長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

神奈川土建書記局研修で憲法講座スタート

月曜日(10日)夜から、
神奈川土建の書記局研修で連続5回の「憲法講座」。オンライン。
昨年の岡山県学習協で開催したオンラインの
憲法講座をそのまま同じ内容でとのリクエストです。

1回目のこの日は「こめられた希求ー日本国憲法の制定過程」を
テーマに学びを深めました。
日本の侵略戦争の歴史、憲法の制定過程、
希求と信託の言葉、など。2回目は来週です。

火曜日(11日)は午後、ソワニエ看護専門学校の
今年度6回目の授業。生活と働くこと。
労働条件は自分の生活の質、看護の質に直結。
労働条件を交渉できる唯一の組織が労働組合、
看護闘争の歴史、などガッツリお話しました。

今日(12日)は、学習会がない1日。
ちょっと落ち着いて仕事ができそう。