長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

京都、たのしんできます。

今日(30日)と明日(31日)は、京都へ行ってきます。観光です。2018年最初の「行けるときに行っとこうツアー」。昨年は7回、このツアーを敢行できました。今年も暖かくなってきたので、始動です。泊まりの旅は昨年11月以来。昨年の今頃は、相方も調子を崩…

光につつまれる猫です。

光につつまれる、にゃんずたち。春です(というか、もう初夏のようです)。

もしドラ、資本論探究、空に、絶滅の、これでは、プロパガンダ

最近読み終えた本。なんの系統性もないですな(苦笑)。『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』(岩崎夏海、ダイヤモンド社、2009年) いまさらながらの『もしドラ』。面白かったなー。組織マネジメントはほんとに重要だ…

人間の尊厳と、個人の尊重の規定

先月読んだ『人間の尊厳保障の法理』(玉蟲由樹、尚学社)より、自分用のメモです。本書を読み、人間の尊厳という規定がない日本国憲法のなかで、その意味内容をどう関連づけたらいいかの整理がついたように思います。これからの講義に生かしたいです。■憲法…

山口にて「生きづらさ」について学びあう

きのう(25日)は山口県へ。午後から、山口県学習協の基礎講座2018にて「私たちの生きづらさ」について講義。 最初に自己紹介と「今日なぜ来たのか」をそれぞれにスピーチしてもらいました。こういう導入が大事ですね。場がなごみます。講義は、生活のゆと…

キッシュと猫

キッシュ焼き上がり!の横でたたずむ、りん。

5月25日(金)に青森行きます~

青森の弘前で、労働組合のお話をします~。共催に青森県労連も入ってるので、たぶん県労連に加盟する労働組合員なら誰でも参加できると思います!5月25日(金)18時~津軽保健生協本部の2階ホールです。 青森のみなさんよろしくお願いいたします。

医学生のみなさんと基地問題について学習

きのう(22日)は夕方、岡山県民医連の医系学生サポートセンターにて「沖縄の問題を、人権の問題としてとらえる」の講義。今日から医学生の全国的なつどいが沖縄であり、その事前学習(ほんとに直前)。沖縄戦や基地問題も簡単にふれましたが、中心は日米地…

『民医連医療』4月号で紹介されました。

雑誌『民医連医療』4月号で、青森の方が拙著『労働組合たんけん隊』の紹介文を書いていただいています!「私は著者の本を読むとなぜか癒されます。文章に人への愛情が散りばめられているからです」「忙しい毎日かと思いますが、ぜひ本書を手に取って癒されて…

「有限である時間や生き方を大切にする」

昨夜(19日)は、倉敷医療生協労組の青年有志学習会。ひとり青年の「学習したい」要求から出発したもの。 結果、青年部メンバーにも告知し、参加したのは4名(全員女性でした)。「お金ってなんだろう」をテーマに、資本主義社会ではお金が欠かせない、生活費…

自分の時間をまもるために

土曜日(17日)午前中は、生協労組おかやまの執行委員会での学習会。「自分の時間をまもる」をテーマに、人間にとっての時間の意味、有給休暇制度を中心に。40分講義と15分ディスカッション。最初に「あなたは何歳まで生きたいか」のワークをして、時間が…

4月がかなり忙しそうな気配。いまから準備だ。

今日は東京日帰り出張。飛行機乗るの、気分転換にはなるんですけど、帰りが遅くなるのが、ね。今後は行く頻度も考えよう。例年、4月に入ってからぐっと忙しくなるんですけど、3月後半からどうもそんな感じに。1日1日、集中が必要です。4月はさらに、密…

広厚労・尾道支部の学習会に

きのう(14日)は午前中、広島県厚生連労働組合(広厚労)・尾道支部の執行委員会の学習会に。JA厚生連が母体になっている尾道総合病院の職員でつくる労働組合です。 ここは執行委員会議の勤務保障を勝ち取っていて、ほぼ全員の参加、1日みっちりできるのが…

「私たちの生きづらさを“科学”する」をテーマに

25日(日)、山口で講義します!どなたでも参加できます~。ちなみにタイトルはぼくがつけたものではありません。

来月から研修医となる青年が来訪

昨夜(12日)は、相方が5年前から仕事でお付き合いがあった医学生が我が家に。医学生といっても、もう卒業です。先日、国家試験受け結果待ちですが、まあ大丈夫でしょう。相方の指示のもと、お手製料理をふるまいました。 彼は4年生大学を卒業後に岡大医学…

安倍政権終われー! そんでもって乾杯したい。

政治は急変。安倍政権を終わらせる決定的チャンス。公文書改ざんで、しかも政治的力が働いたわけで。これで逃れられたら、もうほんと、日本は世界から笑いものですね(もう笑われてますが)。自分ではたいして何もできない状況ではありますが・・・。最近、日々…

若い人への働きかけ・・・

勤労者通信大学の募集活動が全国で行われています。今年は新設される「入門コース」が目玉です。労働者教育協会から、各地で若い人への働きかけで苦労があると伝えられ、「青年が“やってみたいな”と思えるようにするには、どんな働きかけが必要か」に答える…

こういう日も

今日は事務所に出てたけど、ほとんど仕事しなかった。風邪をひいて休んだと思うことにしよう。うん。こういう日も、ときどきないとね。

使える制度は最大限活用するなり。

今日(7日)は介護休みの1日。といっても、2月の下旬から障害者福祉サービスの重度訪問介護を受けらるようになり、毎日ヘルパーさんがお昼から入ってくれているので、相方をまかせ、数時間は抜けられます。で、金融機関に行ったり、事務所にも一瞬寄った…

『学び合う場のつくり方』(中野民夫)

『学び合う場のつくり方~本当の学びへのファシリテーション』 (中野民夫、岩波書店、2017年)を読み終える。 ファシリテーション本6冊目。1章の、大学での「参加型授業」の苦労や工夫が参考になった。これだけの細かい配慮や気配りが、学びの場をつくる側に…

雨だったので、レジュメを一気につくった。

今日は雨がよく降っていたので、事務所にこもり、キーボードをパチポチの1日。今月の残りの5つの学習会のレジュメ、ほぼつくった。よし。3月は例年、学習会がいちばん少ない月なのもさいわいしてます。これで明日から思う存分外にでられる。オルグいくぞー…

ピュアな「初心」

土曜日(3日)は、生協労組おかやまの新人研修3回目。正規職のところは、年間通して4回のカリキュラムで新入労組員研修をしています。ぼくも全部かみます。4回すると、深まり方が違います。この日は賃金のそもそもと、職場の常識も変わること、理想と現…

三上議長の「私も受講します」。

岡山県労働組合会議の三上議長が、「私も受講します」のメッセージを寄せていただきました。ええ、勤通大の入門コースです。もちろん。三上さんは岡山高教組の委員長でもあり、今年度は執行委員会の学習に入門コースを位置づけて取り組むことを決められまし…

3月。今年も旅の準備を加速中。

ようやく、あたたかくなりつつあります。今日は突風がふいてますけど。今年も、相方との「行けるときに行っとこうツアー」を準備中です。今日もその飛行機チケットを予約しました。みなさん、ALS患者が旅をすることについて、すごいね、という印象みたい…