長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

一瞬事務所に出た休日・・・

今日(28日)は介護休みの1日。といっても、やることはいろいろあり・・・。一瞬事務所にも出てしまいました。メールをひらくと、いろいろ朗報もあり。さー、明日から3月。勤労者通信大学の募集もがんばらねば。

「休暇を求めていく大切さ」

先日(22日)の、堺での学習会の感想文を一部紹介します。休日・有給休暇にしぼった講義でした。 ■有給休暇が人間らしい生活をするうえで必要な権利であること、人権としてなくてはならないものであることを学んだ。労基法で最低限の休暇が取れない現状を…

10月8日、長野で講演します!

10月6日(土)~8日(月・祝)にある、全国学習交流集会in長野(労働者教育協会主催。長野市内)の3日目の講演を担当することになった。テーマは未定。「学びあう場のつくり方~個人の尊厳と学習運動」にしたいな。学習会の場じたいが、憲法的価値(対話と民…

岡山高教組にて憲法学習会

土曜日(24日)の午前中は、岡山県高等学校教職員組合の憲法学習会にて講師。30名ほどの参加。 情勢はあまり話をせず、自由と教員、歴史的視野、憲法的価値を学校空間に取り戻す、自分自身の問題としての人権、労働組合がなぜ憲法問題に取り組むのかを中…

堺で「休みは人権」をさけぶ

きのうは、ひとしきり仕事したあと、夕方から大阪へ移動。堺労連・労働学校堺教室の合同学習会で講師仕事でした。最終的に参加者は60名こえていたでしょうか。さすが堺です。 終了後のグループワークが予定ではなかったので(予想していたが)、講義のなかに入…

憲法学習をワーク中心にやってみた

きのう(21日)午前中は、県労おかやま春闘行動の憲法学習会にて講師。 「対話のある春闘運動を」というテーマ。私の話よりも3つのワーク中心に。参加型学習はやはり楽しい。以下、講義の概要(これだけでは伝わりませんが)。【ワーク1】「9条改憲NO…

「私のモヤモヤをつついてくれました」

先日(17日)の福岡県労連「わくわく講座閉校式」の感想文をいただいたので、全部ではありませんがご紹介します。 ■分かりやすく身近に感じることができるお話でした。労働組合の活動をしようといっても、構えられてしまい、こちらも構えてしまうことが常…

ワンオペ、なぜ女性は、ファシリ、夢を、人間の尊厳

最近読み終えた本。『ワンオペ育児―わかってほしい休めない日常』 (藤田結子、毎日新聞出版、2017年6月) 実際に「ひとりだけ」で育児をしている母親などに多数取材。実状がよくわかる。父親がなぜ育児をしない(できない)のかも多面的に。さらに保育園問…

職場の先輩がお見舞いに

きのう(18日)は相方の職場の先輩、みとさんことくさんもりたさんが我が家に。日生の牡蠣や、みとさんが腕をふるってのパスタもいただき大満足。職場のこと、世の中のこと、近況のこと、話はつきません。こうしてたくさんの方が見舞いに来てくださること…

福岡県労連の「わくわく講座」へ。

土曜日(17日)は福岡へ。2週続けてでした。全労連「わくわく講座」の福岡県閉講式にて講師仕事。 参加は20名ぐらい。労働組合の基本をお話しました。会場は福岡県労連の会議室なんですが、博多駅からめちゃくちゃ近いです。 いろいろな労働組合や団体…

東へ西へ。28日しかない2月。

今日(16日)は東京日帰り出張。明日は福岡で講師仕事です。移動が多い2月です。そして28日しかない2月。いろいろあせるなー。

『怠ける権利』よりメモ

ポール・ラファルグ『怠ける権利』(1880年)よりメモ。平凡社。「資本主義文明が支配する国々の労働者階級は、いまや一種奇妙な狂気にとりつかれている。・・・その狂気とは、労働への愛、すなわち各人およびその子孫の活力を枯渇に追い込む労働に対する命がけ…

もみの木保育園の職員学習会、今年度の最後

昨夜(13日)は、もみの木保育園の「ものの見方・考え方」職員学習会の9回目。昨年5月からの月イチ学習会の最終回でした。 テーマは「人間らしさにこだわる」。ヒューマニズムの歴史をたどりながら、社会と人間、私たちの人間観をみがく努力を強調。1年間…

「子会社・委託で働くなかまの交流会」講義感想文

2月3日(土)に講師をした、生協労連「子会社・委託で働くなかまの交流会」での感想文が届きましたので、ご紹介します。(ワードで送ってもらうと、そのまま貼り付けられるのでありがたいです)以下。 ■学習講演は分かりやすく勉強になりました。労働する…

エフコープ労組の春闘学習会のため博多へ

土曜日(10日)は、福岡へ。午後、エフコープ労組(生協労連)の2018春闘学習会で講師仕事でした。 博多駅から近い会場でした。「ワーク・ライフ・バランスと安倍働き方改革~労働組合に求められているもの」がテーマ。福岡は2年ぶりかしら。たしか。博多駅は…

公共労・青年部「新人セミナー」にて講師

先週金曜日(9日)午後は、公立学校共済組合職員労働組合(公共労)の青年部主催「新人セミナー」にて講師仕事でした。 公立学校共済組合が直営する病院が全国に8つあって、そこの職員さんが主な組合員だそうです。(労働組合がない病院もあるそうですが・・・)…

春よ、早くこい。

まだまだ寒い。きのうの朝なんか、家のお湯がでなくて困った。(水は出たのでなんとかなった)北陸などのみなさんには申し訳ないぐらい、寒いだけ、なのだが。ほかには特にない。これだけ寒いと、「まあ、ほどほどに無理せず」となる。気持ちが小さく縮こま…

岡山市職労にて、憲法情勢と労働組合の役割

昨夜(6日)は、岡山市職員労働組合の中央委員会にて講師仕事でした。極寒の夜でしたが、大勢の方が参加していました。 「憲法をめぐる情勢と労働組合の役割」をテーマに60分。憲法を「情勢」からだけでなく、歴史的視野でつかむこと、9条改憲の本質、なぜ…

2月22日(木)の夜に、大阪・堺で講義します。

どなたでも参加できると思います。労働学校「堺教室」の特別講義でお話します。 テーマは「生活のゆとりと人間らしさ」。今日レジュメつくりました。まだ送ってませんが。生活とは何かから入り、休日・有給休暇・余暇について考える内容になります。長時間労…

『経済』3月号に書評がのりました。

雑誌『経済』3月号が、拙著『労働組合たんけん隊』の書評をのせていただきました。ありがとうございます! その3月号の特集は「鉄道を守る」。さっそく「鉄道の役割と安全を考える」(安部誠治)を読みましたが、日本の鉄道のそもそもと課題がよくわかりま…

「何をするのか」の議論がもっと必要かなと

名護、負けてしまいました。これから何度、こんな悔しい思いをしなければならないんだろう。今回の選挙でも見せつけられた相手の卑劣さと周到さ、そして凶暴なまでの力。どこまでこの国は壊れていくのか。暗澹たる気持ちになります。「勝つ方法は、あきらめ…

福祉保育労の中四国ブロック労働学校

きのう(4日)午後は、福祉保育労働組合の第19回中四国ブロック労働学校。こちらも昨年に引き続いて2年連続のお役目。 中四国各地から約30名の方が参加。「日本国憲法をめぐる動きと労働組合」というテーマで90分の講義でした。会場にくるまで60分のもち…

生協労連「子会社・委託で働くなかまの交流会」に。

土曜日(3日)午後は広島にて、生協労連「子会社・委託で働くなかまの交流会」。昨年も同じ交流会に講師でこさせていただきましたので、2年つづけてのお役目。「働き方と労働組合」というテーマで1時間の講義でした。最初、「ひとつ実現するとしたら、何に…

笑って楽しめた初春狂言。

ということで昨夜(2日)は、初春狂言 福来る。岡山市民会館でした。 相方は夜の外出はほとんどしていないので、かなり慎重に、事故のないようにと。寒いのと、風邪やインフルをもらうと命にかかわるので冬の外出はたいへんです。なんとか無事に行って帰っ…

2月に突入。今夜、相方は2か月ぶりの外出!

もう2月に突入~!はやい、はやい。そんなきのう(1日)は介護休みの1日。午後からは訪問リハビリとヘルパーさんが来てくれたので、3時間、家を空けられました。その時間を利用して役場に行ったりカフェで読書したり。さらに来週の学習会レジュメ3つを眺め…

ファシリテーター、桜の下で、健康で文化的な6

最近読み終えた本。『ザ・ファシリテーター 人を伸ばし、組織を変える』 (森時彦、ダイヤモンド社、2004年) ファシリテーション本4冊目。小説仕立てでファシリテーションのもつ意味と力が理解できるようになっている。「議論の過程で起こる化学変化を楽しむ…