長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

事務所にこもり、マルクスを考える

今日は1日事務所にこもり、 講義準備と原稿書き。マルクスについて、 考え、書き、また考えた。ぼくがマルクスを学んでよかったなあと 感じる点を思いつくまま書き出してみる。(1)万国の労働者よ、団結せよ! の 言葉に出会えたこと。この視点は自分の 中…

戦後70年シリーズ 第1回「ナチス・ドイツと日本」

岡山県学習協では、 戦後70年シリーズ連続学習会を開催します。 (月1回開催)第1回は3月16日(月)18時半から。 「ナチス・ドイツと日本 ~第2次世界大戦・ファシズムの狂気」 をテーマに、 私(長久)が講師を担当します。ナチスの台頭はなぜ起…

平和ゼミナール、常任理事会

今日はこれから 岡山民医連の平和ゼミナール カリキュラム8回目。 (あと2回)「ドイツ・戦争との向きあい方 &沖縄基地問題の動き」(講師長久) ということで講義と討論。昨年7月から月1回のゼミ。 学びが深まってきているので、 反応が楽しみです。夜…

不惑にはほどとおいが…

えーい、つまりやっぱり、 そういうことなんです。わたしは運動家なんです。運動とは何か?学習運動はどうしたら もっと広がっていく?19歳で飛び込んだこの運動。 20年たち、自分のなかで もういちど確認しなおさないと、 前にすすめない感触。情けない…

宣伝と、書道と。

今日は早朝より地元の 駅前で県議選に向けた宣伝。お昼休みはJAL不当解雇の 撤回を求める岡山駅宣伝。まちの道行く人に、直接声を出して 届けるって、やっぱり大事だと思う。 こうやって行動している人が いるんだってことを 知ってもらうためにも、ね。 …

2月もあと少しなわけで

1月と2月は、例年どおり、 かなりぼちぼちと仕事をしている。講師仕事もこの時期はいつも少ないし、 労働学校のような企画もない。 (核ZERO講座は開催中)だったら外へオルグヘ行けよ! となるのであろうが、 なかなか気力が前へ向かないのである。 …

戦後70年につき…

最近読み終えた本。 戦争とか歴史とか、いまはもっぱら そんな本ばかり読んでいます。 『谷口稜嘩聞き書き 原爆を背負って』 (久知邦、西日本新聞社、2014年) 「赤い背中」で知られている被爆者、谷口 すみてるさんの被爆体験とその後の反核 平和運動の歩…

核ZERO講座第3講義 心の傷

19日(木)の、岡山県学習協 「核ZERO講座」第3講義の報告です。テーマは、「ヒバクシャ 心の傷を追って」 ということで、16名の参加でした。 講義後、グループに分かれて感想交流をしました。講義内容の項目を紹介します。 *『夕凪の街、桜の国』…

ポーランドから帰ってきました

昨日、ポーランドから帰ってきました。 古都クラクフ、 アウシュヴィッツ・ビルケナウ収容所、 首都ワルシャワと、 1週間かけてまわってきました。とても良かったです。 たくさんの学びのテーマも得ました。さまざまな機会で、 旅の報告をしたいと思います(^…

極寒の地へ

8日から、ポーランドに行ってきます。 目的の大きなひとつはアウシュビッツ。先週、ちょうど解放から70年をむかえて、 さまざまな行事もあったようですが、 自分のこの目で、この足で、この頭で、 その場を感じてこようと思います。 重たいですけどね。たぶ…

核ZERO講座第2講義 ナガサキー被爆の実相

きのう(5日)の、岡山県学習協 「核ZERO講座」第2講義の報告です。テーマは、「8月9日ナガサキ-被爆の実相」 ということで、13名の参加でした。 講義後、グループに分かれて感想交流をしました。講義内容の項目を紹介します。 *被爆の実相を学…

「見直そう、ものの見方、考え方」レジユメ

きのう(1日)、全教青年部の「TANE!」で お話した内容の骨子です。一。そもそもを問う(哲学する姿勢) 1。人間は、「問い」をもつ ◇「有限の時間を生きている」ことを知りながら生きている(命はひとつ人 生は1回) *つきつめて考えていく。生き…

春闘情勢からものの見方、考え方へ

土曜日(31日)は午後、自治労連岡山県本部の 中央委員会で「2015春闘と労働組合の役割」 というテーマで講義。情勢って、しゃべろうと思ったら なんぼでも話せますからね。 どう内容をしぽりこむのかが大事なんですが。…盛り込みすぎました←つまり反省講義…