長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ひだまりの里病院にて今年最後のお仕事

今日(29日)は14時半から、ひだまりの里病院にて職員学習会講師。「安全保障関連法(戦争法)について考える―署名の意義にもふれて」というテーマで約1時間のお話。30数名参加されていたでしょうか。憲法、安保法制、署名の意義・・・。どうしても熱が入るし内…

2015年の振り返り

1年間振り返ってみてわかったこと。今年は仕事と活動ばかりの人生でした。純粋な旅はポーランドと青森(仕事のかかわりで)のみ。映画も14本しか観れず(最後に観た映画一覧掲載)。来年はもっと文化的に生きること切望。でも風邪は1回のみで今年も健康に過…

白熱教室! からの2000万署名活動

週末は土曜日・日曜日とも、午前中2時間ほど家の掃除・整理をして、午後は事務所でお仕事。ただしきのう(27日)は14時から中尾元重白熱教室! にて日本の米軍基地問題についてがっつり濃い学び。中尾さんは、岡山県平和委員会の名誉会長で、たいへんな…

29日に今年最後の講師仕事。その冒頭の話。

来週29日、今年最後の対外講師仕事があります。ひだまりの里病院(民医連加盟)の職員全体学習会で安保関連法(戦争法)がテーマ。2000万署名の活動の出発点にするとのこと。なんか、今年のラストにふさわしい内容ですね。がんばらなくちゃです。冒頭…

みんなで読むと、面白い。『学習の友』読書会します。

久しぶりに、『学習の友』読書会をやります。1月21日(木)18:30~20:00。地方自治会館3階です。参加無料。2月号を使います(読者でない方も大丈夫!用意します)参加したいという方は、ご連絡ください★

送金終わり、残り仕事は会報作成のみ。

本日(25日)午前中、学習の友社への送金も終わり、無事に今年をしめくくれそうです。今年は例年以上にバタバタと仕事をしていたように思います。でも実務の活動や組織活動を怠れば、組織や運動は壊れちゃいますから、そのあたりしっかりと意識せねばと思…

平和ゼミナール6回目は沖縄の基地問題

きのう(24日)は、14時から岡山民医連の第3回平和ゼミナールの6回目。事前課題の感想交流をするゼミ生のみなさん。今回のメインは「沖縄の基地問題を考える」。わたしが60分ほど講義し、感想交流。2月の沖縄フィールドワークに向けて、事前学習を…

あたふたと書いて送信。

『学習の友』の連載のしめ切り、通常号の感覚でいたら、年末年始をはさむので、まったく余裕がないことが昨日判明。いそいで2800字の原稿を書き、さきほど送信。うーむ。こんな仕事ぶりはいかんですね。でも書く作業は新しい気づきや整理があって、とっ…

考えたことをツラツラと

(いま書いている『学習の友』の連載4回目をどういう内容にするのか悩んでいて、ツラツラ考えたことをメモがわりにツイートしています。最近つぶやいたことをそのまま貼り付けます)■自由時間とは「何をするか選べる時間」。必要な時間としては、寝ることを…

川内原発の避難訓練 視察に同行

土曜日(19日)夜の懇親会で、鹿児島医療生協労組の方から「明日、川内原発の避難訓練を見に行くんですが一緒にどうですか?」とお誘いがあり、こんな機会はめったにないと同行させてもらうことに。そんなわけで、日曜日(20日)は6時起床、7時半頃鹿児島中…

鹿児島「わくわく講座」修了式で講師仕事

19日(土)は、鹿児島のホテルでゆっくりまったりのスタート。10時にのそのそと始動し、鹿児島中央駅となりのデパート屋上にある観覧車へ。鹿児島5回目ぐらいで、いつか乗ってみたいと思っていましたが、やっと乗れました。快晴でした。すぐに桜島が見…

痛みに鈍感な最高裁判所になっていないか

わがフーフは事実婚なので、先日の最高裁の判断についてはがっくりきたけど、自分自身の問題としてはそれ以上ではない。でも実際に同姓を強要されることに「たいへんな苦痛や不利益」を受けている人は確かにいる。それがもし多数ではなかったとしても、「す…

労働者教育協会の常任理事会から鹿児島へ

無事に3日間の出張から帰ってきました。充実でした。とくに鹿児島ではたくさんの出会いが。まず、18日は労働者教育協会の常任理事会へ。なかなか組織活動ができていないジレンマを感じながら、あれこれと考えをまとめる時間にもなりました。『学習の友』のお…

玉島協同病院へ。明日は東京から鹿児島へ。

今日は久しぶりに午前中はお休みをとってゆっくりしました。午後から倉敷医療生協労組の「お昼休み!ろうどうくみあい入門講座」の7回目で玉島協同病院に。7名参加。今年1年目のリハビリ職員さんの男子が毎回出席の皆勤です。彼、青年部の役員にもなった…

めでたく、分身の増殖が決まりました。

拙著『ものの見方たんけん隊』(学習の友社、2014年1月)、めでたく3刷の作業に入ることになりました。ご購入、ご活用いただいたみなさまに感謝いたします。 引き続きがんばります。

『学習の友』の特徴、お試しキャンペーン実施中

久しぶりに『学習の友』の宣伝です。1月号の特集は「春闘は、政治も変える」です。1955年からスタートした春闘。日本の労働組合は会社ごとにつくられている企業別労働組合ですので、どうしても力が分散します。資本は社会的力を持っているので、労働者も社…

「歴史を学ぶことは、今を見据えること」

きょう(15日)のお昼は、倉敷医療生協労組の「お昼休み!ろうどうくみあい入門講座」の7回目。本日は水島協同病院にて。6名参加と、ちょい少なめでしたが。テーマは「じつはすごい労働組合の歴史」。 ところで。2015年は倉敷医療生協労組での学習活動が飛…

労働組合の語りに手ごたえの持てる1年に

2015年もあと半月で終わりますね。今年は戦後70年、安保関連法などのたたかいもあって平和問題についても学習会が多かったですが、対外講師活動の約半分は労働組合のそもそも的な基本の学習会でした。岡山県学習協としても、春に「労働組合たんけん隊…

暖冬は、にゃんずもうれしいのだろうか

最近のにゃんずさまです。 りくは相変わらずキリッと立ち振る舞っています。りんも相変わらずダラダラグウタラしています。毎晩一緒に布団のなかで寝ています。

89期岡山労働学校「経済学教室」 修了式

ということで、土曜日(12日)は89期岡山労働学校「経済学教室~ピケティからマルクスへ」の修了式&修了コンパでした。修了式は都合あわなかった人が多く、ちょい少な目の12名が参加。ただ、コンパからの参加ふくめると19名の参加で今期を締めくく…

会報づくりをいそいそと。

今日も安定の8時間労働でした(苦笑)。どーしても会報を今日中につくっておかないと今週まわらなくなるので、いそいそと事務所で。今週は『友』と会報配りながらの集金がメイン。そして週末の鹿児島出張が終われば、12月のお仕事も気持ち的にかなり落ち…

福岡民医連の研修会にて講師仕事

きょう(12日)は早朝から移動し、福岡の博多へ。10時から、福岡民医連教育委員会主催の研修会で講師仕事。(正確には福岡・佐賀民医連)写真は開会あいさつをされている福岡民医連の和田峯事務局長。FB友だちの坂本さんにも4年ぶりの再会(*_*)4年前の宜野湾…

「この経済学教室にこれて本当に良かったです」

昨夜(10日)の89期岡山労働学校「経済学教室」の第9講義には、雨の中、今期2番目に多い21名が参加。最終講義にふさわしい、充実の時間と交流ができました。今期初受講の方が、お友だちを連れて参加するといううれしい出来事も。なんか、いろいろ感…

マルクスの考えた未来社会論(レジュメの要約)

昨夜の89期労働学校最終講義のレジュメです。(一部割愛しています)一。マルクスが考えた「次の社会」(未来社会論) 1。未来(理想)社会は、目の前の社会の分析のなかから ◇未来社会を描くのは人間の力でもあるが *マルクス(1818~1883)以前にも、…

ハチドリのひとしずくは、要求のハードルが低い

以前、『ハチドリのひとしずく』という絵本(?)が話題になったことがありました。まあ、上のような話なんですが、どうしても違和感というか、「ちがうだろ」という感覚を話題になった時から、ぬぐえませんでした。素朴な疑問として、「それで、森の火は消…

乾孝 「伝え合い保育と集団主義」よりメモ

1960年代前半の論文です。考えるための自分用のメモ書きです。すべて引用です。『乾孝幼児教育論集』(風媒社、1972年)より。■教育は要するに「伝え合う」ことだし、その伝え合いが効率よく組織されたところによく組織された集団の第一のねうちがある。■コ…

じつはすごい労働組合の歴史(30分講義レジュメ)

倉敷医療生協労組のお昼休み学習会の7回目。「じつはすごい労働組合の歴史」のレジュメです(約30分版)。【はじめに】歴史を学ぶことの意味。認識の出発点はつねに部分(現瞬間は見えやすい)いまの姿が、「あたりまえ」でなかった。新しい常識をつくってき…

感想交流でひどい実態も出される

きょう(9日)のお昼は水島へ。倉敷医療生協労組の「お昼休み!ろうどうくみあい入門講座」7回目。本日は医療生協会館にて12名参加。いままでで一番多かったと思います。しかし写真を撮り忘れました。テーマは「じつはすごい労働組合の歴史」。イギリスの…

労働組合はなんでも屋、ストライキのそもそも論

きのう(7日)の倉敷医療生協労組の「超入門!ろうどうくみあい講座Ⅱ」の6回目、「労働組合は“なんでも屋”」はとても楽しかった。11月に青年部の大会があり役員がある程度入れ替わったもようで、その新役員さんが2人来てくれた。2人ともしっかりとした…

今日は3つの労働組合でそれぞれ学習会講師

昨夜の「結婚よかったね!の会」の脳内余韻さめやらぬなか、今日(7日)も、3日続けてとなる午前中からの学習会でした。10時より、生協労組おかやまのパート部新入労組員研修にて「労働者と労働組合のそもそも」という基本のお話。50分ほどお話しして10分で…