長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

学習会

たんけん隊2024の最終回はゲスト講師で

昨夜(19日)はオンライン連続講座「労働組合たんけん隊2024」の第6講義金曜回。最終回はゲスト講師の回!大阪府職労の小松康則委員長が「実践!コミュニティ・オーガナイジングを活かした組合活動」をテーマにお話していただきました。リアルタイムで73名が…

先週の出来事なり。

【沈んだ木曜日からの、3日間出張】はい。長いです。水曜日夜から体調下降。木曜日、朝起きるとさらに体調が悪化。とくに下痢が酷くて「もしや月曜に食べた鶏肉が原因か??」と想像するが、まあ原因はよい。症状からコロナではないと判断したけれど、頭をよ…

「ケアは新しい学びでした」

昨夜(5日)は、オンライン連続講座「労働組合たんけん隊2024」の第5講義金曜回。リアルタイムで56名が参加。テーマは「労働組合の社会的役割—みんなでつくろう、でっかいパワー」。前半は、労働組合が期待されている社会的役割とは。社会の問題を可視化し、…

「葛藤の含まれた、体温のある言葉」

きのう(15日)午後は、オンライン連続講座「労働組合たんけん隊2024」の第3講義土曜回。 前回の講義ふまえ、さらにシャープかつ言葉に心がこもった西尾美沙子さん(愛労連議長)のお話。3割増で良かったです。しかし土曜回ということもあり、参加は14名…(…

第3講義は初のゲスト講師!

昨夜(7日)は「労働組合たんけん隊2024」の第3講義金曜回でした。たんけん隊講座初のゲスト講師!愛労連議長の西尾美沙子さんによる「あなたも私も、等身大で活動できる労働組合に」でした。 リアルタイムで75名の参加。講義の半分ぐらいは、西尾さんにしか…

「人生は美しい」と言える余暇文化を

きのう(1日)午後は、オンライン連続講座「労働組合たんけん隊2024」の第2講義土曜回。リアルタイムで22名の参加。「休日賛歌—休日・有給休暇・余暇の意味を考える」をテーマに、休みは人権、日本の有給休暇制度の現状と課題、余暇の意味、まとまって休むに…

労働と労働力の違いをワイワイと

昨夜(27日)は岡山医療生協労組の「労働食堂」での勤通大学習会2回目。テキスト2章の1節を読んで交流。労働と労働力の違いがピンとこない方がいてワイワイと議論。おもしろいですね。 そしてきのうは!なんとビュッフェ形式での晩御飯。手作りですよ!沖縄…

「仕事を休む、ということにも歴史がある」

昨夜(24日)はオンライン連続講座「労働組合たんけん隊2024」の第2講義金曜回。リアルタイムで70名の参加でした。テーマは「休日賛歌—休日・有給休暇・余暇の意味を考える」。講義前後の交流が楽しすぎでした。チェックイン交流は「2週間の休暇があったら…

60分de名著『夜明けがくる』、2日間で54名参加

きのう今日(11日・12日)と、オンライン学習会、60分de名著「看護の日」スペシャル!「1968、ある闘いの真実~『夜明けがくる 立ちあがる看護婦たち』」でした。<5月12日はナイチンゲールの誕生日で、看護の日とされています>1968年、新潟県立病院の…

「基礎のお話は本当に 大切ですね」

昨夜(10日)はオンライン連続講座「労働組合たんけん隊2024」(全6回)の第1講義金曜回でした。 全国各地から75名の参加。たんけん隊の4年目が始まりました! やっぱり交流が楽しいです☆講義は「自分ごとを自分たちの手に―労働組合の役割」で、基本のところ…

学習会の日々が続く2月

先週の木曜日・金曜日(15日・16日)と、長野の松本で、長野民医連・中信連絡会の主任研修・職場管理者研修。丸2日間の充実の時間でした。久しぶりの北アルプス眺望。土曜日(17日)は徳島健康生活協同組合のリハビリテーション部の全体学習でオンライン講…

オンライン学習会3連チャン

きのう(10日)は、オンライン学習会講師3連チャン。午前中は、福岡・佐賀民医連の第45期職責者研修で心理的安全性のオンライン講義。約120名の参加。12月、1月、そして今日と、合わせて300人ほどの職責者が研修に参加されていました。大きな県連です。13時…

文化的に生きる権利-憲法25条の可能性

昨夜(19日)はオンラインの憲法講座第4講義の金曜回。「文化的に生きる権利-憲法25条の可能性」をテーマに学びました。リアルタイムで30名が参加。 憲法25条の「健康で文化的な最低限度の生活」という規定の「文化」にスポットをあて、25条制定の過程、…

憲法講座第3講義は人権について

5日(金)の夜は、はオンラインの憲法講座、第3講義金曜回。リアルタイムで23名が参加されました。チェックイン交流は「2024年、こんな年にしたいー!」でした。第3講義テーマは「私が私でいられるために―人権を託されて」。基本的人権の核心である13条「個…

あっという間に師走も過ぎていきます。

この1週間も、まあまあ忙しかった。12月は実務量も増える。会費や「友」の請求書つくったり配達準備もあったり。まあ25年やってるんで慣れたものですが。来週は集金がんばる。先週は、毎日のように講師依頼がある依頼ラッシュウィークだった。来年の予定が埋…

「心が震え、涙が出ます」

きのう(9日)の憲法講座第1講義。ある方の感想が素晴らしいので、紹介します。読んでいて、ちょっとウルウルきました。■これまでの学習会とは異なり、今回はいつもよりも襟を正して講座にのぞみました。学生時代に憲法についてはざっくりと学んだ思い出は…

憲法は胸アツ

きのう(9日)午後は、憲法講座の第1講義土曜回。リアルタイムで14名の参加。憲法の制定過程を中心に学びました。金曜回のときもそうだったのですが、今回も目を潤ませながら感想を語られた方がお2人も…。ベアテシロタさんの思いと行動に胸がいっぱいになっ…

憲法講座はじまる!感動広がった1回目

昨夜は全5回のオンライン「憲法講座~信託と希求を背負って~」の1回目金曜回でした(まだ申込み間に合います!)。リアルタイムで約30名が参加。感想交流では口々に学んだことの感動を伝えあう、余韻残る素敵な時間でした。きのうのテーマは「こめられた希…

労働組合そもそもから、雑談たんけん隊

今日(25日)午前中は、生協労組おかやまのパート部会新人研修。オルガ会館にて。チェックインでは「休日の過ごし方」の交流もしているのですが、みなさんそれぞれで楽しい。私のほうからは労働組合のそもそも講義を。「先輩方のおかげで今の労働条件がある…

「今日の学びを活かしたい」—雑談たんけん隊

きのう(22日)は14時から「雑談たんけん隊」2回目と、19時から3回目。リアルタイムで、25名、16名が参加。参加動機交流では「雑談が苦手」「職場でコミュニケーションが減っている」「雑談にこだわってきた」「雑談が講義になるんだと思って興味がある」な…

今週のお仕事のようす

月曜日(23日)午前中は、コープ西大寺へ。天気よく気持ちよし。10時から生協労組おかやまパート部会の新人研修。いつもの労働組合そもそも話を。「おかやまコープのパート労働者は有休付与日数が法律(労基法)より1日多いんですよ~こんな職場なかなかな…

活気ある学びの場に!心理的安全性を高める実践技術

今日(23日)午後は、オンライン講座「心理的安全性を高める実践技術」の3回目(最終回)でした。 リアルタイムで約80名が参加。3回合計では約400名のみなさんが参加していただき、活気ある学びの場になりました。交流の時間では、みなさんの職場や組織での…

心理的安全性を高める実践技術、2回目

水曜日(20日)の午後は、オンライン講座「心理的安全性を高める実践技術」の2回目でした(残り23日あり!まだ申込み可能!)。 またもやリアルタイムで約160名が参加。すごい~。北は北海道から、南は沖縄まで。今回も民医連のみなさんがたいへん多かったで…

心理的安全性を高める実践技術、1回目に160名

金曜日(15日)の夜は、オンライン講座「心理的安全性を高める実践技術」の1回目(あと20日と23日にあります)でした。リアルタイムで約160名が参加。そのうちおそらく100名以上が、香川民医連の職員のみなさんでした。すごい。 最初10分交流、75分講義、15…

住むを考える学習会

金曜夜(1日)はオンライン学習会「‟住む″を考える~社会保障としての住宅政策」でした。 33名が参加し、住むとは何かから始まり、居住の捉え方、住まいの意味論、資本主義における住宅問題、日本の住宅政策の問題点、住まいは人権、社会運動・労働運動の役…

「光のほうへ向かって 活動を続けること」

昨夜(4日)はオンライン学習会「ヒロシマ・ナガサキ 被爆の実相—核兵器の非人道性」でした。 リアルタイムで約110名のみなさんが参加。今年の原水爆禁止世界大会に参加する方もたくさん参加されていました。きのこ雲の下で、1人ひとりが強いられた死と生。…

労働組合こそが、平和運動の先頭に!が響いた。

昨夜(21日)は「労働組合たんけん隊version2023」第6講座の金曜回。とうとう最終回。リアルタイムで約100名が参加。 最初のインタレスティングタイム(10分)では「受講してどうだった?」の交流。みなさん講座の学びが具体的な変化に結びついていて励まさ…

参加の半分以上が静岡でした(@_@)

きのう(15日)午後は、「労働組合たんけん隊version2023」第5講座の土曜回でした。「組織化の基本技術—コミュニティ・オーガナイジングを使う」。 アクセス数は少なかったですが、静岡県評(県労連)の常任幹事のみなさんが19名で視聴、静岡学習協も7名と、…

「キーワードのパズルが ピタッと当てはまった」

昨夜(7日)は「労働組合たんけん隊version2023」第5講座の金曜回。 「組織化の基本技術—コミュニティ・オーガナイジングを使う」をテーマに学びました。リアルタイムで約110名の方が参加☆交流では、全労連のゆにきゃんや、COJのフルワークショップに参加さ…

「ストライキを続けてきたことに誇り」

昨夜(9日)は「労働組合たんけん隊version2023」の第3講座金曜回でした。「ストライキと労働運動の歴史―パワーこそが変化を起こす」がテーマ。リアルタイムで100名をこえるみなさんが参加。 ストライキづくしの内容でしたが、元国労の方とか、役場での29分…