長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年ふりかえり

今年は相方のこともあって、振り返りどうしようかなと思っていたけど、やっぱり書き残しておくのが大事なので。とりあえず、風邪は1回もひかなかったと思う。1年通して健康。わが身に感謝。【1月】オンライン学習会に徐々に慣れていくため、練習を重ねる。岡…

来年もぐいぐい行くぞ!

今日(25日)午後は、60分de名著の第2講座「社会運動の手法」の土曜回。 今回も110名を超える方がリアルタイム参加!はじめましての方も☆ コミュニティ・オーガナイジングのポイントを私の経験や問題意識とかみあわせながらお話しました。交流でも、みなさん…

練習が足りないだけ

『ヘルシンキ 生活の練習』(朴沙羅、筑摩書房、2021年11月)を読了。 日本で生活していた社会学者が、フィンランドのヘルシンキに移住してからの生活記録と考察。読みやすいタッチで、お子さんとのやりとりも関西弁で面白い。タイトルの「生活の練習」の意…

生協労連中四国地連の組織拡大学習会

きのう(19日)は、10時〜15時まで、生協労連中四国地連の組織拡大学習会で講師。地連のみなさんとは頻繁に学習の機会があり、かなりのみなさんはすっかり顔なじみ、という感じです。 この日は、講義を3回に分け、それぞれグループディスカッションで深める…

運動論が求められている!

金曜日(17日)の夜は、60分de名著の第2講座「社会運動の手法~鎌田華乃子『コミュニティ・オーガナイジング』」でした! 寒風吹きすさぶお天気(外は)でしたが、この日の夜も200人を超える方がリアルタイム参加!COの核心とポイントについて語り、交流しま…

最期の1分発表で学びを共有

今日(16日)午後は、林精神医学研究所(林病院・ひだまりの里病院など)の短時間職員研修。本日は林病院の3回目。 毎回ですが、健康の社会的決定要因の20分補講、グループ感想交流。後半は相方の話を1時間ほど。それでまたグループ感想交流。職種や経験に…

すでにチームになっている

昨夜(15日)は生協労組おかやまのパート部会執行委員会。連続学習会の4回目。オンライン。みなさんもう慣れたもの。 学習前の「秋闘ふりかえり」から参加してましたが、すでにチームになってますね。それぞれの言葉が立ち上がっているし、目的共有ができて…

ある労働組合では独自の講座ニュースが…!

60分de名著講座。ある集団視聴の労働組合の方から今日、参加者の感想文が届く。あわせて、「参加者しかわからないこの感動を少しでも多くの方に味わっていただくために、ニュースを発行し、参加を呼び掛けています」と、なんと労組独自の講座ニュースを発行…

できる。

来年の運動のことを、あれこれ考えている。いくつかの運動を並行して成功させたい。だから、今から考えて、考え抜く。今よりはるかに忙しくなるだろう。でも、来年は十分時間がある。できる。 写真は今朝の通勤途上のソラ

2回目もリアルタイムで120名を超える参加!

11日(土)15時からは、オンライン連続講座「60分de名著」の第1講座土曜回(2回目)。 この日はリアルタイムで120名をこえる参加者!前回のオンライン講座で土曜日の回が100名を超えることはなかったので、これもスゴイ。先週の金曜日とあわせると、約340名…

「わたし」と労働組合をつなぐ

11日(土)午後はまず、自治労連岡山県本部の青年部第33回総会で学習会講師。リアルです。 「『わたし』と労働組合をつなげるために」がテーマ。持ち時間40分で、30分講義し、5分のグループ感想交流、最後はジャンケンで発表者を決め4人の個人発表。この学び…

性格が料理にも出るのであった

今日(9日)は、2時半に目覚めてしまい…。えいっと料理。相方が、来訪者があったときにヘルパーさんによく作ってもらっていたのがパエリア。 そのパエリアの素が残っていたので、初挑戦することに。混ぜて火をかけるだけなんで簡単でしたが、見た目を美味…

60分de名著講座、220名の参加でスタート!!!

3日(金)、オンライン連続講座「60分de名著~運動論を学ぶ~」1回目無事終了!「言葉の力を信じて―荒井裕樹『まとまらない言葉を生きる』-」 なんとリアルタイムで約220人の方が参加! すごい! 集団視聴48か所と広がったのが大きい。そして今回は労働組…

「ときどきストしてました」

今日(6日)午前中は、生協労組おかやまパート部会の新入組合員研修。コープ西大寺にて、参加11名+専従2名。 いつもの労働組合そもそも話。最初に、労働組合に以前入っていた方がおふたりいたので、印象を聞くも、ほとんど出てこず……しかしさらに聞くと「…

明日開講です!

さきほど各方面に発信した「60分de名著」オンライン講座の募集推進ニュース最終号。個人受講、集団視聴とも、目標を大きく超える申込みをいただきました。前回のオンライン講座の規模も超えています。参加都道府県は32となりました(これは前回と同じ)。み…

相方の話をさせていただきました☆

今日(29日)午前中は、岡山民医連退職者の会(松ぼっくりの会)の総会で講演。 「私を生きる、を支えるケア〜民医連に育てられ」がタイトル。相方の話をさせていただきました。いつもの話のダイジェスト版という感じでしたが。持参した『ひめは今日も旅に出…

労教協の学習教育運動セミナーにオンライン参加

昨日(28日)午後は、労働者教育協会のセミナーにオンライン参加。 19都道府県から、60数名の参加。途中、りんちゃんが資料の上で寝てしまい、音だけでインプット(^_^;) 関西勤労協の実践報告はさすがでした。各県で、あれぐらいの集団的な活動ができる…

芥川龍之介の「杜子春」のリメイクお芝居を観劇

きのう(27日)は午後、後輩くんが脚色・演出したお芝居「偽作・杜子春」を観劇。芝居を観るのは、いつ以来だろうか…。 午前中、本棚から芥川龍之介の原作文庫を引っ張てきて予習。20ページほどの短編なので、30分ぐらいで読めちゃいました。にしても、やっ…

「絶えず組織化を続けることによってのみ」

オンライン連続講座「60分de名著~運動論を学ぶ~」 個人受講の申込みが目標の100名を突破しました。前回の143名に近づいていく手応えを感じています。集団視聴はすでに目標(20か所)の2倍をこえ、前回の30か所をも超えて、現在42か所の申込みです。最終的…

学びは人を自由にする

24日(水)午前中は、生協労組おかやまアルバイト部会準備会の、総会前半の学習会で講師。「私が私であるために―自己責任ではなく、ともに生きる力を」がタイトルで、いつものそもそも話に加え、自己責任を乗り越えるための生き方について力点をおく。 み…

沢知恵さんのコンサートで涙腺決壊

23日(火)、沢知恵さんのコンサート行ってきました!(ひとりで笑)天神山文化プラザ。 前に憲法集会か何かで何曲かお聞きし、CD1枚購入。まあ、それだけですが、ファンです。はい。沢さんいま岡山にお住まいなのです。生歌の素晴らしさはもとより、人…

学習会の週末

20日(土)午前中は、生協労組おかやまパート部会の新入組合員研修。いつもの労働組合そもそも話。 組合への印象を聞かれて「パートでも入れるのかと驚いた」「前の会社で組合を作ろうとして左遷させられた人がいた」と語ってくれた方が。また組織率17%の…

常任理事会、総会、すべてオンラインにシフト

昨夜(25日)は、岡山県学習協の常任理事会。近況報告から入り、活動報告、来年の運動提起(おもしろいことするよー!)、役員交代、そして常任理事会や総会をすべてオンラインにシフトすることを決定。この1年、さまざまなオンライン会議・学習会に参加して…

久しぶりの県外リアル

先日久しぶりに、オンラインでない県外講師の依頼がきた。しかも関東。前泊できてほしいと(午前中だから)。日程大丈夫!オンラインもラクで好きだけど、たまには長距離移動の出張もいい。これからは、どちらも入り乱れての仕事に確実になっていきますね。も…

京都民医労 連続講座4回目

19日(金)の今夜は、京都民医労の連続オンライン講座の4回目。「誰でも身につくリーダーシップ~活動技術を高めあう」がテーマ。 最初に「活動のなかで身につけたいスキルは?」の交流から。みなさん「対話」「交渉スキル」などが多かったよう。講義では…

CO6回目、林のパート職員研修

17日(水)は、14時半から岡山県医労連女性部でミニ学習会(写真なし)。コミュニティ・オーガナイジングの6回目。リーダーシップは実践によって育つ。みなさんの体験や事例も交流できて、よい時間でした。18日(木)午後は、林精神医学研究所(林病院・ひだ…

労働者教育協会の理事会で発言した内容

14日(日)は、11時~16時まで、労働者教育協会の理事会。自宅からオンライン参加。ラクだ。移動なし。 ミュートにしておけば、音楽かけられるし、ちょっと疲れたなと思ったら画面をオフにしてゴロっとなりながら耳だけ参加。まあでも、ずいぶんと東京…

「近道は今も存在しない」

来週、気候危機の問題を労働組合の学習会で話すことになっている。そんな私のために、月刊全労連11月号の特集は、「グリーンニューディールと労働組合」。本当にありがとうございます(笑)。 で、明日香論文と竹下論文を下地に講義を組み立てるとして、(あ…

全国一般と全日赤のどちらも若い人対象の講演

13日(土)午後はまず、全労連・全国一般の自世代委員会にてオンライン講演。「『わたし』と労働組合をつなぐために」というテーマで、労働組合の基本的な話を1時間。その後30分ほど質疑応答。最後に話したコミュニティ・オーガナイジングについての質問が…

「今日学んで、労働組合ってすごい!」

12日(金)の夜は、京都民医労の連続講座3回目(毎週やってます)。「労働運動の歴史を学ぶ」。歴史を学ぶと背中をおされる、医療労働者(看護闘争)の歴史、イギリスから生まれた労働組合、そして日本の労働運動の歴史をダイジェストで。初めて参加した…