長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

夜ふかし、ナイチンゲール、学力、改憲、性と、また逢える

すみません。 読書記録もツイッターでの記録を そのまま貼り付けです! (いまだネット難民なうです)以下、最近読んだ本です。『子どもの夜ふかし 脳への脅威』 (三池輝久、集英社新書、2014年4月)日本の子どもたちは世界イチ睡眠時間が短い。 睡眠…

助け合える手を

今日(28日)は午前中、 ソワニエ看護専門学校での3回目の授業。 「人間の手」についてでした。「人間の手はどんなことができるか、 あげてみよう」から始まり、 2本足で立ち自由になった前足。 道具を使うことの意味。 600万年の人類の歴史が、 いま…

2014年度もがんばります

土曜日(26日)は、 午前中、生協労組おかやまの新人研修で 講師をしたあと、 午後、岡山県学習協の第49回総会。3年ぐらい平日夜に開催していて、 参加数もそこそこだったのですが、 「時間が足りなく議論が深まらない」という 意見もあり、久しぶりに…

東京日帰り会議だ忙しい

羽田空港におります。 相変わらずスマホからの投稿。今日は東京にて10月の 全国学習交流集会in千葉の事務局会議と 労働者教育協会の常任理事会。とにかく眠い1日だったけど、 移動中はがんばって読書、 会議もウトウトあまりせず。会議は準備。これを痛感し…

なんでも屋としてがんばりました。

2013年度、87回の講師派遣に お応えしてきました。 内容の内訳を集計してみました。憲法 38回 ものの見方・哲学 20回 労働組合論 9回 秘密保護法 3回 メーデー学習 3回 核兵器廃絶 2回 沖縄問題 2回 安保条約 1回 領土問題 1回 消費税 1回 社会保障 1回 戦争…

恒例・倉敷医療生協労組でのメーデー学習会

先週から今週にかけて、 倉敷医療生協労組での 昼休みメーデー学習会が 3回行なわれ、 講師として参加しました。1回目は水島協同病院、 2回目は生協会館、 3回目は玉島協同病院が会場。おもに新入職員さん 対象にということですが、 先輩職員さんもたく…

「わたし」とは?

今日(21日)は午前中、 ソワニエ看護専門学校での2回目の授業。 「絵本『わたし』を読む」でした。人間についての「見方」を みがいていく材料を提供しつつ、 いろいろ考えていきました。人間は社会的存在であること。 人と人のつながりの総体が社会。「わ…

最低賃金低すぎる(岡山703円)

きのう、ガムを買うために寄ったコンビニのポプラ某店。深夜帯以外すべて岡山県の最低賃金である703円にそろえて求人していた。先日、たまたまセブンイレブンの710円の求人をみて驚いたところだったのに、さらに低い。コンビニのお仕事はたいへんなの…

ゆったりいきます

すみません。 学習協のパソコンがXPのままで、 変えるのがめんどうなもので、 ネットにつながないようにしています(^_^;)とりあえずスマホから 記事を書いておりますので、 しばらく更新頻度ならびに 質がさがると思われます。あー、 めんどうだなあ。パソコ…

インタビューされるのだ

全国福祉保育労働組合(福祉保育労)から、 インタビュー企画の依頼あり。 ぼくも知らなかったんですが、 福祉保育労では役員向けの情報誌として 「福祉のなかま」情報版、というのを 毎月発行しているそうです。 その5月号の企画で、 『組合の力 見える・…

9年目が始まりました。

きょうは午前中、ソワニエ看護専門学校での「ものの見方・考え方」の1回目授業でした。9年目です。新1年生さん42名。 とりあえず今日は自己紹介中心に。 学生さんと1人ひとり対話しながら。 今年もおもしろそうな学生さんがいますねー。 これからが楽…

修行の日々です。

きょう(12日)は午前中、 生協労組おかやま執行委員会で 『ものの見方たんけん隊』を テキストにした2回目の学習会(全3回)。 今日は、 「なぜ、ものの見方が問題になるのか」という話が半分、 残り半分で本の第2部のエッセンスを話しました。 うーん。…

若い人とのつきあいは楽しい

きのうは、ふたりの20代前半の青年と それぞれ喫茶店で話をした。 (まったく別々の目的で) 14時からは、とある病院の看護師さん。 18時半からは、この春岡山で就職したとある栄養士さん。 まー、どちらも ぼくよりひとまわり以上若くて、 むこうから…

佐貫浩「安倍教育改革の道徳観と人間像」よりメモ

『前衛』5月号より 佐貫浩論文「安倍教育改革の道徳観と人間像」 からの私的メモ。 「いつも、社会秩序の乱れや非行の強まりが理由にされて、 道徳教育の必要が持ち出されてきた。今日もまた、いじめや 校内暴力、時として発生する青少年の凶悪犯罪などを材…

神奈川労連山田事務局長発言よりメモ

『労働者教育』(労働者教育協会の会報)No.149 第25回労働者教育交流研究集会の記録号。 そのなかで、 神奈川労連の山田浩文事務局長の 発言からの私的メモです。 「率直に言えば、労働運動をやっていると、いろいろな課題が あって忙しいわけです。とも…

松木一等兵、人間として看護婦として

最近読み終えた本。 『阪神タイガース松木一等兵の沖縄捕虜記』 (松木謙治郎、現代書館、2012年) 戦前から阪神タイガースの選手・監督として 活躍した著者の沖縄戦体験記録。 ちょっと他の沖縄戦記録にはない視点と体験が語られていて たいへん興味深かっ…

もっと書かねばなるまい。

きのう(8日)は、東京出張でした。 行きの飛行機のなかから、 富士山の白い頂がみえました。 朝イチの飛行機で行ったんですが(安いから)、 14時の会議まで時間があったので、 ポレポレ東中野という映画館で ドキュメンタリー映画『夢は牛のお医者さん…

今年も5月号はマルクス経済学のすすめ!

月刊誌『経済』5月号を眺め終えました。 毎年5月号恒例の大特集「マルクス経済学のすすめ」です。 どの論文も力作。 とくに関野秀明さんの27ページにおよぶ論考がすばらしい。 精読しました。 資本論で展開される商品論、剰余価値論、資本蓄積論を みご…

県内ぐるぐる、ちょい桜

きょう(4日)は、朝から、水島→笠岡→高梁と、労働組合への要請にぐるぐる。やっぱり労組事務所に行くと、なにかしら発見がありますね。 本日、雨かと思っていましたが、晴れました。 行くさきざきでの桜が、目を楽しませてくれました。 総社でお昼を食べた…

加藤周一、ルーズヴェルト、心の底を

最近読み終えた本。 『加藤周一 最終講義』(加藤周一、かもがわ出版、2013年) 「どうしてばかげた戦争をしたのか、あるいは、15年戦争を はじめてから無条件降服まで続けるということは、いったい どういう文化がそれを可能にするのか」 という問題意識は…

香川医療生協での新入職員研修に

きのう(2日)は午後、香川医療生協の新入職員研修(2日目)で学習会講師のため、高松へ。 電車の運賃、値上げされていましたね・・・。ふう。 なにもかも値上げ、値上げ、です。ふう。 さて、高松平和病院すぐ近くの研修室にて 13時半から16時半の3…

ひとりひとりの力になれる喜び

きょう(2日)のしんぶん赤旗1面の「潮流」に 拙著『ものの見方たんけん隊』が紹介されていました。 初心の大切さ。マルクスの言葉。 ありがとうございます! 最近、本を読んでくれた北海道の読者の方と facebookでつながってやりとりしているのですが、 「…