長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今日、明日と、東京です。

今日(29日)は、『学習の友』の拡大・活用交流会議。 10月から、労働者教育協会では、 『学習の友』の拡大運動が始まります。岡山でも動きつくっていきたいです。 全国や労働組合などの活動から学んでいきます。会議は午後からですが、 朝イチの飛行機で移動…

生協関連・一般労組の定期大会に

土曜日(26日)の午前中は、私も所属している生協関連・一般労組の第12回定期大会。学習講演として、首都圏青年ユニオンの山田真吾事務局長の「若者はどんな環境で働いているのか」を聞く。ユニオンの活動、具体的な事例が勉強に。岡山でも受け皿つくりた…

絵本カフェ 10月4日にやります

10月4日(日)に、「絵本カフェ」という企画をします。今年1度やって、大好評につき第2弾です。絵本屋さんにつとめる長尾くんの話がすばらしいですよ。今回は交流メインです。

バタバタとお仕事しています。

今週は平日が2日間なので、お仕事バタバタ。きのう(24日)は、朝から岡山市学童保育指導員労組の方と10月11月に行う連続学習会の打ち合わせ。その後、月末近いので、あれこれ細かい実務や書き物などもこなしつつ、午後は岡山県民医連の第3回平和ゼミナール…

生協労組おかやま・倉敷支部にて 労働組合の基本

昨夜(23日)は、生協労組おかやま・倉敷支部の執行委員会で講師仕事。「労働者の立場と、労働組合の役割」というテーマで30分。会場はco-opの店舗内会議室にて。労働者としての視点の基本、労働組合の役割や歴史。こうした基本は繰り返し学ぶことで、自…

第38回夏の勤労協大学で講師

20日の学習教育運動セミナーin島根が正午におわり、その足で大山のホテルに移動。15時より、関西勤労者教育協会の「第38回夏の勤労協大学」で講師仕事でした。2泊3日の企画に老若男女、約80名の方が参加。さすが勤労協です。 ということで1日目の講演と…

松江での学習教育運動セミナーに81名が参加

土日(19日・20日)と島根の松江で、2015年学習教育運動セミナーが行われ、2日間で中国・四国地方中心に81名が参加。画期的な成功となりました。2年に1度、全国学習交流集会のあいだの年に開かれ、学習運動の担い手育成の目的でおこなわれる、このセミナー。…

非暴力と学習 職場の民主主義をきたえる不断の努力

2005年に初めて沖縄の伊江島に行きました。そこで、阿波根昌鴻さんと農民の「非暴力のたたかい」に衝撃を受けました。阿波根さんの著書を読み、「平和の武器は学習である」の言葉にふるえたのを鮮明に覚えています。いま、SEALDsの若者たちが非暴力と学習を…

職場での民主主義、香川民医連平和学校で講師

採決とも言えない強行採決。でも、怒りはあるが、悲壮感はない。そんな朝でした。ぼくら世代なんか軽く乗り越えていきそうな、新しい息吹を、この運動で感じている。同時に、「民主主義ってなんだ! これだ!」がひとつの合言葉にもなっているけど、問題意識…

国会緊迫で落ち着きません

国会緊迫で、気が落ち着きません。ひどすぎる国会運営。安保法案の本質がそのまま露出したような。さいごまで、できることを。ほんとうは、きのうの香川民医連第3期平和学校の報告などしたいのですが、とりあえず、また。

9月14日 国会前行動に参加して

9月14日(月)、国会前に行きました。今週、仕事を空けられるのはこの日だけだったので、おもいきって。この行動に参加するためだけに。はい、国権の最高機関、そう、国会の前です。ぼくが到着したのは15時頃でしたが、すでに座り込み行動が13時から…

あたふたと仕事、仕事、仕事なり。

昨夜の国会前の様子を詳しく報告したいところですが、仕事が立て込んでいて、明日アップしたいと思います。今日(15日)は朝イチの飛行機で岡山に帰ってきて、そのまま職場に出てちょい仕事。留守番電話に福岡民医連から講師依頼が入っており、折り返し電…

岡山デモに1000人、誕生日を経て、今日は国会前に。

時間がないので、今日は少しだけ。土曜日は、岡山デモ安保法制(戦争法案)反対の集会とデモがあり、約1000人が参加。ぼくも行きました。なんかほんと、これまで別々に運動していた組織や団体のみなさんののぼりを見ると、ちょっと感慨ですわ。安倍さんにこ…

メモ。「長沼ナイキ基地訴訟」第一審判決。1973年9月7日 。

第三、憲法の平和主義と同法第九条の解釈 一、憲法前文の意義 1 およそ一国の基本法たる憲法において、それを構成する各個の条項の記述に先だつて、前文としてその憲法制定の由来、動機、目的、あるいは基本原理などが明記され、また宣言されていることは、…

新日本婦人の会あかいわ支部で安保法制学習会

きのう(11日)の午後は、新日本婦人の会(新婦人)あかいわ支部の「平和カフェ」で講師仕事。「戦後70年-安保法制と私たち」というテーマで1時間ほど講義しました。パワポ1ページ目には飼い猫の「りく」。(まだ生後数か月のときの写真です)あかい…

勤労協大学への呼びかけ文-言葉の意味を問い直す

20日(日)の午後に、関西勤労者教育協会の「第38回 夏の勤労協大学」で講演することになっています。なんともおそろしいことですが、「平和のための戦争? 積極的平和主義を考える」というのがテーマです。門外漢です。でもがんばろうと思います。で、…

労働組合のそもそも 福祉保育労の分会にて

きのう(9日)の夜は、久しぶりに福祉保育労あゆみ保育園分会の学習会に。「労働組合のそもそもと、あり方・たたかい方」というテーマで50分ほどお話しました。講義の前半は、労働組合の基本のところ。後半が「あり方・たたかい方」という活動原則の部分…

お昼休み講座4回目 賃金とはなにか 

きょう(9日)のお昼は、倉敷医療生協労組の「お昼休み!ろうどうくみあい入門講座」の4回目。テーマは「賃金とはなにか」でした。会場は医療生協会館。*必要な生活費にやたらとお金がかかるのが日本社会。*おおかたの人は、働いて所得を得る。そのパタ…

10年間のソワニエ授業で紹介した本 162冊

はい、節目の10年目が終わったソワニエでの授業。毎回、講義の冒頭に「読書日記」ということで、本を読んできて、学生さんに紹介しています。最近は「読む本さがし」に苦労しますが、10年間で162冊になりました。その多くが、ソワニエでの仕事がなかったら、…

10年目のソワニエ授業がすべて終了

きょう(8日)は、ソワニエ看護専門学校での15回目の授業。今年さいごの講義でした。やっとおわったーー!!と安堵の思いでございます(毎年)。今日も、冒頭は読書日記から。『経済政策で人は死ぬか?』(草思社)を紹介しながら、健康の社会的決定要因…

労働組合の基本をコツコツと広げ・・・

きょう(7日)は、生協労組おかやまのパート部会の新入組合員研修での講師仕事でした。午前と午後の2ラウンド。あわせて20数名が参加。テーマは「労働者と労働組合のそもそも」でした。こうした基本的なことをコツコツと広げていく学習会を、大事にした…

映画『みんなの学校』を鑑賞

土曜日の夜は、岡山市民のつどい(岡山市職労などの実行委員会主催)前夜祭で映画『みんなの学校』を観ました。いや、心底びっくりしました。こんな公立小学校があるなんて。しかも大阪市立の小学校です。たくさんの困難、むずかしさを子どもたちは背負って…

連絡のとりようがありません・・・(涙)

きょう学習協の留守番電話に「(労働学校の)経済学教室の申し込みについて電話しました。よろしければお電話ください」という女性の方からの連絡がありました。が、名前も入ってなく、電話番号もわかないので、連絡の取りようがありません…。もしこれ見られ…

救援会美作支部で安保法案での講演

土曜日(5日)は、日本国民救援会美作支部の大会へ。安全保障関連法案をめぐる問題についての講演仕事でした。会場は津山市にある平福診療所の会議室でした。10時から1時間少々の総会にも参加。救援会には私も入っていますが、こうした会議に参加するの…

なぜ「生活権」ではなく、「生存権」なのだろう。

いまさらながらの疑問。憲法25条には「生存」という言葉がどこにもないのに、なぜ「生存権」と言われているのだろう。25条を読むと、「生活」という言葉が2回登場してくることから、「生活権」というのが正しいし、人権としてのイメージも具体的になる…

講義記録 「労働者の立場と、労働組合の役割」(下)

レジュメでは「二」に入っていきます。 労働条件というのは、生活(ときには人生)と働き方(働きやすさ)を左右します。いくら賃金をもらうのか、働く時間はどれぐらいか。これ大事ですが、自分の希望する日に休めるか。また、休憩時間、仕事量、残業代、職…

講義記録 「労働者の立場と、労働組合の役割」(上)

6月に全組合員学習に取り組んだ倉敷医療生協労組での学習会「労働者の立場と、労働組合の役割」の講義の内容を書き起こしてみました。以下です。 * * * * * * * * * みなさんこんにちは。岡山県労働者学習協会の長久です。 今日は「労働者の立場と…

「基本の積み重ねに十分過ぎることはない」

先日読んだ『わたしの暮らしのヒント集』(暮らしの手帖社)の久保田由希さん(洋菓子教室主宰)の「ものの見方」がとても印象に残っている。フランス伝統菓子の素材とレシピを守り、それを作り続けている久保田さん。洋菓子にありがちな華美な装飾やアレン…

生協労組おかやまと講師年間契約を再締結

はい。そうなんです。2004年度に講師年間契約を凍結してから、じつに約10年ぶりの締結です。生協労組おかやまからの申し入れでした。県内では、ほかに、倉敷医療生協労組、岡山医療生協労組と年間契約を結んでいますが、3労組目です。生協労組おかやまでは…

人間らしさって?からの憲法論

きのう(1日)の午後は、ソワニエ看護専門学校での14回目の授業でした。10年目の今年も、あと1回を残すのみ。きのうは、「社会とは何か(2)」というまあ、なんでもしゃべってよい漠然としたテーマでした。で、まず「人間らしさってなんだろう」とい…