月後半だけで12回あるので、丸1日…
昨日のソワニエ授業で紹介した本。『「死」と向き合う「おくりびと」たち』(中村三郎&Group21、双葉社、2016年5月)■葬儀業界の「ひと」を取材しています。 ・エンバーマー(遺体衛生保全士) ・納棺師 ・葬祭ディレクター ・遺品整理人 ・火葬場職員 ・お墓デ…
昨夜(13日)は、平和委員会有志学習会「空爆の歴史―その死と痛み」で講師。6人参加。 やっぱりゲルニカとか重慶爆撃とか、ドレスデン爆撃とか、全然知られてないんですよね・・・。漫画や映画も紹介しながらの講義でした。次回は8月10日(水)にペリリュ…
最近、民医連の役職者(職責者)研修などの講師依頼が増えている。昨年の青森県民医連の管理者研修会がスタートであった。その後、高知県民医連での中堅職員研修、福岡県民医連の教育委員会の研修、今年の2月には中四国の教育担当者の研修会、そして先日の…
きのう(12日)の午前中は、民青同盟の連続学習会の3回目。ぼくの目の前には17才・18才・19才のわかもの。若い。 この学習会、「ものの見方・考え方」を柱にそのつど内容を考えてやっています。今回は「生活を哲学してみよう」というテーマ。生活とはそも…
きのう(11日)は14時から、生協労連大学部会の第30回全国交流集会in岡山大学にて講演でした。大学生協で働く職員さんたちでつくっている労働組合です。中国地方中心に、全国からの参加でした(1泊2日の集会)。会場が岡山大学のなかのピーチユニオン(という…
昨夜、10月22日~23日に青森の三沢である日本平和大会(同実行委員会主催)の県内実行委員会に参加しました。ちょっと遠いですけど思い切りました。 ↑平和大会にむけた学習パンフ。日本平和大会には2回目の参加です。青森で平和大会が行われるのは1994年以来…
『市民に選挙をとりもどせ!』 (小沢隆一・田中隆・山口真美編著、大月書店、2013年)を読み終える。 日本の政治と選挙、選挙制度、「べからず選挙法」である公職選挙法、でもこれはできるぞ選挙運動・政治活動、という内容。ほんとに日本は制度として主権者…