長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ぶらり、時間散歩 (第1回)

月刊誌『学習の友』の11月号から、「ぶらり、時間散歩」というエッセイの連載をはじめました。お気軽にお読みくださいませ。 第1回「いのち=もっている時間」 「残業って、人権侵害という認識はありますか?」 最近、学習会で時々お話していることです。…

林精神医学研究所で4年目職員研修

きのう(30日)午前中は、林精神医学研究所(民医連加盟)の4年目職員研修。林での研修会は久しぶり。 12名の参加で、3つのグループに最初から分かれてのスタート。なぜ職員研修で憲法? から入り、憲法とは、人権とは、を考えてもらう前半。うーん、やっぱ…

感想文用紙に関するイチ考察

先日の長野での講演のなかでも「いい感想文用紙って?」の一文をレジュメに書いていました(詳しくは話せませんでしたけど)。感想文用紙、テキトーに作ってませんか? と。で、日曜日の広島で頂いた「はたらく女性の中央集会」の資料を事務所でパラパラと見…

はたらく女性の中央集会in広島 分科会にて

きのう(28日)は広島へ。街は日本シリーズで盛り上がっていました。たぶん。広島駅から徒歩10分の会場へ。第63回はたらく女性の中央集会in広島。10時から、第1分科会「誰もが8時間働いて普通に暮らせるように~私たちの働き方を考える」の講師の…

ふれあいコンパは過去最高?の出席率。

土曜日(27日)の夜は、92期岡山労働学校のふれあいコンパでした。1次会は16名が参加。2次会から参加が2名。今期、通し受講は運営委員ふくめて20名ほどですが、ほとんどの人が参加するという過去最高?の出席率の交流会になりました☆ 個室でわい…

「疑問や怒りを自分の中にとじこめない」

昨夜(25日)は、92期岡山労働学校の第4講義でした。テーマは「職場におけるジェンダー」です。14名の参加。 いつものようにグループ交流を入れながらの講義。職場だけでなく、日常生活のなかに“こびりついている”ジェンダー。どのグループでも、話題には事…

「いっしょに考える仲間を増やすこと」

昨夜(24日)は、岡山市学童保育指導員労組の学習会へ。開始時間20時! 終了は21時!労働組合のそもそも話を45分(しゃべりすぎ)。感想交流15分。 ほぼ毎年呼ばれていますが、メンバーも毎年のように変化。離職率高いということの反映でもあるわけです。こ…

『独裁体制から民主主義へ』 戦略計画の必要性・・・!

『独裁体制から民主主義へ~権力に対抗するための教科書』 (ジーン・シャープ著、瀧口範子訳、ちくま学芸文庫、2012年)を読み終える。 アメリカの非暴力闘争研究者による独裁政権打倒の戦略と方法論。またその考え方。なるほどとうなずく内容ばかり。金曜日…

ゆっくり、じっくり、くいっと

今日は介護休みの1日だけど、夜に学習会あり。そうですなあ。あっという間に今年も2か月ちょいですなあ。この10か月間、ほとんどドタバタして過ごしてきたけれど、12月は驚くほど予定がない!!!(講師は今のところ6回ほどありますけど)ゆっくり年…

則武真一さん。岡山県学習協の初代会長でした。

先日の「しんぶん赤旗」に、則武真一さんの訃報が掲載されていました。10月2日に亡くなられたとのこと。 則武さんは、1963年に創設された岡山県学習協の初代会長。2003年の「創立40周年企画」のさいに、自宅にうかがって直接、当時のことを聞く機会…

職場におけるジェンダーを考える

92期岡山労働学校・第4講義は「職場におけるジェンダー」。ジェンダーギャップ指数で先進国最低に沈む日本。その典型が、職場での女性差別。こびりつく構造を解きながら、誰もが働きやすい職場を考えます。参加者どうしでたっぷり交流。10月25日(木)18時半…

週末はゆっくりしました。

土曜日の夕食。ほぼヘルパーさん作(相方指導のもと)。相方の友人来宅し、あれやこれや楽しく。 どれも美味しくいただきました☆金曜日は相方の仕事の大先輩3人が午前中来訪し、マシンガントーク炸裂。爆笑につぐ爆笑。土曜は石川県のおばから頂き物が届く。…

ブッラク職場と労働の麻薬性を考えた

昨夜(18日)は、92期岡山労働学校の第3講義。13名の参加でした。 今期は、最初からグループ分けで座ります。この日も、簡単な問題提起や材料提供をおこない、グループトークを入れながらの講義でした。テーマは「ブラック職場を考える」。ブラックな…

京都民医連役責者研修にて、ものの見方・考え方

きのう(18日)は、京都へ。 京都駅に降り立ち、ランチ食べて、地下鉄で移動。14時から京都民医連の役責者研修1回目でした。この研修会、対象者300名なので4回に分けてします。あと11月に2回、12月に1回きます。毎回の京都ランチを楽しみにがんばろう。 研修…

ひめは今日も旅に出る(14)

相方の「民医連新聞」エッセイ14回目です。このエッセイを書けているのも、相棒・MOMO(上肢補助具)のおかげ。岡山県ではMOMOの補助具申請第1号です。

味わい深い黒井千次

今日(17日)は半日介護休みで、半日は事務所に出てお仕事ちょこちょこと。明日は午後から京都で講師仕事。終了後ただちに岡山に帰ってきて、労働学校。その労働学校の準備で、久しぶりに黒井千次さんの『働くということ』(講談社現代新書)をパラパラと。…

今年も80冊ぐらいかなあ。

最近読み終えた本。さいごの『神に守られた島』で今年69冊目。昨年からの介護生活で自宅読書時間が大幅に減り、去年も80冊ちょい。今年も同様のペースです。ふう。『戦争と性暴力の比較史へ向けて』 (上野千鶴子・蘭信三・平井和子〈編〉、岩波書店、201…

基礎学習を大切にしている岡山県医労連

土曜日(13日)午後は、岡山県医労連の2018役員セミナーで講師仕事。 労働組合のそもそも話を60分で。役員さん対象ということもあり、その角度での話もちょこちょこ入れながら。 その後、倉敷医療生協労組書記長による「労働組合法、労働基準法の基礎」…

けっこう大変でした。

最近仕事のことしかアップしてなかったので、記録として書いておきます。10月4日(木)。相方、寝る前に痰が多量に出て、カフアシスト(痰を出しやすくする医療機器)を使うもSPO2(血中の酸素度)回復せず、23時20分頃訪問看護師さんを呼ぶ。看護師さん吸痰試みる…

ブラック職場を考える

【お知らせ】92期岡山労働学校・第3講義は「ブラック職場を考える」。いまだに無くならない過労死・過労自殺。働く人を病ませる職場。労働法はどこに? 自分の働き方を問い直し、社会全体の問題としても考えます。参加者どうしでたっぷり交流。10月18日(木…

グループトーク中心に「なぜ働くのか?!」

昨夜は、92期岡山労働学校の第2講義。14名の参加でした。今期は、講義らしい講義はしない、と初回に宣言。この日も、簡単な問題提起や材料提供したのみで、基本はグループトーク中心でした。 テーマは「なぜ私たちは働くのか?!」レジュメは、以下。1…

長野集会での講演感想文(抜粋)

長野集会での講演感想文です(抜粋)。みなさん、それぞれ持ち場で生かしていきたいと積極的に受けとめていただいたように思います。感謝です。■「個人の尊厳」「人間の尊厳」、職場での話をするなかで、使えると思いました。学習会の具体的な計画の立て方、…

長野集会での講演報告

全国学習交流集会in長野、3日目(8日)の講演のご報告です。前日(7日)の夕方に長野市内入りし、岡山からの参加者、群馬、愛知のみなさんと懇親会。健全に21時にはホテルに帰り、23時就寝。翌日の会場は、昨年末にも長野民医連の奨学生合宿で講師にこさ…

広島にて講演の予定2つ

【お知らせ】広島にて女性の集会で講演します。どなたでも参加できます。どちらもジェンダーに力点をおいた「講演」ですが、参加者どうしの交流やワークショップも入れながらやります☆ *10月28日(日)10時~「働く女性の中央集会第1分科会」。テーマは「誰…

なぜ私たちは働くのか?

92期岡山労働学校・第2講義は「なぜ私たちは働くのか?!」先週、参加者から多く出された問いは、そのものズバリ「なぜ働くのか」。命や健康や自分の時間を削りながら、それでも働く。なぜこんなことに?この問いをみんなで考えます。10月11日(木)18時半~…

「学びあう場のつくり方」(長野集会レジュメ)

(とりあえず、長野集会での講演レジュメをアップします)一。学習運動と私 1。新しい視野の獲得―私のあゆみとも重ねあわせて 「“労働者としての医師の働き方”という、たんに“医師とし てどうなりたいか”という考えではない考え方ができて新 鮮でした」(医…

峠の釜めしのみ。

きのう(8日)の長野での講演ぶじに終わりましたー。詳細はまたのちほど。今回は時間ほとんどなく、長野の美味しいものを食べたのは、帰りの特急のなかでの「峠の釜めし」のみ。

どうなる憲法改正―労働組合として

昨夜(5日)は、全医労岡山地区協議会の執行委員会にて前段学習会30分。「どうなる憲法改正」がテーマ。まず、労働組合と憲法の関係性をおさえたえと、なぜ憲法改正には高いハードルがあるのか、改憲をめぐる政治情勢、組合員にどう憲法を語っていくかな…

アンコール学習会 「暴力とジェンダー」

9月に行われた「2018ピースエッグinおかやま」の分科会、「暴力とジェンダー」。参加したかった!の声が多く寄せられたため、アンコール学習会を企画しまし。11月12日(月)。詳細はチラシに。日本軍「慰安婦」問題から、日常のジェンダーの問題まで。…

92期岡山労働学校がスタート!

はい。そうなんです。1年以上ぶりの労働学校でした。まずは、参加者の感想をいくつかご紹介します。 ■交流の中から講義内容が決まっていくのが新しいスタイルで、より主体的に参加できるし参加者にとってより充実したものになると学んだ。これからが楽しみ…