長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

妖怪労働組合 妖怪労働基準法

(番組みてないけど情報を総合すると)昨日の妖怪ウォッチの内容。■妖怪にも妖怪ホリデー制度があり、その日は使用人に呼び出されても応じる必要がない(という表現で正確かどうかわからない)。これは妖怪労働基準法で定められている。妖怪の働きすぎや、ブ…

今週の学習会など

5月の学習会講師仕事20回のうち、 17回終えました。あと3回~。今週は、 【26日】 ソワニエ看護専門学校で5回目の授業。【28日】 岡山医療生協労組の協立病院看護委員会で 「給与明細から考える」というテーマでお昼休みにミニ学習。 なかなか盛…

週末も学習会はつづく

23日は15時半から 新日本医師協会岡山支部5月例会にて話題提供の役目。テーマは「労働者の生活と健康を損なう長時間労働」。 約1時間の報告のち懇談。 松岡健一医師の問題意識がさすがに並でない…。 そんなわけで週末にあった 労働者教育協会の総会は久しぶ…

「労働者って、誰のこと?」

昨夜は、「労働組合たんけん隊講座」第1講義でした。 19名が参加(女性10人、男性9人)。内容充実のスタートでした。 1回目ということで、交流を重視し、 講義45分、グループ感想交流30分、 自己紹介交流30分という時間配分。さまざまな職場か…

毎日続くよ学習会~(嬉しい悲鳴)

この間の学習会など。■火曜日(19日) お昼休みの時間帯に、 倉敷医療生協労組で「お昼休み!ろうどうくみあい入門講座」。 水島協同病院の1回目。「労働者って、誰のこと?」。終了後ただちに移動し、 ソワニエ看護専門学校での4回目の授業。 「絵本『…

超入門!ろうどうくみあい講座2

昨夜は、倉敷医療生協労組で、 「超入門!ろうどうくみあい講座Ⅱ」の1回目。 昨年10回にわたり行った連続学習会の2015年版。 今年は全8回で12月までやります。青年部中心の取り組みで、 昨夜は初参加数名ふくむ11名の青年が参加。 好スタートをきりました…

アウシュビッツを訪れて(上)

*『地域と人権』(岡山県人権連機関紙)への連載「若者を戦場に送らないために」の2回目です(5月15日号) 今年の2月9日、ポーランドのオシフィエンチムという町にあるアウシュビッツ強制収容所跡を訪ねました。現在はポーランドの国立博物館として運…

緊張感をもっていく

きょうは、さきほどまで 倉敷医療生協労組の 「お昼休み!ろうどうくみあい入門講座」 (月イチ、全8回×3職場で開催) の1回目。「労働者って誰のこと?」というテーマで、 参加者は少なかったのだけれど、 「よくわかった! 以前は労働組合の ない職場だ…

わたしから『わたしの手』へ

さきほどまで、 ソワニエ看護専門学校の 3回目の授業でした。今日はもちろん 「看護の日」ということで、 ナイチンゲールのことも 話をしましたが、 なんといっても授業の 中身に心がじん、 としたので紹介します。今年は10年目ということで、 思い切って…

たんけん隊講座 来週金曜開講!

5月22日(金)に開講まじかの 「労働組合たんけん隊講座」(全6回)。 募集推進ニュース2号を 本日つくりました。先週土曜日も、福祉保育労の ある分会から申込みがFAXで きました。じわり広がっています。【以下、ニュース2号の主な内容です】*「…

春の岡山労働学校は休校

GW明け。例年ならば、岡山労働学校の開校にむけ バタバタする時期だが、今年はちがう。4月の岡山県学習協総会で確認されたことだが、 今年は例年2回開校していた労働学校を 秋のみの1回開校にした。理由は、運営委員会が機能しなくなって しまったこと…

GW前半から後半へ

1日はメーデー集会参加のち、 映画2本鑑賞。 『みんなのアムステルダム国立美術館へ』 『繕い裁つ人』 どちらも「こだわり」を大切にした内容。 とくに後者はよかった。 その人の人生に寄り添いながら服を仕立て、 その人の変化とともに服も繕っていく。 残…