長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

他者の靴、看護の物語、ジェンダー史、静かに退職、でーれー、女性・ジェンダー

最近読み終えた本。読書ペースは低空飛行気味…。■『他者の靴を履く アナーキック・エンパシーのすすめ』(プレイディみかこ、文春文庫、2024年5月)「他者を他者としてそのまま知ろうとすること。自分とは違うもの、自分は受け入れられない性質のものでも、…

たんけん隊2024の最終回はゲスト講師で

昨夜(19日)はオンライン連続講座「労働組合たんけん隊2024」の第6講義金曜回。最終回はゲスト講師の回!大阪府職労の小松康則委員長が「実践!コミュニティ・オーガナイジングを活かした組合活動」をテーマにお話していただきました。リアルタイムで73名が…

木曜日と金曜日で学習会講師4つ

木曜(18日)午後は、岡山民医連の第8回平和ゼミナールの1回目。コロナ禍へて、久しぶりのリアル対面開催で、来年3月まで全9回のカリキュラム。1月には沖縄フィールドワークも予定されています(うれしい!)。きのうは初回でしたので、偏愛マップ交流(写真…

今週前半はおだやかに過ごす

月曜日(15日)は、祝日だったんですねえ。前日まで気づかず。まあ、先週木曜日ダウンしたんで仕事はたくさんある。4時間ほど事務所で仕事。しかしそれ以外は何もない日で、おだやかでした。火曜日(16日)は、午前中仕事したのち、徳島に移動。15時から徳島…

先週の出来事なり。

【沈んだ木曜日からの、3日間出張】はい。長いです。水曜日夜から体調下降。木曜日、朝起きるとさらに体調が悪化。とくに下痢が酷くて「もしや月曜に食べた鶏肉が原因か??」と想像するが、まあ原因はよい。症状からコロナではないと判断したけれど、頭をよ…

自治労連近畿ブロックの青年部定期総会にて

きのう(7日)は、10時半から大阪にて、自治労連近畿ブロックの青年部定期総会、の前段の学習交流会にて講師。関係構築の大事さ、労働組合のそもそもや、声をあげる意味など。 持ち時間90分弱。偏愛マップ交流から入り、講義も3つに分けて細かくグループディ…

「ケアは新しい学びでした」

昨夜(5日)は、オンライン連続講座「労働組合たんけん隊2024」の第5講義金曜回。リアルタイムで56名が参加。テーマは「労働組合の社会的役割—みんなでつくろう、でっかいパワー」。前半は、労働組合が期待されている社会的役割とは。社会の問題を可視化し、…

今年の上半期プチ振り返り

病気1回もなく健康で過ごせたことが1番。わが身体に感謝。仕事では5年ぶりに開校した94期岡山労働学校の成功が最大の成果。4月、学習協専従生活27年目に突入。学習会講師は104回。新たに「ケアの倫理」がレパートリーに加わる。読んだ本89冊。髙田郁の時代…

忙しい6月だった…。最後の1週間の講師仕事。

6月は毎年忙しい。先週も学習会10回、県外出張4回で、なかなかハードだったけど、すべてよい時間にできたと思う。よかった。【24日(月)】14時から、岡山民医連社保平和委員会の「未来を変える コミュニティ・オーガナイジング学習会」。目的は「仲…

性差、Z世代化、ニッチ、フェミニズム、事務、本音で、ケアの倫理

最近読み終えた本。■『新書版 性差の日本史』(国立歴史民俗博物館監修、「性差の日本史」展示プロジェクト編、インターナショナル新書、2021年)2020年秋に開催された企画展示のダイジェスト版。当時かなり話題になったが遠くて行けなかったので、新書化は…

りんとこの週末

わが家の2階とりんちゃん。 2階は3部屋ありまして、うち2部屋が本置き場、1部屋は猫トイレなどのスペースです(人間の生活はもっぱら1階です)。さて。きのう(22日)午後は香川民医連の総会でケアの倫理について70分の講演(オンライン)。まだまだ改善の余…

学習会講師の日々。6月21日はALSデーです。

今朝(21日)は浦和におります。きのうは午前中岡山でバタバタと仕事したのち、移動。17時頃に浦和駅前のホテルにチェックイン。昨夜はホテルの部屋にて勤労者通信大学入門コースのオンラインスクーリングで1時間ほどの講義。みなさんの受けとめよく良かった…

労働組合専従の役割と働きがいをテーマに

水曜日(19日)の東京日帰り出張は、生協労連の「学びと交流を深める専従セミナー」でした。労組専従歴の浅い方やひとり専従で苦労されているみなさん対象の研修会です。私からは、「労働組合専従の役割と働きがい」というテーマでの問題提起。盛り込みすぎ…

怒涛の2週間がはじまった

今週と来週は、まったく気の抜けない日々が続く。学習会講師が20回ほど入っていて、県外出張も7回。体調管理に気をつけて走り抜けよう。きのう(17日)は、全医労四国地方協議会の青年集会(2日目)へ。会場は香川の宇多津駅前のホテル。9時〜12時まで、持ち…

「葛藤の含まれた、体温のある言葉」

きのう(15日)午後は、オンライン連続講座「労働組合たんけん隊2024」の第3講義土曜回。 前回の講義ふまえ、さらにシャープかつ言葉に心がこもった西尾美沙子さん(愛労連議長)のお話。3割増で良かったです。しかし土曜回ということもあり、参加は14名…(…

コミュニケーションを粘り強く、ですね。

金曜日(14日)は、東京日帰り。朝イチの飛行機で羽田で。寄りたいところもあったけど、仕事が切羽詰まっていて、午前中は学習時間タイムに。午後、文京区の林野会館へ。先月に引き続き、東京保健生協(民医連)の職責者研修で講師のお役目。「人が育つ職場…

神奈川土建書記局研修で憲法講座スタート

月曜日(10日)夜から、神奈川土建の書記局研修で連続5回の「憲法講座」。オンライン。昨年の岡山県学習協で開催したオンラインの憲法講座をそのまま同じ内容でとのリクエストです。 1回目のこの日は「こめられた希求ー日本国憲法の制定過程」をテーマに学び…

旅、生活者、ジェンダー、ヒュナム、話し方、本が

最近読み終えた本。ちょっとペース落ちてるけど、まあ、ぼちぼちと。■『旅を栖とす』(高橋久美子、角川書店、2021年)気分転換の旅エッセイ本。著者の旅好きはなかなかです。行ける条件があるのも羨ましい〜。今夏の北東北(秋田〜青森〜岩手)の旅を心待ち…

山口で講師仕事2つ

土曜日(8日)は山口で講師のお仕事。まず午前中は山口県労連の一室をお借りしてのオンライン講演。民医連の中四国地協総会で、「ケアの倫理」について。短い時間でしたが、ポイントしぼれて逆に気づきにもなりました。その後13時から隣の部屋に移動し(笑)…

第3講義は初のゲスト講師!

昨夜(7日)は「労働組合たんけん隊2024」の第3講義金曜回でした。たんけん隊講座初のゲスト講師!愛労連議長の西尾美沙子さんによる「あなたも私も、等身大で活動できる労働組合に」でした。 リアルタイムで75名の参加。講義の半分ぐらいは、西尾さんにしか…

福岡医療団の「中堅Ⅲ研修」に

今週水曜日(5日)は、福岡医療団(民医連)の「中堅Ⅲ研修」で博多往復。50歳〜65歳までの職員対象の研修で、10月と来年1月も同じ研修で福岡きます。この日は60名ほどの参加。「あなたの働く動機エンジンは?~生き生きと働き続けるために」がテーマ。 満足…

高知で「ケアと資本主義」

日曜日の午後(2日)は、高知県学習協の総会での講演。高知は5年ぶりです。 ケアと資本主義〜ケアするのは誰か?」をテーマに休憩はさみ90分あれやこれや。時間に余裕あり、ゆっくり話ができました。高知までの移動中に岡野八代さんの『ケアの倫理』を眺め…

「人生は美しい」と言える余暇文化を

きのう(1日)午後は、オンライン連続講座「労働組合たんけん隊2024」の第2講義土曜回。リアルタイムで22名の参加。「休日賛歌—休日・有給休暇・余暇の意味を考える」をテーマに、休みは人権、日本の有給休暇制度の現状と課題、余暇の意味、まとまって休むに…

最終回!!!

今夜(30日)は、94期岡山労働学校「職場・組織の人間関係教室」の第8講義(最終回)でした。 26名の参加で、最後まで活気あふれてましたね!暖かくもカオス的な、労働学校独特の雰囲気。今日は最後におひとり30秒でしたが、全員に「94期参加してどうだった…

労働と労働力の違いをワイワイと

昨夜(27日)は岡山医療生協労組の「労働食堂」での勤通大学習会2回目。テキスト2章の1節を読んで交流。労働と労働力の違いがピンとこない方がいてワイワイと議論。おもしろいですね。 そしてきのうは!なんとビュッフェ形式での晩御飯。手作りですよ!沖縄…

「仕事を休む、ということにも歴史がある」

昨夜(24日)はオンライン連続講座「労働組合たんけん隊2024」の第2講義金曜回。リアルタイムで70名の参加でした。テーマは「休日賛歌—休日・有給休暇・余暇の意味を考える」。講義前後の交流が楽しすぎでした。チェックイン交流は「2週間の休暇があったら…

「労働組合が活動してきたことの恩恵だと感じることができた」

昨夜は、94期岡山労働学校の第7講義「資本主義社会と労働者の連帯—パワーをつくる」でした。 今期最小人数の19名でした。タイトルが硬かったか…。内容は直前まで考えに考えてつくったもので自信があったのですが…涙。でも20人ぐらいいると教室の雰囲気はそん…

福祉保育労島根支部の「仲間のつどい」

今夜(22日)は福祉保育労島根支部の「仲間のつどい」でオンライン講義。約80名の参加。保育園からの集団視聴が多く、仕事が終わったあとの参加で本当に頭がさがります。昨年も同じ集いでお話をさせていただきましたが、今年は「ものの見方のメンテナンス」…

今週は毎日学習会。

昨夜(20日)は18時半から、オンラインで県労おかやま常任幹事会で労働基準法の「総則・労働契約」部分の解説。素人なんで「質問は受けつけません!」の学習会(汗)。でも労基法は大事だと勉強しなおす機会になってます。終了後すぐさま瞬間移動し、生協労…

散歩、休む、無人島、ことば、くらしと貧困、ケアリング

最近読み終えた本。■『散歩哲学ーよく歩き、よく考える』 (島田雅彦、ハヤカワ新書、2024年2月)さくさく読める散歩エッセイだけど、古今東西の「歩く」を考察していて深みもある。散歩はクリエイティブな営み、という主張は、毎朝散歩してるから実感として…