長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

18年目の看護学校、非常勤講師

今日(18日)午後は、ソワニエ看護専門学校の
今年度1回目授業でした。
非常勤講師18年目になります(1年生。ものの見方・考え方の授業です)。
初めて授業を受け持ったのは2006年。31歳でした。
毎年、さまざまな学生さんと出会え、
私も大きく成長させてもらったと思います。今年度もがんばります。

今日は「絵本『わたし』を読む」というテーマで、
「わたし」がどのようにつくられるのか、
患者や他者をみる視点を養うため問題提起でした。
以下、感想文を紹介します。

■ふだん考えないことを、考えさせてくれた授業になりました。
毎日の日常があたりまえでないこと、
自分自身を日々成長させていきたい、と思いました。
次回も楽しみにしています。ありがとうございました。

 ■人間は他者なしでは、新しい自分にはなれないことがわかった。
そして、人とのつながり方によって
いろいろな自分ができているんだなと思った。

■いろいろな視点、角度から物事をみる、
または想像することは大切だと思います。
ついつい今までの経験から固定した考えになりがちですが、
様々な人がいて価値観の違いがあることを深く考えていきたいです。

■人によって態度が変わることはいけないことだと
思ってずっと不安でしたが、先生の話を聞いて、
態度が変わることは悪いことではなく、
むしろいいことなんだとわかりました。

■制限があっても、自分は何にでもなれる。
でも、自分ひとりでは、何もできない。常にものの見方を
アップデートしていかなければいけない。
というフレーズが心に残っています。

■はじめてこういった授業を受けたけど、面白かった(^O^)
興味津々になりました(^O^)

■この世界にぽつんと1人だけで住んでいるわけではない。
他人と支えあって生きている。
無意識の偏見はやっぱりあったと思うので、
決めつけはよくないと分かっていましたが気をつけたいと思います。
自分は唯一無二の存在なのでやりたいことをして、
なりたい自分になろうと思います!!

■私は今日の「ものの見方・考え方」の講義において
「価値観」を大きく変化できる経験をしました。
「人間は他者なしでは、新しい自分になれない」というように、
私は今までの自分とこれからの自分を、この講義、
長久先生によって変化することができました。
アイデンティティとは個人によって違うものであり、
また個はあらゆる選択によって自由につくることができる。
無意識の偏見という固定観念を捨て、
これから新しい自分を見つけるチャンスとして勉学に励みたいと思います。