長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

メーデー学習会からソワニエの1回目授業へ

きのう(19日)は、
午前中『友』の配達のち、水島へ。
お昼休みの時間帯に、
倉敷医療生協労組のメーデー学習会の1回目(あと2回あり)。

f:id:benkaku:20160420094216j:plain
ほぼ新人さんの参加で、30名ほどおられたでしょうか。
入ったばかりの方に「労働組合のそもそも」
「メーデーのそもそも」を伝えるのはなかなかたいへんです。
どこまで言葉が入ったか、わかりませんが、
とりあえず一生懸命がんばりました(苦笑)。はい。


終了後、また岡山に戻り、
15時からソワニエ看護専門学校の
「ものの見方・考え方」授業の1回目に。
今年で11年目になりました。

f:id:benkaku:20160420094504j:plain
41名の1年生です。

自己紹介、授業の全体像、
哲学的姿勢、時間とはなにか、
認識を深めること、などなど。

さて今年はどんな学生さんの反応があるか。
あと14回の授業、がんばります。

学生さんの感想文をいくつか紹介。

■普段、思ってもみないことを考えることができる
機会でした。人間とはなにかと考えたとき、どう
やって人間は生まれたのか、どうして宇宙ができ
たのかと疑問ばかりでした、今、こうして考えて
いることもゆとりなのかと思いました。物事を考え
るとき、自分1人だけでなく周りの人と意見を出し
あい議論しあおうと思いました。

■私は今まで、せわしなく生きてきたので、“どう
生きるか”なんて考えたことがなかった。そのせいか、
人間的に浅くてつまらない大人になってしまった。
また、「ボーっとする時間」「ゆっくり自分を解放
する時間」もつくってこず、逆に、そういう時間が
あると、「何かしなきゃ!!」と思って焦ってしま
う。これから哲学について学び、ゆとりをもてるよ
うになりたい。

■私は子育てをしていた時は、まったくゆとりなんて
ありませんでした。あったのだろうけど、ゆっくり
した実感は0でした。今は子育ても落ち着き、学生
となりました。ゆとりがほしい、とずっと思ってい
ましたが、今は、人のため患者さんのために時間を
使える人になりたいです。人間とは不思議だと思い
ました。

■はじめはどんな授業をするのかぜんぜんわかなら
かったけど、いろんな物事についてのいろんな考え
方があることを知ることができた。これからの人生
でとても役立つようなことを学ぶことができた。
これからの授業も楽しみにしたい。

■今の自分の環境に置きかえて講義をきくことが
できた。時間に追われるのではなく、その中でも
考える=ゆとりの時間を持つことが大切だと分か
った。考える姿勢大切にしていきたい。そして
環境に順応するだけではなく、その環境に疑問を
もっていけるようにしたい。

■人間には考える力があり、それを支えるのは言葉
ということに改めて気づかされました。哲学を学ぶ
のは初めてで、少し難しいところもありましたが、
今後の学習にも頑張ってついていきたいと思います。
昔のギリシャ市民にはとてもゆとりがあったことや、
世界的格差がこんなにあったことを初めて知り、勉
強になりました。

■私は今まで、時間に追われる毎日を送ってきたと
思います。物事を深く考えたり、議論することは
少なかったです。しかし、看護師を目指している
以上、社会の動きや訪れる患者さんをよく知ること
は看護のプロとして非常に大切なことです。日々の
生活に追われがちですが、学生生活の3年間で物事
をみきわめ、判断する力、そして他者とたくさん
コミュニケーションをとり、受容する力、いろいろ
な角度からものごとを見てみる力を養っていきたい
と思いました。