長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

もしドラ、資本論探究、空に、絶滅の、これでは、プロパガンダ

最近読み終えた本。
なんの系統性もないですな(苦笑)。


『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの
「マネジメント」を読んだら』(岩崎夏海、ダイヤモンド社、2009年)

f:id:benkaku:20180326160128j:plain

いまさらながらの『もしドラ』。
面白かったなー。組織マネジメントはほんとに重要だ。
経験だけでやらずに科学的に。


『「資本論」探究 全三部を歴史的に読む(上)』
             (不破哲三、新日本出版社、2018年1月)

f:id:benkaku:20180326160211j:plain

マルクスがどのような経過で『資本論』に
結実する研究を行ってきたかを丹念に押さえながら、
『資本論』を読んでいく。
そこにはマルクスの苦闘や回り道も。
恐慌論の穴がやはりカギだなあ。


『空に俳句の虹かけて~母と私の三十年句集』
           (平子甲奈・田主嘉子、文芸社、2018年3月)

f:id:benkaku:20180326160234j:plain

友人(といっても2回しかお会いしてませんが)の
キャビンアテンダントさんからいただいた句集。
お母さんと共通の趣味が俳句。素敵。
愛猫との日常や海外勤務多い著者ならではの句が特徴です。


『絶滅の人類史~なぜ「私たち」が生き延びたのか』
             (更科功、NHK出版新書、2018年1月)

f:id:benkaku:20180326160114j:plain

人類史研究の最前線。
なぜ、私たちホモ・サピエンスだけが生き延び、
他の人類種は滅んだのか。さまざまな考察が面白い。
「ネアンデルタール人と話がしてみたかった」と著者。
それまさに。


『これではお先まっ暗!』
  (中田進編著・北出茂・藤永のぶよ、学習の友社、2018年3月)

f:id:benkaku:20180326160156j:plain

読もうと思えないタイトルではあるが、中身は熱い。
地域労組おおさかで活動されてきた北出さんが
たくさんの事例を紹介。
中田さんが社会の仕組みや政治のあり方を。
「正しくキレる」ための1冊。


『プロパガンダゲーム』(根本聡一郎、双葉文庫、2017年)

f:id:benkaku:20180326160142j:plain

小説。大手広告代理店の就職試験。
学生を、政府チームとレジスタンスチームにわけさせ、
「この戦争に賛成か反対か」を競う情報戦を行わせる。
情報コントロールと扇動のかけひき。
現実の日本と重なるところも多い。