長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

今年も5月号はマルクス経済学のすすめ!

 

月刊誌『経済』5月号を眺め終えました。

 

毎年5月号恒例の大特集「マルクス経済学のすすめ」です。

どの論文も力作。

とくに関野秀明さんの27ページにおよぶ論考がすばらしい。

精読しました。

 

資本論で展開される商品論、剰余価値論、資本蓄積論を

みごとに要約。これはなかなかできることではない。

さらにその要約をふまえて

現代日本の貧困と格差を法則的に把握し、

打開の力にするマルクス経済学の有効性を論じます。

よいです。

 

あと、「ガイダンス・経済学の学び」もそれぞれの

切り口でおもしろかったです。

 

中田進さんの論文も、

若者に語りかける姿勢で共感できます。

 

ちなみに、わたしと高知大学の霜田先生との対談(放談?)も

掲載されています(分量5ページ)。

編集部の方がよくまとめてくださいました・・・。

参考にしていただければ幸いです。

 

もう1本ぐらい、

超入門的なマルクス経済学のすすめ、的なものがあれば、

なお良いかなと思いましたが、

それを書ける人が少ないのが、

マルクス経済学陣営の悩みどころでしょうか(と勝手に推測)。

 

 f:id:benkaku:20140406162301j:plain

 

 

 

 

以下、特集にかかわるおもな論文です。

 

 

《大特集》 マルクス経済学のすすめ 2014

*世界的危機と『資本論』      今宮謙二

*日本経済分析と『資本論』     鶴田満彦

 

*マルクス経済学の基礎と貧困・自己責任論 

関野秀明〔下関市立大学准教授〕

〔Ⅰ〕マルクス経済学入門――マルクスの剰余価値論とは

〔Ⅱ〕『資本論』基礎に貧困・格差を考える

 

*非正規化と大量解雇の中で君はどうする   中田 進

 

*原発推進勢力は誰か

――財界・大企業の原発固執姿勢を批判する 小松公生

 

*原発問題と経営学の課題

――電力独占とエネルギー転換       丸山惠也

 

【対談】若者とマルクスを語る

霜田博史(高知大学准教授) × 長久啓太(岡山県学習協)

 

【ガイダンス・経済学の学び】

有井行夫/植田和弘/大西 広

角田修一/福島利夫/福田泰雄/谷野勝明

 

【紹介・各地の『資本論』学習】

◎東京・団地で『資本論』読み合わせ

◎関東A大学・『資本論』読書会

◎団塊の世代と『資本論』講座

 

*新メガ第Ⅳ部とその魅力 第18巻の編集にかかわって  天野光則

 

*マルクス経済学からみた社会サービス労働

――教育・福祉・医療労働の把握のために     二宮厚美