長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「人間は笑うことのできる唯一の動物」

きょう(30日)の午前中は、ソワニエ看護専門学校での 14回目の授業でした(あと1回…!)。 読書日記は『ぼくがいま、死について思うこと』。 あと、毎年のことですが、 徳永進先生の『ナースtoナース』から 「きけ、看護学生の声」を紹介しました。 そ…

さあ、明日から『友』拡大月間!

岡山県学習協では、月刊誌『学習の友』の拡大運動を10月~11月末までの2か月間、行います。明日からです。 労働者教育協会でも、 9月から拡大月間運動に入っています。 (おなじく11月末まで) 『友』のない職場に『友』を。 『友』の存在を知らない…

「いちばんわかりやすかった」

きょう(29日)の午後は、 岡山民主商工会(民商)婦人部での 憲法学習会でした。 13時から、1時間ほどの話。 民商なので、基本はいつもの話でしたが、 憲法と税制、所得税法56条などもちょい入れながら・・・。 講義後の質疑応答も、活発に。 しかし、憲法…

生協・関連一般労組の定期大会

土曜日(28日)は、生協関連・一般労組の定期大会。わたし、この労働組合の組合員であり、執行委員もやっているのであります。 毎年定期大会のときには、前段で学習会があるのですが、 今年は、JAL不当解雇撤回裁判原告の神瀬麻里子さんが講演。 ええそうで…

りく、秋の夜を過ごす

涼しくなりました。昼はぐでっとしていますが、夜は布団や毛布の上です。

県学習協50周年企画メールニュース(1)

(以下、今日から随時メールニュース発行します) こんにちは。 いつもお世話になっております。 さて、 1963年に創立された岡山県学習協は、 今年、創立50周年をむかえます。 半世紀のあいだ、県内の労働組合・ 労働者のたたかい、民主団体の運動への…

連日の民医連です

きょう(26日)の午前中は、労働組合への要請などで倉敷市内をウロウロ。 午後は、 倉敷医療生協の倉敷東、西、南支部の 役員さんなどを対象にした憲法学習会で講師。 20名ほどの参加。 60分ほどで、憲法の歴史とそもそもの 基本をしゃべりまくり。 みなさん…

変化に驚いた平和ゼミ

きょう(25日)の午後は、岡山民医連の平和ゼミナールへ。(ぼくはアドバイザーで参加) 今日は、夏の課題図書(写真の3冊)から 学んだことをそれぞれ発表しました。 発表の持ち時間ひとり5分だったんですが、 なんのなんの、10分、15分と、 しっかりと語る…

1か月後となりました!

岡山県学習協は1963年に創立され、今年で50周年になります。 半世紀の歩みを記念し、 「50周年記念講演会」を企画しました。 その企画まで、あと1か月となりました! ぜひぜひ、ご予定しておいてくださいね。 10月26日(土) 13時30分~17時00分 会場・岡山市…

香川民医連・平和学校にて

きのう(24日)の午後は、香川の高松へ。 香川民医連の平和学校(今年からはじめた取り組み)の 第1講座で、憲法をテーマにした講義をしました。 岡山では平和ゼミという名称ですが、 ほぼ同じ趣旨で、こちらも7回ぐらいのカリキュラムで、 善通寺の自衛隊…

つむじ風食堂、集団的自衛権

最近読み終えた本。 『つむじ風食堂と僕』(吉田篤弘、ちくまプリマー新書、2013年8月) 久々に、テキトー買いの新書での大ヒット。 内容、文体、本全体の雰囲気、どれも素晴らしい。 主人公は12歳の男の子(まるで、コペルくんのような感じ)。 通っている…

じんじんきました。

今日(23日)は10時半から、岡山、天神山文化プラザにて、映画『じんじん』鑑賞。 よかったー! 泣けたわ。 絵本の映画です。ええ。見るしかないでしょ。 若者の描き方も上手だった。 おとーさん、自分の思いを面と向かって 言えないところ(絵本で伝え…

不服請求書提出&意見陳述の場に

きょう(20日)は午後から、岡山県庁9階へ。 8月から生活保護基準の引き下げが行われた ことにたいしての不服請求書提出の集まりがあった。 あわせて口頭意見陳述も。 あまり詳しいことは知らず、生活と健康を守る会の 関藤さんから「県庁9階に来てよ」と…

韓国スタディツアー報告会

昨夜は、韓国スタディツアーの報告会でした参加は12名とちょっと少なかったですが、若い人が多かったので良かったかなと。 な、なんと、ツアーに一緒に行った、 京都・長岡京市のおっはーさんが、 わざわざ京都から新幹線に乗って参加。 これにはみんな驚…

【再掲】韓国・スタディツアー報告会 明日です。

韓国・スタディツアーの報告会、明日です! 9月19日(木)19:00~ 岡山市勤労者福祉センター 資料代300円。 日本からの16名と現地協力者の方々との 韓国スタディーツアー(8月13日~18日)に、 岡山から4名が参加。 日本軍「慰安婦」問題…

『学習の友』 創刊60周年!

『学習の友』10月号は、創刊60周年「学ぶことを力にたたかう」です。 労働者教育協会では、 9月から11月までを、『学習の友』の 普及・活用月間と位置づけ、 全国的な運動を呼びかけています。 岡山県学習協でも、10月と11月の2か月間、 拡大月…

医療人と日本国憲法

来週の24日、香川民医連の平和学校の 第1講義で、憲法の話をする予定。 さきほど、レジュメを送った。 憲法の話とあわせて、 「医療人がなぜ平和問題に取り組むのか」 ということを話をしてほしい、という。 でもこれは、単純明快。難しくない。 私はもう…

死の風景、ぼくがいま

最近読み終えた本。『ヨーロッパ歴史紀行 死の風景』(立川昭二、講談社学術文庫、1995年 ) ヨーロッパのいくつかの国を訪ねながら、 病気や死と人びとはどう向きあい、考え、 文化をつくってきたのか。 30年前の旅行記であるが、普遍的なテーマなので古く…

リフレッシュできました。

はい、今日(16日)から仕事復帰しています。 9月後半から年末まで、大忙しの時期。 同時並行で、6つも7つも 成功させなければいけない課題が。 リフレッシュしたぶん、 がんばりたいと思います。

またです。

明日から、またしばらくブログお休みします。 昨年11月に、夫婦の結婚10周年の海外旅行を 計画していましたが、総選挙となり延期。 この9月にふたたび、という経過です。海外です。 来週は仕事できませんが、 帰ったら挽回していきます。 15日の正午…

倉敷「ものの見方・考え方講座」やります。

倉敷では久しぶりの労働学校開校(18期)をめざしていましたが、なかなか条件がつくれず、今年は、労働学校としてではなく、毎週火曜日・全5回の講座を11月5日から開催することになりました。 「ものの見方・考え方講座」です。 倉敷近辺のみなさん、…

女性白書2013、古典教室1巻

最近読み終えた本。 『古典教室 第1巻』(不破哲三、新日本出版社、2013年9月) マルクスの 『賃金、価格および利潤』 『経済学批判・序言』 をもとに、 科学的社会主義の経済学と史的唯物論の エッセンスを解説したもの。 古典解説ももちろん学ぶこと大だ…

りく、めでたく2歳となる。

りく、9月1日に2歳の誕生日をむかえました。 ふたりして 目線がカメラ向いてないの図。 おもちゃとゴロリンの図。 王子座りの図。

暮らしはどうなる―分科会で助言者します。

10月13日(日)に ライフパーク倉敷で行われる 第47回岡山県母親大会の 第4分科会、 「暮らしはどうなる―消費税増税と政府の景気対策」で 助言者します。 報告レジュメをさきほど送信。 「暮らしの豊かさとは」 「女性の貧困の実態」 「消費税増税、…

【再掲】 高知へ集おう!

2年にいちど、学習運動の活動家要請を目的に行われる、 労働者教育協会主催の「学習教育運動セミナー」ですが、 今年は、福島・長野・高知の3か所行われます。 (詳細問い合わせは労働者教育協会まで03-5842-5642) 岡山は、10月5・6日に行われる高知…

かちかち山を乗りこえろ!

『資本論』は、難解である。 そして、86期岡山労働学校は、 「超入門!資本論教室」である(苦笑)。 『資本論』そのものは、 まずなによりも、冒頭部分が 難解で、そこを乗り越えれば、 なんとかなる(たぶん)。 マルクス自身、 初版への序言のなかで、 「…

わたしだって看取れる

『わたしだって看取れる』(徳永進、KKベストセラーズ、2013年8月) を読み終える。 鳥取の「野の花診療所」の徳永進医師の最新刊。 この人の本からは、いつも多くのことを教えられる。 死と向きあうことが日常の臨床の現場は、 一筋縄ではないかないこと…

後悔とヒューマニズム

きょう(2日)の午前中は、ソワニエ看護専門学校での 13回目の授業でした。 読書日記で紹介した 徳永進さんの『わたしだって看取れる』の 中から、「それぞれの後悔」というところを紹介。 「後悔」について考えました。 授業内容は、「ヒューマニズムを…