長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

「キーワードのパズルが ピタッと当てはまった」

昨夜(7日)は「労働組合たんけん隊version2023」第5講座の金曜回。

「組織化の基本技術—コミュニティ・オーガナイジングを使う」を
テーマに学びました。リアルタイムで約110名の方が参加☆
交流では、全労連のゆにきゃんや、COJのフルワークショップに
参加された方もいて、問題意識や熱い思いの交流でき楽しかったです!

組織化とはパワーをつくり出すこと、関係構築とは、
当事者をエンパワメントしてパワーをつくり出すのが
コミュニティ・オーガナイジングの運動論、
対話のコツを押さえ練習機会を増やす、
コーチングで伴走しながらリーダーシップを育てる、などなど。

いよいよ次回が最終回! 以下、ある方の感想をご紹介します。

■さて本日の講座、組織化、コミュニティ・オーガナイジング、
パブリック・ナラティブ、コーチングのキーワードのパズルが
ピタッと当てはまった講座でした。いままでこのたんけん隊
講座聴講してきて、その都度わかっていたつもりでしたが、
三度目の正直(!)ストーンとそれぞれのキーワードが腑に
落ちたように思います。多分毎回の講座がフィードバックされ、
理解が深まったように感じています(もちろん先生の講座が
進化しているとも言えますね)。特に今日の講座で再認識した
ことは、今までの私が経験してきた労働運動でも「ティーチング」
重視だったと反省させられました。自分自身のなかで
コーティングスキルをアップしなくてはとおもいますし、
常に意識することが重要ですね。学習の継続は力なり、
第6講座も楽しみです。