寝不足が続いている。
W杯観戦ではない(テレビないから)。
まず起きる時間がわりと早い。
平日は、だいたい7時から相方のモーニングケアが
はじまるので(ヘルパーさんが7時半から1時間入る)、
それまでに自分の朝食やら猫の世話やら新聞に目を通すやら、
やっとかないといけない。
なので、だいたい5時半~6時までには起きるという毎日。
夜早めに寝ることを心がけてはいるけど、
どうしても相方を寝かせてからの「自分の時間」を少しでも・・・
と思うと、寝るのが遅くなってしまう
(自分の時間を確保しないと精神的に病みます)。
さらに、
夜中は相方のケアや猫に起こされるなどで
平均3回ぐらいは布団から出るという日々。
深い眠りというのが確保しにくい。つまり慢性的に眠い。
ということで、今日も職場で少し昼寝をしよう(笑)。
絶対に無理はしない。
仕事は続けられているだけ、エライと思うことにしている。
社会資源のフル活用がなければ介護離職は避けられないと痛感。
最低限のことができればOKだ。
あ、でもでも、講師依頼は遠慮なくください。
相方との旅行費用も捻出せねばならないので(笑)。
今日も、てきとうに頑張るのだ。
W杯観戦ではない(テレビないから)。
まず起きる時間がわりと早い。
平日は、だいたい7時から相方のモーニングケアが
はじまるので(ヘルパーさんが7時半から1時間入る)、
それまでに自分の朝食やら猫の世話やら新聞に目を通すやら、
やっとかないといけない。
なので、だいたい5時半~6時までには起きるという毎日。
夜早めに寝ることを心がけてはいるけど、
どうしても相方を寝かせてからの「自分の時間」を少しでも・・・
と思うと、寝るのが遅くなってしまう
(自分の時間を確保しないと精神的に病みます)。
さらに、
夜中は相方のケアや猫に起こされるなどで
平均3回ぐらいは布団から出るという日々。
深い眠りというのが確保しにくい。つまり慢性的に眠い。
ということで、今日も職場で少し昼寝をしよう(笑)。
絶対に無理はしない。
仕事は続けられているだけ、エライと思うことにしている。
社会資源のフル活用がなければ介護離職は避けられないと痛感。
最低限のことができればOKだ。
あ、でもでも、講師依頼は遠慮なくください。
相方との旅行費用も捻出せねばならないので(笑)。
今日も、てきとうに頑張るのだ。