長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2013-01-01から1年間の記事一覧

2013年仕事収め。そして回顧メモ。

さきほど、岡山県学習協会報の新年号を 郵送完了。1年の仕事も、これでおわりです。 以下、2013年をふりかえってみました(メモとして)。 【1月】 祖母の米寿お祝いで富山へ。民医連の平和ゼミの企画検討スタート。12日~15日まで、沖縄ガマめぐりツア…

現物きました~!

『ものの見方たんけん隊』、とうとう届きました。 まあ、本格的には来年からの販売です。 あまりいないとは思いますが、 「すぐに読みたい!」という方は、明日の正午までに、 お名前と住所を岡山県学習協まで直接ご連絡ください。 (TEL&FAX086-232-3738、…

2013年に観た映画

今年観た映画は22本でした。 「理想の出産」 「レ・ミゼラブル」 「みんなで一緒に暮らしたら」 「つやのよる」 「ひまわり」 「モンサントの不思議な食べもの」 「王になった男」 「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」 「フライト」 「すーちゃ…

新参にゃんちゃん、登場の巻。

2日前に、わが家に新しい 猫ちゃんがやってきました。 (名前はまだ確定していません) 友人のはやしさんのところで 命を救われた生後4か月ぐらいの男の子です。 25日に引き取り、わが家に。 りくとの初対面。 最初は新参にゃんちゃんの「こんにちは」「…

新エネルギー、沖縄戦1、沖縄戦2、基礎理論

最近読み終えた本。 『新エネルギー時代 沖縄の今これから』 (琉球新報社、新報新書、2013年5月) 全国で唯一原発がなかった沖縄。 しかし、新エネルギー活用はかなり遅れている。 沖縄の電力事情の今とこれからにスポット。 2011年9月~2012年4月までの 琉…

名護市長選挙の応援に

21日からきのう(24日)まで、名護の市長選挙の応援に行ってきました。 やはり、現地でないと聞けない話や 雰囲気ってありますね。 楽しくも、考えることの多い4日間でした。 一緒に活動したゆかいな仲間との交流もおもしろく、 有意義な時間でした(*_*)…

修了式のち、沖縄。

きょうの夜は、86期岡山労働学校「超入門! 資本論教室」の修了式。 修了証書つくり、準備万端です。 寒いけど、がんばってきてくださいー! (修了式の様子は来週アップ) さて、明日からまた沖縄です。 名護市長選挙の応援で4日間。 相方と相方の仕事仲…

2013年の講師活動、すべて終了です。

きのう(19日)の夜は、岡山市職員労働組合の 青年部役員会で学習会講師。 「沖縄とわたしたち」というテーマで45分間。 おもに、米軍基地、沖縄戦のこと。 来年の自治労連がおこなう2回目の「沖プロ」のための学習。 8人ぐらいの参加だったかな。 みん…

「学習運動そもそも話」の要旨がニュースに

11月24日に、石川県学習協創立50周年でミニ講演「学習運動そもそも話」をしました。 その後、 非核石川の会会報「非核・いしかわ」の編集部の方が 第185号(12月20日発行)に講演の要旨を掲載。 今日、メールでニュースを送っていただいたので、 そのままアッ…

デザイン、ごっくん、家事の、正義について

最近読み終えた本。 『資本論』学習が長く続いたので、 反動で比較的やわらかい本ばかり 読んでいます。 『デザインの教科書』(柏木博、講談社現代新書、2011年) わからないところもあったけど、 全体的にたいへん刺激を受けました。 デザインとは何か、心…

「労働者としてつながっていかなきゃ」

12日(木)の夜は、 第86期岡山労働学校「超入門! 資本論教室」の 第10講義(最終講義)でした。18名となかなかの参加者。 今期も、学ぶ意欲のある受講生のみなさんに支えられての 労働学校でした。 さて、最後の講義のテーマは、 「労働者の団結の…

なんともせわしい人生だ

沖縄3日間から無事帰ってきました。 なかなかの充実ぶりだったと思います。 また報告ができればと思います。 明日は東京日帰り。 なんともせわしい日々が続きます。

明日から沖縄フィールドワーク。

もうすぐ86期岡山労働学校の最終講義です。 (その報告は来週になりますが) 労働者の団結の意味、というテーマ。 わたしは、学習運動の立場から、 『資本論』の核心を自分なりにつかみながら、 「その意味」を言語化したい。 だれにでもわかる言葉と論理…

こんな感じのカバーになります。

いつも『学習の友』の連載時に ステキなイラストを描いてもらっている 岡田しおりさんが またしても素敵なイラストを! 感謝! (早ければ今月下旬の発売予定です) 「ものの見方たんけん隊」(学習の友社、1,000円+税) はじめに 第1部「あたりまえ、の内…

七つめの絵の具、過労死は何を

最近読み終えた本。『七つめの絵の具』(いせひでこ、平凡社、2010年) 絵本作家・いせひでこさんのエッセイ本。 飼い犬グレイの話にウルッとなり、数々の表現の妙にうなる。 ページをめくるのが、しあわせな時間でした。 『過労死は何を告発しているかー現…

いつ出るの? もうすぐでしょ!

まだ本自体はできてませんが、『ものの見方たんけん隊』のチラシです。 近日発売!! (日にちは学習の友社しだい…) 1,000円+税です。

課題は同じ。担い手づくり。

きのう(8日)の午後は、岡山県平和委員会50周年記念集会に。 前半メインは、中尾元重名誉会長の講演。 1941年12月8日の思い出から話を... 始められました。 当時国民学校の6年生。 12月8日は寒い日だった。 国民学校の校長が、「アメリカとイギリス相手に…

今年3回目の新婦人あかいわ支部

土曜日(7日)は、 新日本婦人の会あかいわ支部での学習会。 なんとあかいわ支部には今年3回目のお呼ばれ。 なんと新婦人に入っていない人が 4人も参加してくれていました。すばらしい。 「秘密保護法を考える―そしてこれから」というテーマで 60分ほど…

富の蓄積とともに貧困も増大・・・

きのう(5日)の夜は、第86期岡山労働学校「超入門! 資本論教室」の第9講義でした。10名とちょい少なめでした。 風邪も流行っているようです。みなさんお気をつけください。 テーマは「資本の本源的蓄積」。 はじめて話をしたテーマで、 前回に続きま…

3人学習会、しませんか。

岡山県学習協は、職場や地域で、 3人グループをつくっての継続学習会 (そもそも的な学びの内容で)を呼びかけています。 「お昼休みに30分」「仕事帰りに集まって1時間ほど」 「じっくり2時間学びたい」など、形態はご相談に応じます。 岡山県学習協の長久…

「積み重ねの上に発展、前進がある」

きのう(3日)の夜は、倉敷「ものの見方・考え方講座」の5回目、最終回でした。9名の方が参加。 またしても新しい人がおふたり☆ (倉敷医療生協労組、福祉保育労W保育園から) テーマは、「変革の哲学―唯物論と弁証法」 できるだけわかりやすく、と思いま…

さきほど、秘密保護法阻止のアピールデモ。

今日の昼デモはいつもの倍ぐらい人が参加していました! 徹底審議をしろという国民と世界の声を安倍内閣は しっかり受けとめるべきです。 それが民主主義です!

哲学の語り方

倉敷「ものの見方・考え方」講座は、 今日で最終回。5回目。 哲学の語り方、 わたしはかなり確信的に「これだよな」という 方向性をつかんできました。 いわゆる哲学の根本問題って、 ほとんど語りません。 物質が根源か、精神が根源か、みたいな。 (大事さ…

「時間の哲学」などどうでしょうか。

今日は電車通勤。早島駅まで歩きながら、月刊誌『学習の友』で次に書かせてもらえるなら、このテーマだなあ、ということを考えた。 連載 『時間の哲学』。 6回連載の内容案。 (1)時間のなかで生きている (2)自由な時間と人間 (3)労働時間とは何か (4…

師走の冒頭にあたって

もう12月だ。 ドトウの11月が終わり、すこし落ち着きを とり戻しつつある。 12月は学習協にとっては、 集金の季節でもあり、実務作業が多い。 倉敷の「ものの見方・考え方」講座も、 今週で終了。やってよかったなー。 これを来年どうつなげるか。考え…

20回にもおよんだ11月の講師活動、すべて終了。

講師活動報告。 20回にもおよんだ11月の講師活動の最後、29日(金曜日)は、岡山医療生協のパート職員研修。 先月から4回目で、あわせて89名の方が憲法を学びました。 毎回組み立ては同じなんですが、 まったく同じ話にはもちろんならず。 この日も16…

機械化によって楽になるはずが・・・

きのう(28日)の夜は、第86期岡山労働学校「超入門! 資本論教室」の第8講義でした。 寒風ふきすさぶ中、17名参加。 テーマは「搾取強化の方法」。 相対的剰余価値の生産・・・。 なかなか理屈として理解するのが難しいですが、 機械の資本主義的使…

時間をたたかいとれ!

日本の労働運動は、いつになったら 「残業規制」「賃金不払残業一掃」「有給完全消化」を 第1義的に、正面にかかげるのだろう。 「集まれない」のがいま最大の障壁になっていると思うのだけど。 よく知られているように、 日本はILO (国際労働機関)の労働…

11月最後の試練・・・

ドトウの11月、最後の試練。 今夜の労働学校の 講義準備に苦戦しています。 まだまだ『資本論』読み込めてない実力の現れ。 しかし、なんとか、踏んばります。 頭すでにフラフラですが、がんばります。 今夜乗り切れば、少しゆとりが出てくるはず。 りくさ…

日本国憲法は“宝物”のように輝いている

きのう(26日)の夜は、 倉敷「ものの見方・考え方講座」の4回目(全5回)。 これまで一番多い11名参加。 しかも、福祉保育労のW保育園から 若い保育士さん参加。 倉敷医療生協労組からも20代の青年参加。 地道にがんばるっす。こうした新しい変化が…