長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

レストランの従業員さんも聞いてくれていた☆

きのうの岡山県医労連パート集会の感想文が届いたので紹介します(全員ぶん)。40分ほどの講義でしたが、ポイントをしっかり受けとめていただいたようで嬉しいです。ちなみに、レストランでの講演だったわけですが、そのレストランの従業員の人も「そうだ…

労働組合のそもそもからパートあるあるに

きのう(30日)は、11時から岡山県医労連のパート集会にて学習会講師。「労働組合のそもそも」というテーマで40分ほどお話。 会場は岡山市内のとあるレストラン。素敵な場所でした。ぼくの話のあと、美味しいランチを食べ、さらに「パートあるある」「格差を…

阿波根昌鴻さんの思想とたたかいにふれる

きのう(29日)の夕方は岡山県平和委員会有志学習会で「命どぅ宝~沖縄反戦の心・阿波根昌鴻」の講師。 パワーポイントを使っての1時間ほどの講義。米軍基地をめるぐ伊江島のたたかいについての歴史、非暴力のたたかいがどのように生まれてきたのか、相手…

主要政党の綱領を比べてみよう

きのう(29日)の午後は、民青同盟岡山県委員会の連続教室8回目。「主要政党の綱領を比べてみよう」というテーマでした。 綱領比較のまえに、政党をみる視点についていくつかのポイントを述べました。◇日本の現状をどう分析しているか *社会・経済問題、…

「労働組合は大事だということがよくわかった」

きょう(28日)のお昼は、倉敷医療生協労組の「お昼休み!ろうどうくみあい入門講座」。医療生協会館が会場でした。参加は7名。こつこつです。 「労働者と労働組合のそもそも」という基本のお話でした。以下、感想文です。■自分たちの質のいい生活を守る…

りくとりん。変わらず元気です。

ときどきアップしとかないと、全国のファンの方に怒られますので・・・。りく(5歳) りん(3歳) 変わらず元気です☆

香川労働学校でマスコミ問題をあれこれ

きのう(27日)は夕方、マリンライナーで瀬戸大橋を渡り、高松に。香川労働学校(わーくわーくスクール)にてマスコミ問題の講義。 残念ながら若い人の参加が少なかったですが・・・。どこの労働学校も募集には苦労しています。講義内容は、報道機関とはそもそ…

【お知らせ】沖縄の阿波根昌鴻さんについて学ぶ

【今週土曜日!】 岡山県平和委員会有志学習会「命どぅ宝~沖縄反戦の心・阿波根昌鴻」10月29日(土)17時~19時。地方自治会館3階会議室。参加費300円。講師:長久啓太県学習協事務局長。どなたでも参加できます☆ 【呼びかけ文】沖縄県北部に位置する伊江島…

平和大会in三沢 その後(3日目)~六ヶ所村へ

青森3日目(24日・月曜)。2016年日本平和大会in三沢は土・日で終わりましたが、岡山メンバー9人は後泊し、青森県六ヶ所村のフィールドワーク企画をしました。前日の夜は、核燃料サイクル施設受け入れの歴史や問題点について、現地で運動されている方を講師…

高江のたたかい、報告&トークのあつまり

昨夜(26日)は、沖縄・高江の米軍ヘリパット建設反対のたたかいで最近現地に行った方の報告&トークの会。岡ビル1階のお店にて。こんなところがあったんだー。 ぼくは前段「沖縄の歴史から今をみる」という30分のざっくり話を。沖縄戦、沖縄の戦後史、基…

2016日本平和大会in三沢(2日目)

2016年日本平和大会in三沢の2日目(23日)。8時半にホテルを出て、同じ分科会の岡山組3人でちょっと離れた分科会会場にテクテク。風がつよく、かなり寒かったです。午前中は10の分科会がありましたが、私は「映画『ザ・思いやり』上映会とバクレー監督と語…

今年もお昼休み連続講座~倉敷医療生協労組

きょう(25日)お昼は、玉島協同病院に。昨年も連続講座としておこなった倉敷医療生協労組の「お昼休み!ろうどうくみあい入門講座」を今年も開催です。3つの拠点病院ごとに月1回ペース×4回講座です。つまり全部で12回です。今日は「労働者と労働組合のそも…

2016日本平和大会in三沢(1日目)

22日(土)は、早起きからの岡山駅。からの伊丹空港。なんとプロペラ機で青森空港へ。ぶるぶるぶるー。 まあ、ふつうでしたが。ということで、青森県で20年以上ぶりに行われる、2016日本平和大会in三沢に参加です。岡山からの参加メンバー総勢10名でした。青…

また青森3日間。行ってきます。

今日から3日間、また青森です。2016日本平和大会in三沢に参加ということで。もちろん、岡山県知事選挙の不在者投票はすませてます☆岡山メンバー総勢10名と一緒。岡山メンバーのほとんどは、後泊して月曜日に六ヶ所村のフィールドワークをします。もちろん私…

岡山市職労青年部総会で労働組合のそもそも

今夜(21日)は、岡山市職員労働組合の青年部総会で学習会講師。「労働組合のそもそもと役割」というテーマ。 どんな労働組合でも通用する一般的な話をしました。その基礎のうえに、自治体労働者・公務の労働組合の特殊性があるからです。まず基礎をしっか…

ものの見方・考え方 その2(変化の法則性)レジュメ

今日(21日)午前中は、生協労組おかやまの新人専従者教室の5回目。テーマは「ものの見方・考え方 その2(変化の法則性)」 量的変化と質的変化、矛盾が発展の原動力、肯定をふくんだ否定をくりかえしながら、という3点を、日常活動や自分たちの成長にひき…

輝け我が命の、死にゆく

最近読んだ本。『輝やけ 我が命の日々よーガンを宣告された精神科医の1000日』 (西川喜作、新潮社、1982年)克明な闘病記。死に直面したとき、生の愛しさ、生の質が凝縮される。書くことが揺れ動く気持ちを支え、思索と問いを深いものにしている。『死にゆく…

まずまず健康ってことで

きのう(20日)は午前中、水島協同病院にて半日ドック検診。検査、検査、検査。まあ、前回と比べてもあんまり数値に変化なし。まずまず健康ってことで。しかし、バリウム飲んで、きのうは1日下痢ぎみでした。うえー。

徳島にて憲法とものの見方

きのう(19日)は徳島へ。10時から徳島民医連の6か月職員研修(つまり1年目職員研修)での講師仕事でした。憲法とものの見方の2本です。 あれこれあれこれしゃべり、そのあとはグループワーク。大事です。経験の少ないみなさんは、活発に討論、というわけに…

文化と政治、「死の医学」、逝かない身体

最近読んだ本。『文化と政治を結んで』(不破哲三、新日本出版社、2016年10月) 宮本百合子論、本と私の交流史、文学論、水上勉さんとの交友、宗教者との懇談、木下順二さんとの対話、益川敏英さんとの素粒子対談…。政治家であると同時にこれだけの幅広さをも…

憲法の心に耳をすます~連載3回目

毎月、山口県の医療生協健文会の機関紙「健康のひろば」に連載している憲法の話、3回目です。 憲法の3つの自己紹介として、97条・98条をみてきました。今回は3つ目、99条です。憲法を守って仕事をしなさい! 99条は、こういう条文です。 「天皇又…

簡単ですが青森でのようすです

先週末の青森県第31回医療福祉研究集会(青森県医労連主催)に、講師で行ってきました。15日~16日。私の役目は16日でしたが、15日の集会冒頭から参加しました。 今年2回目の弘前。ここからさらに大鰐(おおわに)温泉駅に向かいました。そこで青森医…

学習と議論がもっと必要-ストライキについて

昨夜(17日)は、県労おかやま(岡山市内の労働組合の共同センター)の常任幹事会の前段学習会の7回目(あと1回です)。 この日は「ストライキのそもそも」というテーマで講義と議論。憲法で基本的人権として認められているストライキ権。労働運動の歴史はスト…

講演「働き方と人権」の後半部分レジュメ

16日(日)の、青森県第31回医療福祉研究集会(青森県医労連主催)での講演「働き方と人権~私が私であるために」のレジュメ後半部分をとりあえず以下ご紹介したいと思います。二。「なんかへん」「もやもや」をきちんとした言葉に変換する ―人権感覚をみが…

青森から帰ってきました。

きょう(17日)の16時過ぎに岡山に帰ってきました。これから学習会です。青森の3日間、たいへん充実でした。またご報告します。帰りの飛行機から眺めた弘前市内です。 上のほうに岩木山がちょっとだけ見えますが、紅葉がだんだん進んでいて、とてもきれ…

東京日帰りのち、青森出張です

今日(14日)は、東京日帰り出張です。勤労者通信大学入門コースの教科委員会なり。これまでの議論をふまえ、カリキュラム内容の検討に入っていきます。さてどうなりますか。で、明日からは青森出張です。東京から帰ってきて、また次の日は青森ってなんか無…

今月の『学習の友』読書会は28日(金)

だれでも参加OK!月刊誌『学習の友』の読書会☆その場でチョイスした記事を読みあわせて感想交流するだけ。学んでスッキリ、交流もワイワイ楽しい。10月28日(金)18:30~。地方自治会館3階(岡山市春日町)です。11月号を使います。読者でない方でもOK。参加…

「ものの見方・考え方」のレポート採点なり。

先週すでに届いていたけれど、時間がとれずにできなかったソワニエ看護専門学校のレポート採点を昨夜(12日)一気におこなう。9月に15回の授業は終わっていて単位認定のレポートです。 これ、毎年読むのが楽しみです。とくに、自分の言葉で自分のことをき…

労働食堂からの労働者の権利学習

昨夜(11日)は、岡山医療生協労組の超入門!ろうどうくみあい講座の6回目。おなじみ労働食堂でお鍋をみんなでつついたあと、「労働者の権利と労働組合」というテーマで学習。 なぜ労働法が必要なのか? 具体的な法律は…など。基本をおさえました。でも労働…

こういう学習会をたくさんやりたい。

来月の倉敷医療生協労組青年部の学習会チラシ。 こういう、ほんとに初歩的な学習会を、たくさんしたいです。以下、ちょい説明文。就職したときから「労働組合」はあって、お給料からいつも組合費が引かれていて・・・でも、そもそも労働組合ってなんなの?なん…