長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

8月・9月のオンライン学習企画

【岡山県学習協 8月・9月のオンライン学習企画のお知らせ(3つ)】

■「ヒロシマ・ナガサキ 被爆の実相~核兵器の非人道性」(8/4 19:00~)
■「『住む』を考える~社会保障としての住宅政策」(9/1 19:00~)
■「心理的安全性を高める実践技術」(9/15 19:00~、9/20 14:00~、9/23 15:00~)

*すべて、講義部分の録画配信も予定していますので、リアルタイムで
参加できない場合でも、積極的にお申込みください☆

<以下、3つの学習企画の募集概要です>

☆「ヒロシマ・ナガサキ 被爆の実相」~核兵器の非人道性~
 8月4日(金)19:00~20:30

 きのこ雲の下で、強いられた死と生

*講師:長久啓太(岡山県学習協事務局長)。
 「被爆の実相を伝えるのは、私のライフワークのひとつです。
 どうぞご参加ください」
*講義の前後に10分ずつ交流の時間があります。講義は70分です。
*受講生には、事前に資料を郵送でお送りします。
*リアルタイムでの参加が基本になりますが、講義部分の録画を後日視聴も
可能です(受講料は変わりません)。
*Zoomを使います。参加希望の方は、岡山県学習協アドレス
gaku3738@iris.ocn.ne.jp まで申し込みください。氏名や職場、所属組織、
資料郵送先の住所など書き添えてください。
*受講料:個人1,500 円。 組合・団体の集団視聴 は 6,000 円。


☆「『住む』を考える」~社会保障としての住宅政策~
 9月1日(金)19:00~20:30

 人にとって“住む”とは、そもそもどんな意味や役割をもっている
 のでしょうか。住まいを「人権」の立場からとらえ直し、日本の
 住宅政策の課題について考えます。

*講師:長久啓太(岡山県学習協事務局長)
*講義の前後に10分ずつ交流の時間があります。講義は70分です。
*受講生には、事前に資料を郵送でお送りします。
*リアルタイムでの参加が基本になりますが、講義部分の録画を後日視聴も
可能です(受講料は変わりません)。
*Zoomを使います。参加希望の方は、岡山県学習協アドレス
gaku3738@iris.ocn.ne.jp まで申し込みください。氏名や職場、
所属組織、資料郵送先の住所など書き添えてください。
*受講料:個人1,500 円。 組合・団体の集団視聴 は 6,000 円。


☆職場・組織の「心理的安全性を高める実践技術」
 9月15日(金)19:00~20:40、9月20日(水)14:00~15:40、
 9月23日(土)15:00~16:40 <内容は同じです。どこかに参加を>

チームの力を最大限引き出し、高まりあう組織に欠かせない
「心理的安全性」が、近年注目されています。心理的安全性とは何か?の
基本を学びつつ、職場や組織のなかで心理的安全性を高める、
いますぐ実践できる技術を学び、チャレンジしたくなる講座です。

*講師:長久啓太(岡山県学習協事務局長)
*講義は75分です。前後に交流時間を設けています。
*3回日程を準備しています。内容は同じです。どこかにご参加ください。
*受講生には、事前に資料を郵送でお送りします。
*リアルタイムでの参加が基本になりますが、講義部分の録画を後日視聴も
可能です(受講料は変わりません)。
*Zoomを使います。参加希望の方は、岡山県学習協アドレス
gaku3738@iris.ocn.ne.jp まで申し込みください。氏名や職場、所属組織、
資料郵送先の住所など書き添えてください。
*個人受講料:1,500円、労働組合や団体の集団視聴 は 6,000円(複数回の設定OK)