2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
【オンライン連続講座 第2弾のお知らせ】12月から来年2月にかけて、岡山県学習協主催で、オンライン連続講座「60分de名著~運動論を学ぶ~」(全6回)を開催します。「変化を起こす活動」へのヒントがつまった文献を紹介しながら、私たちの運動論にみ…
全国の読者と交流しよう!この土曜日(25日)に “『学習の友』読者のつどい2021” が開催されます。13時半~16時半。読者であればどなたでも参加できます。オンライン参加が基本。IDとパスコードはチラシに。資料があるので参加希望の方は労働者教育協会『学…
また泣かされました。土曜日、お世話になった相方のヘルパーさん(Kさんとします)から、ご自身のnoteに書かれた文章が送られてきました。Kさんは、介護施設で昼間にお仕事されながら、わが家に週1回、夜勤に入り続けてくれた方(プチダブルワークです)。お…
土曜日(18日)、散歩がてらの朝の風景。 先週火曜日(14日)に祖母が亡くなり木曜日に家族葬(石川の金沢で)。日帰りで行ってきた。94歳。子どもの頃は毎年富山の実家に帰省していたけど、いつも声をかけてくれ、やさしい祖母だった。岡山に住むよう…
13日(月)が、47回目の誕生日でした。まず朝散歩から。ひとりだと早起きになりますね。 散歩中の、あさがおです。月曜日は休刊日でしたが、いまは朝食たべながら新聞読み、洗濯して、猫の世話、もろもろの家事。でもまだまだ時間があるから、本まで読め…
先週から、講師仕事にも復帰しています。相方のことがあり、先々週に予定されていた学習会4つは、すべてキャンセルさせてもらいました。これからしっかり挽回していきたいと思います。火曜日(7日)午後は、ソワニエ看護専門学校の今年度12回目の授業。緊急…
今日(13日)、47歳になりました。まずは本日も、朝散歩から。ひとりだと早起きになりますね。今日は新聞ありませんが、朝食たべながら新聞読んで、洗濯して、猫の世話、もろもろの家事。でもまだまだ時間があるから、本まで読めちゃう。朝の時間を有効に…
8月に読んだ本です。といっても、曽根が亡くなってからはまだ1冊も読めてません…。新聞や雑誌は読んでますけど。以下、すべてTwitterからそのまま転用です(横着ですみません)。『フェミニズムの政治学』(岡野八代、みすず書房、2012年)副題は「ケアの…
ひとり(と猫2匹)の生活はまだまだ慣れませんが、朝の散歩(ウォーキングまではいかない)を始めました。もともと、これまでも思いついたときに朝の散歩をしていたことはありますが、相方が病気になってからは、朝にそんな時間の余裕はありませんでした。 …
今日から、徐々に仕事に復帰していきます。たくさんの方にご心配いただき、感謝いたします。食欲はありますので、大丈夫です。やや寝不足です。総選挙も間近ですし、相方から「がんばりなさい」と言われそうなので、まだまだ気持ちは入りませんが、頑張りま…