長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

『ものの見方たんけん隊』 5刷に。感謝。

2014年に出した拙著『ものの見方たんけん隊』(学習の友社)ですが、在庫が少なくなってきたので5刷の作業に入るとの連絡がありました。零細出版社につき500冊ずつの増刷ですが(^_^;)まあ、半分は自分が講演のときとかに販売している実感はありますが、あと…

青森県社保協の総会で講演

土曜日(28日)は、早朝から移動し、伊丹空港から青森空港へ。そして青森市内。この4年間で12回目の青森です。 青森市内の会場近くに、8月2日から始まるねぶた祭のねぶたが陳列されていました。いちど生で祭を観てみたい・・・! 会場からの眺め。もうね、…

広島民医連・幹部養成基礎講座から、夜は倉敷で学習会

金曜日(27日)午後は、広島民医連・幹部養成基礎講座の2回目(全7回。うち4回で講師)。 「民医連職員としての成長と苦悩~自分自身のストーリーを語る」の3分スピーチから始まり、課題本を読んできての交流、「憲法の理念を考える(1)ー人権・社会保障」…

せめぎあい。そして移動。

ひと昔前は、夏になると余裕ができて、「暑い~。バカンスじゃ~」といって事務所でゆったり読書していたような。いまは夏もなぜか忙しい。介護により労働時間が短くなっているのもあるけど、なんだかんだと仕事が入ってくる。8月も、どうもアタフタしそう…

次回の『レシピ』読書会は8月28日です。

次回の『レシピ』読書会のチラシをさっそくつくりました。興味のある方はぜひご参加ください。

『職場を変える秘密のレシピ47』の第1回読書会

昨夜(25日)は、『職場を変える秘密のレシピ47』の第1回読書会(県学習協主催)。範囲は11~23P。参加予定の人がこれなかったりはありましたが、6名の参加。医療、教育、保育、生協など職場はバラバラ。 読書会の目的(長久の問題意識)、各自の…

団結せよ! の思想をさぐるのだ。

岡山県学習協・マルつまみ講座第1回目(8月3日)、「『共産党宣言』をつまむ」のチラシをつくってみた。そしてこれから、シネマクレールに映画『マルクス・エンゲルス』を観にいく!

国体論、晴れたら、神様から、チームで、軍事主義と

最近読み終えた本。『国体論―菊と星条旗』(白井聡、集英社新書、2018年4月) 国体概念を通して、1868年~1945年の近代前半、1945年~2018年の近代後半に共通する構造と再現性を把握。現局面が破滅過程というのは実感するところ。史的唯物論じゃないんだよね~…

「行けるときに行っとこうツアー2018 第4弾in長野」

ゆっくり書く時間がないので、写真に簡単なコメントつけてご紹介していきます。7月13日~17日の旅でした。1日目、私と相方、そして相方の妹さんの3人で出発。 今回も旅の移動はすべてこちらの車。レンタカーです。ハイエースの福祉車両。車いすごと乗…

平和ゼミナール6年目がスタート

きのう(19日)は、岡山県民医連の第6回平和ゼミナール。今年度1回目です(全10回。来年4月まで)。もう6年目なんだな~と。早いものです。今年も全カリキュラムに関わります。 若い民医連職員さんの成長を楽しみに、集団づくりをとくに意識しながら、…

ひめは今日も旅に出る(8)

民医連新聞の相方エッセイ8回目です。医学生担当として付き合ってきた医学生さんたちとの交流は、いまも続いています。

いくつかの持ち帰り

きのう(18日)は、日帰りの東京会議。 いつもは往復JAL便なんですけど、最近は早めに帰宅しないといけないので、18時前後のANA便を使っています。行きはJALです。これだと20時には帰宅できます。ソーハイからの出張だったので、行きはほとんど寝…

長野旅から無事に帰ってきました。

無事に長野旅を楽しみ、さきほど帰ってきました。 残念ながら長野も酷暑で、外で長時間いるのは無理でしたね・・・。でもお天気にめぐまれて、よかったです。また旅報告します。明日は東京の日帰り出張です。なかなか落ち着きません。

長野へ旅に行ってきます

今日(13日)から17日まで、「行けるときに行っとこうツアー2018 第4弾in長野」です。といっても、現地では2泊のみ。さまざまな介護用具を車に積み込んでの車移動旅なので、一気に長野まで行かず、名古屋で1泊、松本2泊、名古屋1泊、という行程です…

児島歯科で核兵器廃絶のための学習会

きのう(11日)午後は、倉敷医療生協の児島歯科診療所の職員学習会へ。被爆の実相や核廃絶がテーマ。60分ほど講義し、その後グループ感想交流。 学習会前に、豪雨災害で被災した同法人の真備歯科診療所(1階がほぼダメに)の内部映像をみなで見られていまし…

健和会の新任主任研修へ

今日(11日)は朝から北九州に移動。健和会(民医連加盟)の新任主任研修で講師仕事でした。会場は健和看護学院の研修室。もちろん初めての場所。ちょうど8時半に着いたので、看護学生さんがわさわさと登校していました。敷地の隣の公園に「小倉陸軍造兵廠…

長野民医連の4年目研修は、3年連続です。

きのう(9日)は、無事に松本まで。 前日運休していた特急しなのも、動いておりました。松本市内は快晴。長野民医連4年目研修の会場へ。3年連続です。 アイスブレイク中のようす。主催者の方が相方の『民医連新聞』の連載エッセイを研修資料に入れてくれて…

応用していきたい、『OTS 実践ガイド』

『OTS 実践ガイド』(香取一昭+大川恒、英治出版、2018年6月)を読み終える。 オープン・スペース・テクノロジー(OTS)とは、フラットな人間関係のもとで、自由にアイディアや行動へのエネルギーを生み出す場づくりの手法。企業やコミュニティでの実…

経験のない雨量。甚大な被害。

岡山に住みはじめて25年。経験のない雨量。そして甚大な被害がありました。我が家は高いところに位置しているので、まあなんともなかったんですけど、もし水害にあった場合、障害者はほんとに一刻も早く避難の準備をしないと、厳しいですね。避難場所もな…

連日の核兵器廃絶のための学習会

金曜日(6日)の夕方も、前日に引き続いて、岡山医療生協&医療生協労組の「平和行進・世界大会事前学習会」。 この日は東中央病院にて。外は相変わらずの大雨ですが、10数名の方が参加。ソワニエ卒業生の看護師さんも。こんど民医連の平和ゼミにも参加し…

核兵器廃絶のために、いま何が必要か

きのう(5日)の18時からは、岡山医療生協&医療生協労組の「平和行進・世界大会事前学習会」にて講師仕事でした。 「核兵器廃絶のために、いま何が必要か」というテーマで50分ほど。この問題でのセルフ(自分自身の経験と思い)から入り、広島・長崎での…

『フォト・ドキュメント いのち抱きしめて~在宅介護13年』

『フォト・ドキュメント いのち抱きしめて~在宅介護13年』(田辺祥子〈文〉田邊順一〈写真〉、日本評論社、2002年)を読み終える。 ソワニエ読書の1冊。難病の進行性核上性麻痺を患った田辺肇の介護生活を中心に。妻の田辺祥子は岩波書店の編集者。在宅介…

ひめは今日も旅に出る(7)

民医連新聞の相方エッセイ7回目です。ALSと告知されてからすぐに行った沖縄と青森旅。「行けるときに行っとこうツアー」の始まりでした。

運動に活かせる、『ザ・コーチ』(谷口貴彦)

『ザ・コーチ~最高の自分に気づく本』(谷口貴彦、小学館文庫、2016年)を読み終える。 副題がイマイチだけど、良書です。目標、目的、ゴール、ビジョン、夢。これらの言葉の定義をはっきりさせつつ、関連性と具体的行動やモチベーションを引き出す基本スキ…

わくわく講座 福岡開講式

土曜日に引き続き、きのう(1日)は、全労連わくわく講座の開講式にて講師仕事でしたin福岡。今年は九州仕事多いです、はい。 北九州市職労の若い方以外は、みな労働組合の役員&幹部の方(苦笑)。なので、最初に「労働組合のことを語る」ことについて。イン…

わくわく講座あいち開講式

6月30日(土)は、全労連わくわく講座の2018あいち開講式で講師仕事。労働組合の基本を60分ほどで。 ベテランから若手まで、バラエティー豊かな参加者のみなさん。福祉保育労の保育士さんがグループディスカッションでも光ってましたね。さすがです。久…