長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2018-01-01から1年間の記事一覧

仕事おさめは広島へ

きのう(28日)は今年最後のお仕事で広島へ。で、思いきって早めに広島入り。お昼にお好み焼き食べてから、平和公園を歩く。 寒いけど気持ちのよい晴天。 さらに原爆資料館の地下でやっている「特別展・広島赤十字病院」「新着資料展」もじっくり見てまわ…

2018年簡単なふりかえり

年内のお仕事もほぼ終わりに近づきつつ。恒例の「1年のふりかえり」やっておきます。月ごとにメモ。介護生活と仕事のバランスはつねに課題ですが、2回ほど風邪ひいた以外はなんとか1年間体調管理できました。毎日お酒飲んでますけど(苦笑)。県外出張1番多…

沖縄報道、アメリカの、カジノミクス、あん、夜更け、他力

最近読み終えた本。今年、あと何冊読めるかな~。『沖縄報道~日本のジャーナリズムの現在』 (山田健太、ちくま新書、2018年10月) 沖縄の米軍基地問題を通して、日本のジャーナリズムの脆弱性とその構造を明らかに。新書だから表面的な分析かと思いきや、歴…

ひめは今日も旅に出る(18)

相方の「民医連新聞」での連載エッセイ18回目です。あと6回になりました。でもまだエッセイの内容は去年の話なんですよね・・・。さて、どうなりますか。

来年2月2日に静岡で講演します

どなたでも参加できる企画なので、お知らせします。【2019 静岡県評女性部新春のつどい】*2月2日(土)10時~12時*労政会館3階ロッキーセンター*参加費無料内容は、「対話でひらく、労働組合活動~『楽しい』を力に」ワークショップも入れながらの…

民医連・北関東甲信越地方協議会の事務幹部養成学校

きのう(21日)の午前中は、埼玉の熊谷にて講師仕事。民医連の北関東甲信越地方協議会の2018年度事務幹部養成学校の第2クール。2泊3日の合宿形式です。 この事務幹部養成学校は、昨年も声をかけていただいたのですが、ざんねんながら日程あわず。今年は日…

京都民医連の役責者研修、無事に4回おわる。

木曜日(20日)の午後は、京都民医連の役責者研修4回目。さいごです。まあ当然ですが、話す内容はほぼ同じ。でも聞いている人は初めてなので、真剣勝負です。 この日も100人超えでしたが、みなさん集中力高く、真剣に聴いていただき、交流もされてました。…

今日は京都で明日は埼玉

今日(20日)は、午後から京都民医連での4回の研修会の最終回。それが終わったら、東へ。翌日9時から埼玉で講師仕事のため、今日中に移動です。12月唯一の泊まり出張。移動中、本をまとまって読みたいなり(軽い読書の予定ですけど)。

「人権擁護をさまたげるもの」学習会に

今日(19日)は介護休みの1日ですが、午後から、岡山市内民医連事業所地域包括ケア・連携会議主催の学習会に。岡山医療生協の会館コムコムにて。イチ参加者です。 千葉での全国集会以来、4年ぶりに石川ワルモノ先生のお話を聞きました。テーマは「人権擁…

足でかせぐ

毎年、12月後半の仕事の中心は、ずばり集金。民主団体はこの集金活動がたいへんで、財政的に崩れていくケースが多いです。まあ、学習協の集金規模はしれてますけど、それでもやっぱりお金を頂かないとたちゆきません。請求書をきちんと送ったりしても、郵…

広島県医労連の青年部定期大会で

土曜日(15日)は午後から今年12回目の広島へ。広島県医労連の青年部定期大会での学習会講師。定期大会の様子を見学してからだったので、老婆心的アドバイスで、もっと自由な発想でやっていいんだという話から。この人数ぐらいならカフェで定期大会しても…

怒りしかない、新基地建設強行。平和ゼミ学習で。

きのう(13日)午後は、岡山民医連の第6回平和ゼミナール。来月の沖縄FWにむけた事前学習会2回目。 異常すぎる対米従属、従属国家の象徴である地位協定など。人権よりも米軍の自由。国民の生活と命の軽視。沖縄の民意を無視した独裁政治。何重にも違法な強…

ぶらり、時間散歩 (第2回)

月刊誌『学習の友』のエッセイ2回目(12月号掲載)です。第2回「時間尺度を相対化してみる」 私たちの宇宙、少なくともあと1400億年は「安泰」です。 こんなニュースに、9月の終わりごろふれました。宇宙の膨張のありようを調べている東京大学と国…

自分を大切にするために、依存先を広げる

きのう(12日)は、介護休みの1日。といっても、私ひとりが相方を介護するわけではなく、ヘルパーさんなどが入れ替わり来てくれます。最近、うちに週何回も来てもらっていたヘルパーさんが夫さんの病気をきっかけに退職されるので、その穴埋め調整が結構…

「背中を押してくれるような講演でした」

京都民医連の役責者研修の2回目・3回目(11月ぶん)の感想文が昨日届く。あわせて200人近い感想文だから、読むだけでたいへんですけど、とっても嬉しくなる感想文が多いです。次も(12月にもう1回ある)がんばろう! と思えました。2人に1人ぐら…

労働組合と憲法問題で講義

土曜日(8日)の午後は、生協労組おかやまの執行委員会で「労働組合と憲法問題」の講義。45分話して、15分グループ感想交流。 憲法とは? を改めて押さえたあと、上流・下流の例えで職場と憲法の関係性を問題提起。改憲をめぐる情勢をちょいみたあと、対話…

動きをつくりたい2019年。

来年はなにしよっかなーなんて、考える時期。あ、仕事のことね。もちろん引き続き相方の介護生活は変わらない。発症から2年。これまでは、「仕事はおさえて」という気持ちが強かった。でも、なんとなくこのままじゃ、おもしろくない、というのは直感的にわ…

まんが学習シリーズ『日本の歴史』を読んでます

今年は明治維新150年で、ぼくも明治時代の学習ちらほらしてるけど、どーしても頭に入ってこない感じが。(イメージがわかない) で、全体の流れやイメージをつかもうと、角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』(2015年刊)の11巻「黒船と開国」・12巻「明治…

ひめは今日も旅に出る(17)

相方のエッセイ17回目です。きのう(5日)は、民医連新聞のひめエッセイを担当している若い記者さんが来宅。豪雨被害にあった倉敷の真備歯科の取材のあと、我が家に寄ってくれました(*_*)。いろいろ話ができました。これも嬉しいご縁です。

つかのまの“ゆとり”を感じつつ

怒涛の11月、そして12月しょっぱなの講師仕事が終わり、仕事はようやくひと段落。労働学校も終わったし、あと6回ある講師仕事もそう難しいものはない(と思う)。つかのまの“ゆとり”を感じつつ、12月の会報・請求書づくりや集金活動、気持ちよく20…

「1対1の対話を大事にしていきたい」

昨夜(3日)は、全医労(元国立病院系で働くひとでつくる労働組合)岡山地区協議会の執行委員会前段学習会に。もち時間30分。 テーマはいつも先方からの指定があり、この日は「労働組合があるとないでは大違い」。…ということで、まずは参加者に「何が違いま…

「以前労働組合に入っていた人は?」

今日(3日)は、生協労組おかやまのパート部会新入労組員研修。午前と午後の2ラウンド。ぼくはいつもの労働組合のそもそも話。そのあと専従の方から具体的な労働条件や労組活動の話。 講義でいつもする最初の質問は、「以前労働組合に入っていた人は?」。…

ゆかいな仲間たち、ふたたびわが家に集結

きのう(2日)は、12月の2日目にして師走最大(たぶん)のイベントでした。相方が民医連で仕事をしていたときの中四国イガクタイ仲間たちが我が家に集結。(昨年も同じ時期に仲間のつどう会がありました)相方の誕生日(11月30日でした)を祝ってく…

全日赤の青年部代表者会議で講義

土曜日(1日)は、東京へ。全日赤(赤十字病院で働くひとでつくる労働組合)の青年部代表者会議(定期大会です)での講師仕事でした。9月に松江であった全日赤青年のつどい「リブ・ヤング」に講師で行きましたが、「また話を聞きたい」とリクエストがあり…

「背中を押してもらった気がした」

きのう(29日)は、92期岡山労働学校「職場を変える、哲学教室」の最終回。9回目でした。参加は13名。この日のテーマは「社会も変える、職場も変える」。 まあ、社会を変えないと職場も変わらない、という話なんですが、ちょうどしんぶん赤旗日曜版の…

被抑圧者の、知っては、隠れ、邪悪、来ちゃった

最近読み終えた本。『被抑圧者の教育学ー50周年記念版』 (パウロ・フレイレ著、三砂ちづる訳、亜紀書房、2018年5月) ブラジルの教育学者。一方的に知識を蓄えさせる「銀行型」教育は抑圧者の方法論であり、対話にもとづいて共に課題や変革のための意識化を築…

広島民医連の幹部養成基礎講座6回目

火曜日(27日)は、午前中事務所で仕事のち広島へ。広島民医連の幹部養成基礎講座6回目でした。事前課題たくさん出しましたが、それに相応する変化が生まれていると思います。 まず事前文献として、『ザ・コーチ』(谷口貴彦)を指定し読んできてもらい交流…

紅葉、研修会、懇親会と密度こい京都の1日。

26日(月)は、先週につづいての京都。ちょい早く来て、紅葉で有名らしい東福寺へ。 まさに見頃で素晴らしかったけど、いかんせん、人、人、人、人、人。人間いっぱい。人混み疲れるタイプなんで、20分で通天橋をくるっとまわり終了。 昼食を食べ、午後は…

最終講義「社会を変えて、職場も変える」

92期岡山労働学校もいよいよ最終講義。第9講義「社会を変えて、職場も変える」職場を変えるためには、職場だけの活動では不十分。社会や政治のありようが、職場のあり方に影響をあたえているからです。大きな視野で職場問題を考えます。11月29(木)18時半~…

後楽園の紅葉をめでる

25日(日)は、相方と相方の妹さんと3人でお出かけ。天気もよく、後楽園の紅葉を楽しめました。 ちょっと贅沢なランチも。よい1日でした。