長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

上半期はずっと忙しかったー!

今日で上半期も終わり。なんだかずーっと忙しかったような印象。数えてみると、学習会講師だけで113回。過去最高ペースで、下半期もすでに70回以上の予定があるので、200回超えは確実。ありがたいことです。でも世の中や政治は暗澹たる状況。まだま…

今週も学習会つづく日々。

月曜日(26日)は夕方から倉敷医療生協労組の新人研修。水島にて。火曜日(27日)は午前中、林精神医学研究所の2年目職員研修で憲法と防衛費増の問題。午後はソワニエ看護専門学校の今年度10回目の授業「変化の法則性について」。そして19時から岡山市職労の…

大阪の舞洲で心理的安全性を語る

きのう(25日)午後は、大阪の舞洲へ。新大阪からJR乗り継いでわりと簡単に到着。ユニバーサルスタディオジャパンの場所を初めて認識(笑)舞洲は人工島なのにわりと緑地あり。 関西勤労協と大阪労連が実行委員会形式で毎年取り組んでいる役員セミナー(19回目…

会議を参加型に、生活のゆとりと人間らしさ

23日(金)の夜は「労働組合たんけん隊version2023」の第4講座金曜回。 「会議を参加型に変える―ファシリテーションと心理的安全性」をテーマにリアルタイムで110名をこえる方が参加。感想交流では、会議を実際に変えてきた実践の話、苦労している話もたくさ…

バタバタと過ごす。6月21日は世界ALSデー。

月曜日、火曜日とも、早朝から仕事はじめ、バタバタと。きのう(20日)は10時半から12時半までオンライン会議。そのあとも少し仕事したのち、15時からソワニエ看護専門学校での今年度9回目の授業。「所々面白かった(^<^)」と感想文に1行だけの学生さん。自由…

神戸とんぼ返りで心理的安全性

きのう(18日)は、午前中3時間ほど事務所仕事をしたあと、午後、兵庫労連女性部の学習交流会で神戸に。神戸4年ぶりぐらいかな。自宅でてから三宮まで1時間ちょいで。近いです。 「心理的安全性を高めて組合活動を元気に」をテーマに1時間少しお話。zoom併…

心理的安全性、ストライキ

きのう(17日)は午前中、自治労連岡山県本部・2023年書記部会総会&学習会にて講師のお役目。「書記が安心して力を発揮できる組合に~心理的安全性をキーワードに考える」という内容。30分ちょいお話して、3~4人のグループディスカッション、個人発表とい…

8月・9月のオンライン学習企画

【岡山県学習協 8月・9月のオンライン学習企画のお知らせ(3つ)】■「ヒロシマ・ナガサキ 被爆の実相~核兵器の非人道性」(8/4 19:00~)■「『住む』を考える~社会保障としての住宅政策」(9/1 19:00~)■「心理的安全性を高める実践技術」(9/15 19:00…

忙しかった1週間

月曜日(12日)ソワニエ看護専門学校の8回目授業を変則で2限目に。「人間の言葉について」あれこれと。終了後すぐに岡山駅に向かい、新幹線に乗り込む。東京で乗り換えて高崎、そして磯部駅まで。磯部温泉初めて訪れました。この日は大きな旅館に前泊。次の…

労教協総会のあと、高松で憲法を語る

今日(11日)は労働者教育協会の総会2日目。10月から開催するオンラインでの全国労働学校についての取り組みを発言しました〜。総会を11時過ぎに途中抜けし、香川の高松に。国公労連(国家公務員の職場でつくる労働組合の連合体)の四国ブロックの労働学校…

学習会、オンライン講演、オンライン会議

今日(10日)は午前中、生協労組おかやまの執行委員会での学習会講師。今年度最後の会議で、あらためて労働者や労働組合のこと、1年間の活動をふりかえる「ものの見方」を。その後グループディスカッション、全体共有。定期大会でメンバー入れ替わりあります…

「ストライキを続けてきたことに誇り」

昨夜(9日)は「労働組合たんけん隊version2023」の第3講座金曜回でした。「ストライキと労働運動の歴史―パワーこそが変化を起こす」がテーマ。リアルタイムで100名をこえるみなさんが参加。 ストライキづくしの内容でしたが、元国労の方とか、役場での29分…

つぶやき。6月はやはり忙しい。

息つくひまなし。6月は例年そんな感じだけど、今年はよりハードな日々を送っている。きのう(8日)も林精神医学研究所(岡山市)の職員研修あり、これが今月7回目の学習会講師。これからもほぼ毎日学習会があって、今月はあと25回ある。1つひとつの学習…

今月、6回水島へ行きます。

きのう(5日)今日(6日)と、夕方、倉敷医療生協労組水島支部の新入組合員研修会へ。 労働組合のそもそもミニ講義。今月あと4回来ます。コロナ禍でできていなかった研修で、2年目~4年目対象。今日はソワニエ看護学校の授業終わりに直接水島へ。帰宅後、1…

「コツコツと運動を積み重ねていきたい」

今日(3日)午後は、「労働組合たんけん隊version2023」の第2講座土曜回でした。「自分たちのことを勝手に決めさせない―労働組合の役割」がテーマで、 リアルタイムで約50名が参加。冒頭10分交流のお題は「自分の所属する労働組合の好きなところは?」。職場…

人権・リテラシーから見た日本

昨夜(1日)は、2日続けて瀬戸内海をこえ、香川の高松に。香川県学習協の労働学校(わ〜くわ〜くスクール)で講師のお役目。「人権・リテラシーから見た日本」というテーマ。憲法、人権教育、弱者を前にしてのふるまい、人権を守るために上流を知る、運動組…

6月も健康で走り抜けよう

6月スタート! 朝散歩できて幸先よし(雨だとしない)。岡山城周辺で写真パチリ。例年6月は忙しいけど、今年もほとんど毎日のように学習会があり、コロナ前に戻ったように県外出張もバンバン予定されている。休みはあまり取れないけど、出張はプチ旅気分に…

はじめての新居浜

きのう(31日)は、愛媛民医連の中堅職員研修でした。先日は松山でしたが、きのうは新居浜(愛媛県で人口2番目の都市)。松山ほど遠くなく、特急しおかぜで1時間半ほどです。 研修会場は新居浜協立病院の会議室。講義は、「ものの見方・考え方」「心理的安全…