長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2021-01-01から1年間の記事一覧

レジュメが完成しました!

12月から開催のオンライン連続講座第2弾「60分de名著~運動論を学ぶ~」(岡山県学習協主催。全6回。詳細チラシ)今日(10日)、とうとう、1か月以上心血をそそいで作った全6回の講義レジュメが完成!!(本番は同じ内容のパワポで講義します)いやー、爽や…

『問いかける技術』メモ

『問いかける技術~確かな人間関係と優れた組織をつくる』(エドガー・H・シャイン、原賀真紀子訳、金井壽宏監訳、英治出版、2014年)を読み終える。 関係構築・チーム構築における「謙虚に問いかける」姿勢の価値と役割、という視点で読む。これも、これま…

にゃんずも会議に登場

昨夜(2日)は、生協労組おかやまのパート部会執行委員会。連続学習会の3回目でした。自分の生活の質と労働条件がリンクしていること、交渉できるのは労働組合だけ。という話。 途中、「〇〇が(い)なければ私の生活じゃない!」「私の生活には〇〇が不足…

心理的安全性について。メモ。

最近、心理的安全性に関する本を2冊読みました。心理的安全性の重要性は認識して語ったりもしていましたが、より具体的にイメージと整理ができそうな学びでした。『恐れのない組織~「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす』(エイミー・C…

総選挙、終わりましたね。

総選挙。このかんの国政選挙は相方の介護もあり、ほとんど活動時間はとれなかった。それに比べたら、今回は10倍ぐらい(適当)は時間とって活動したと思う。小さい町での活動ですけど。まあでも、率直に書きますけど、燃えたかと言われれば、燃えなかった…

いつもの労働組合そもそも話

きのう(25日)午前中は、生協労組おかやまのパート労組員研修。コープ倉敷北にて。11名参加。いつもの労働組合そもそも話を45分ほど。 講義終了後、2グループに分かれての感想交流。チラホラ聞こえてくる感想は、前の職場の労働条件(サービス残業があった…

よく歩いています。

選挙! よく歩いています!地元で後援会ニュース配ったり、全戸配布ビラ配ったり。公示前は地元町議さんと宣伝して、よく歩きました。歩くといえば、先日、朝から総社の福山(標高302m)に初登山。1234段の階段は想像以上にキツかったけど、眺望良かった! …

相方の話、これからもしていきます。

しばらく投稿できていませんでした…16日(土)午後は、民医連の東海北陸地協・第15回DANS(看護学生さんのつどい)でオンライン講演。テーマは「患者の立場に立つとは~相方がALSとなって~」。学生さんと職員さん、約80人の参加。まだ感想が届いていない…

今年度の「ものの見方・考え方」授業も無事に終了

きのう(5日)の午後は、ソワニエ看護専門学校での今年度最後の授業。この日で「ものの見方・考え方」15回、終了でした。コロナもあり、オンライン授業1回ありましたが、14回はリアルでできたので、よし。夏休み後、相方が亡くなり1回授業キャンセルしまし…

労働力商品の販売をめぐって

昨夜(4日)は生協労組おかやまパート部会の執行委員会での連続学習会2回目。「労働力商品の販売をめぐって」がテーマ。労働力商品の販売をめぐって労働者の立場が弱くなるのはなぜなのか、そしてケアというものも労働力という視点で問い直す、この2点にし…

オンライン連続講座 60分de名著 ~運動論を学ぶ~

【オンライン連続講座 第2弾のお知らせ】12月から来年2月にかけて、岡山県学習協主催で、オンライン連続講座「60分de名著~運動論を学ぶ~」(全6回)を開催します。「変化を起こす活動」へのヒントがつまった文献を紹介しながら、私たちの運動論にみ…

『学習の友』読者のつどい2021

全国の読者と交流しよう!この土曜日(25日)に “『学習の友』読者のつどい2021” が開催されます。13時半~16時半。読者であればどなたでも参加できます。オンライン参加が基本。IDとパスコードはチラシに。資料があるので参加希望の方は労働者教育協会『学…

Kさんからのメッセージ

また泣かされました。土曜日、お世話になった相方のヘルパーさん(Kさんとします)から、ご自身のnoteに書かれた文章が送られてきました。Kさんは、介護施設で昼間にお仕事されながら、わが家に週1回、夜勤に入り続けてくれた方(プチダブルワークです)。お…

えらいぞロキソニン。

土曜日(18日)、散歩がてらの朝の風景。 先週火曜日(14日)に祖母が亡くなり木曜日に家族葬(石川の金沢で)。日帰りで行ってきた。94歳。子どもの頃は毎年富山の実家に帰省していたけど、いつも声をかけてくれ、やさしい祖母だった。岡山に住むよう…

誕生日前後のあれこれ

13日(月)が、47回目の誕生日でした。まず朝散歩から。ひとりだと早起きになりますね。 散歩中の、あさがおです。月曜日は休刊日でしたが、いまは朝食たべながら新聞読み、洗濯して、猫の世話、もろもろの家事。でもまだまだ時間があるから、本まで読め…

講師仕事も、がんばっていくぞー

先週から、講師仕事にも復帰しています。相方のことがあり、先々週に予定されていた学習会4つは、すべてキャンセルさせてもらいました。これからしっかり挽回していきたいと思います。火曜日(7日)午後は、ソワニエ看護専門学校の今年度12回目の授業。緊急…

47歳。とりあえずお肉食べます。

今日(13日)、47歳になりました。まずは本日も、朝散歩から。ひとりだと早起きになりますね。今日は新聞ありませんが、朝食たべながら新聞読んで、洗濯して、猫の世話、もろもろの家事。でもまだまだ時間があるから、本まで読めちゃう。朝の時間を有効に…

8月に読んだ本

8月に読んだ本です。といっても、曽根が亡くなってからはまだ1冊も読めてません…。新聞や雑誌は読んでますけど。以下、すべてTwitterからそのまま転用です(横着ですみません)。『フェミニズムの政治学』(岡野八代、みすず書房、2012年)副題は「ケアの…

朝の1枚

ひとり(と猫2匹)の生活はまだまだ慣れませんが、朝の散歩(ウォーキングまではいかない)を始めました。もともと、これまでも思いついたときに朝の散歩をしていたことはありますが、相方が病気になってからは、朝にそんな時間の余裕はありませんでした。 …

今日から仕事に復帰しました。

今日から、徐々に仕事に復帰していきます。たくさんの方にご心配いただき、感謝いたします。食欲はありますので、大丈夫です。やや寝不足です。総選挙も間近ですし、相方から「がんばりなさい」と言われそうなので、まだまだ気持ちは入りませんが、頑張りま…

泣き疲れています。

相方、曽根朋子が、26日お昼過ぎ、永眠しました。この1週間、日に日に状態が悪くなり、ほんとうに急な別れでした。結婚してから19年間、ともに過ごし、ともに生きたパートナーの死に、とうとう直面してしまいました。ただ本当に幸いだったのは、ご両親…

8月は、ちょっとひと息つける。

やっと、8月になった。そんな感覚。6月中旬から相方の調子が悪く、介護必要度が増している。一方仕事のほうは、6月も7月も20数回の学習会講師の役割があり、とにかく余裕がなかった。そして8月。例年のことだけど、8月は講師仕事が減る傾向があり、今…

12回のオンライン連続講座、大成功で終わる。

7月31日(土)は、労働組合たんけん隊講座オンラインの第6講座(土曜回)でした。この日は70数名の参加。 全6講座×2回=全12回のオンライン学習会を無事に終えることができ、ほっとしています。全国32都道府県から参加されたみなさんが、口々に語…

神奈川土建労働学校のお役目、無事に終了☆

7月29日(木)の夜は、神奈川土建・第24期労働学校の第4講座(最終回)でオンライン講演。テーマは「労働組合の社会的役割~運動を強く大きく」。 労働組合たんけん隊講座の第4と第6をミックスした内容。労働運動の社会的パワーを歴史から学ぶ、社会…

和歌山生協病院の新入職員研修で講演

7月29日(木)の午後は、和歌山生協病院の新入職員研修でオンライン講演。 「これから働く社会をどうみるか」というテーマで1時間。労働法、コロナ禍、相方の難病生活を支える制度などを例に、「私の働き方・生活」と社会はつながっていることを確認。い…

林の4年目研修、午後はソワニエ

7月27日(火)午前中は、林精神医学研究所(林病院・ひだまりの里病院など)の4年目職員研修の2回目。参加8名は全員看護師さん。 8:40~11:20まで「日本国憲法と人権感覚」というテーマでお話。憲法は、あなたのことですよ、と強調。オリンピックとコ…

広島平和記念資料館は問いかける

『広島平和記念資料館は問いかける』(志賀賢治、岩波新書、2020年)を読み終える。資料館前館長が、原爆資料館の波乱の歴史と、2019年に全面更新された展示のコンセプトを綴る良書。とくに、初代館長・長岡省吾氏の執念の資料収集は初めて知った。また、機…

丸1日の学習会講師

24日(土)は9時~17時まで、丸1日の学習会講師でした。民医連九州・沖縄地協事務トップ幹部養成学校(対象16名)で、4つの講義をしました。 ①資本主義経済の基礎とその矛盾②新自由主義と自己責任論③変革の哲学―弁証法を学ぶ④たしかな社会認識を育…

「労働組合ってすごいんだ」

23日(金)夜は、労働組合たんけん隊講座オンラインの6回目(最終回)の金曜回。「労働組合の社会的役割」がテーマ。 いつも金曜は100人こえるのですが、この日は祝日ということもあり集団視聴が少なく、全体で80数人の参加。みなさんの感想聞けて、本当…

社会運動と政治をテーマに

22日(木)午後は、学習大好き・新婦人あかいわ支部の選挙学習会3回目。「社会運動と政治~組織はパワーをつくる」をテーマに1時間の講演と感想交流。 三浦まり(るりじゃないよ)さんの『私たちの声を議会へ』を参考に、競争・参加・多様性、そして中間…