長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

リハさんとあれやこれやとお話

きのう(28日)は介護休みの1日。先日に続き訪問リハさんと政治談義をする相方。本日はぼくも加わりつつ。「ご主人と呼ばないで」とぼくが言っているとステーション仲間のみなさんに伝わってるみたいで、その話題も。パートナーの呼び方、ジェンダーとは、男…

午後は広島で打ち合わせ

きのう(27日)午後は広島へ。広島共立病院となりの建物で打ちあわせ。 来年度に開催予定の広島民医連・幹部基礎講座の内容検討。あーだこーだと2時間ちょい。全6回+フィールドワークのカリキュラム。うち4回で講師担当になりそう…。そしてぼくが全体の叩…

10月に向けて今をがんばる

毎日バタバタだ・・・。今日は午後、広島に。講師仕事ではなく、その打ち合わせのようなもの。とりあえず、今週のりきれば、10月が見通せる。10月はいろいろアクションしていきたい。がんばろう。

土壇場にならないと集中力が高まらないいつもの感じ

午前中、集中してなんとか2500字の原稿を書く。『学習の友』での4回連載、「労働組合のむこうに」の2回目の原稿です。なんとかできました。もうちょっと見直して明日送ります。いつも土壇場にならないと集中力が高まらないのはどうしたもんかな…。ところで…

名古屋で講師仕事。

きのう(24日)は、名古屋へ移動。久しぶりにきしめん食べました。午後、生協労連・東海地連の労働学校で講師仕事でした。あいちの生協労組の書記長さんが、ぼくのブログを毎日読んでくれていたみたいで、講師に推薦していただいたんだとか。ありがたいこと…

「変革者になることを求めているというのが面白い」

今日(23日)午後は、民青同盟岡山県委員会の連続学習会。今回より科学的社会主義の理論を何回かに分けてやります。今日は概要と哲学部分のさわりを。 最初に強調したのは、科学的社会主義は、私たちに対する厳しい要求をもっている、ということ。学んで変革…

歴史を学ぶと今がよく見えるようになる

今日(21日)午後は、岡山県民医連の第5回平和ゼミナールの3回目。独習文献を発表しあうという回。 『それぞれの「戦争論」』『戦争で死ぬ、ということ』『新編 あの戦争を伝えたい』の3冊から1冊を選んで読んできて発表しあいます。ゼミ生それぞれが自…

弁証法は自分自身にも応用を

今日の午前中は、ソワニエ看護専門学校での今年度14回目の授業。おもに変化の法則性の話。弁証法って、社会や自然をみる見方であると同時に、自分自身にも応用すれば、すごく力づけられるんだということが、学生さんの感想文からもわかります。■毎日、同じ…

今月2回目の徳島民医連での講師仕事

きのう(20日)は、今月2回目の徳島民医連6か月研修(1年目職員研修)。日帰り。午前中は憲法、午後はものの見方。解散総選挙ほぼ確実ということで、選挙などの話もがっつりしてみました。なぜ職員学習会で憲法の学習をするのか?という話からいつも入ります…

もみの木保育園での職員学習会4回目

火曜日(19日)の夜は、もみの木保育園での「ものの見方・考え方」職員学習会4回目。変化の法則性について。 「どうせ」という見方になる理由、揺れつ戻りつの大事さ、矛盾が発展の原動力、量的変化と質的変化、肯定をふくんだ否定など。子どもへの視点だ…

映画館で水しぶきをあびるの巻

きのう(18日)午前中は相方の妹さんがきてくれたので相方をまかせ、半年ぶり(‼)の映画鑑賞。『ダンケルク』。 朝イチの上映に行ったらMX4Dという体感型上映。この時間帯しかこれなかったので、よくわからないまま高い鑑賞料を払う。その対価としては・・・ぐ…

2冊目の本ゲラなおしちゅう。最後の磨きあげ。

2冊目の本『労働組合たんけん隊』(学習の友社)のゲラなおしちゅう。10月上旬には出版予定です。10月は選挙になりそうですけどね・・・。 前著同様、1話ごと短く、読みあわせ学習に使いやすいようにしています。全17話。超入門書です。第1章 生活をたんけんす…

運転免許証の更新でのメモ

今日午前中は、運転免許証の更新へ。2年半前に、まがってはいけない道を知らずにまがってしまい違反講習2時間コース。以後気をつけよう。以下講習内容メモ。 *岡山県の交通事故件数年間約6万件、今年に入り昨日までの死者数70人。 ↑車って、ほんと危険な乗…

空を満喫した43回目の誕生日

きのう(13日)は朝焼けから始まり、東京日帰り出張の飛行機から、そして岡山空港からの帰り道で、空を満喫の1日でした。 ソーハイのときの朝焼け。 行きの飛行機から。 帰りの飛行機から。 空港帰りにみた夕焼け。帰宅したらオムライスとミートローフがお…

やはり書くことはおもしろい。

本日(11日)のお仕事は、おもに書き物仕事の原稿なおし。作業をはじめる前はけっこう気が重たかったけど、はじめると「ほう」「こういう書き方もありだな」とか、いろいろ発見やら創造の楽しみを味わえる。どんな反応があるのかが、いちばんの楽しみです…

4年つづけて。徳島民医連での6か月研修講師。

土曜日(9日)は南へ移動。徳島民医連の6か月研修会(1年目職員研修)で講師仕事でした。午前中は憲法、午後はものの見方、という2本講義。この研修会はたしか4年前から毎年行かせていただいてますが、講義内容は少しずつ変化してます。憲法は人間観(人権)を…

東京出張、最近はほとんど飛行機

水曜日(6日)は介護休みの1日。あれこれしていると1日なんてすぐに終わってしまうのでありました。きのう(7日)は日帰り東京会議。勤労者通信大学入門コースのテキスト検討実務。あーだこーだと頭を使い、疲れました。テキストづくりも大詰めになりつつ…

労基署、社会保障、3時間、私語と、訪問看護師、裸足で

最近読み終えた本。『労基署がやってきた!』(森井博子、宝島社新書、2017年6月) 元監督官の著者が、労働基準監督署と監督官の仕事と社会的役割ついて語る。どれも事例をふまえての論述なのでリアル。電通事件や「働き方改革」の動向についても語られる。労…

『友』読書会は来週月曜日です。

だれでも参加OK!月刊誌『学習の友』の読書会☆記事を読みあわせて感想交流するだけ。みんなで読むと受けとめの違いもわかって面白いです。9月11日(月)18:30~。地方自治会館2階(岡山市北区春日町)です。9月号を使います。読者でない方でもOK。参加無料。

生協労組おかやまパート部会新人研修2ラウンド

今日(4日)は生協労組おかやまパート部会の新入労組員研修会。午前と午後の2ラウンド。 いつも最初に「労働組合にはじめて入った人!」と聞くのですが、午前の部は6人中3人が過去に別の職場で労働組合に入っていたというレアケース。しかし前職場がイトー…

シングルマザーをひとりぼっちにしないために

『シングルマザーをひとりぼっちにしないために ~ママたちが本当にやってほしいこと』(シンママ大阪応援団編/芦田麗子監修、日本機関紙出版センター、2017年7月)を読み終える。 良書。たくさんの人に読んでほしいです。シングルマザーの語りを通じて社会問…